Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
阿修羅展へ
- 2009/05/28 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
3月末に始まってからすでに62万人が詰めかけ会期も終わりに迫ってきた阿修羅像を拝みに先日行ってきた。そろそろすいてきているかなと思ったが行列はまだまだ続いていました。11:30頃行ったが90分待ちであった。
暑いので日傘も無料で貸してくれます。
平成館の入り口近くではお水のサービスもしていました。
暑いので助かりますね。
興福寺の貴重な文化財の中から、阿修羅像をはじめとする八部衆像(国宝)、十大弟子像(国宝)、中金堂基壇から発見された1400 点をこえる鎮壇具(国宝)や、中金堂に安置される薬王・薬上菩薩立像(重要文化財)、四天王立像(重要文化財)など、約70件が展示されていた。特に、八部衆像(8体)と十大弟子像(現存6体)の全14体が揃って寺外で公開されるのは、史上初めてのことだという。阿修羅像は天平6年(734)、光明皇后が母橘三千代の1周忌供養の菩提を弔うために造像して以来、戦乱や大火などを乗り越え、1300年間大切に守り抜かれたきた。興福寺ならガラスケース越しに正面から見るだけだが、国立博物館では遮るものはなく360度どの角度から見ることができる。 橘夫人の念持仏と伝えられる阿弥陀三尊像(国宝、奈良・法隆寺蔵)
も特別出品されていて心穏やかになった一日であった。
国立西洋美術館では「ルーヴル美術館展 」も開催されていてこちらも60分待ちと表示がされ多くの人が並んでいました。ルーヴル美術館は行ったことがあるので今回は見ずにそのまま帰りました。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブロ グ村
↓こちらもとろしくね
暑いので日傘も無料で貸してくれます。
平成館の入り口近くではお水のサービスもしていました。
暑いので助かりますね。
興福寺の貴重な文化財の中から、阿修羅像をはじめとする八部衆像(国宝)、十大弟子像(国宝)、中金堂基壇から発見された1400 点をこえる鎮壇具(国宝)や、中金堂に安置される薬王・薬上菩薩立像(重要文化財)、四天王立像(重要文化財)など、約70件が展示されていた。特に、八部衆像(8体)と十大弟子像(現存6体)の全14体が揃って寺外で公開されるのは、史上初めてのことだという。阿修羅像は天平6年(734)、光明皇后が母橘三千代の1周忌供養の菩提を弔うために造像して以来、戦乱や大火などを乗り越え、1300年間大切に守り抜かれたきた。興福寺ならガラスケース越しに正面から見るだけだが、国立博物館では遮るものはなく360度どの角度から見ることができる。 橘夫人の念持仏と伝えられる阿弥陀三尊像(国宝、奈良・法隆寺蔵)
も特別出品されていて心穏やかになった一日であった。
国立西洋美術館では「ルーヴル美術館展 」も開催されていてこちらも60分待ちと表示がされ多くの人が並んでいました。ルーヴル美術館は行ったことがあるので今回は見ずにそのまま帰りました。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブロ グ村
↓こちらもとろしくね
PR
COMMENT
阿修羅展へ
が、私はこのことは全く知らず、後から知りました。それも、腰の病院の帰りにふと思い立ちでかけたのでした。
さほど混んでるわけでもなくすぐに入館でき、黒木瞳さんの解説をイヤホンでききながら、2周まわり、きずいたら、中に2時間以上もいました。
途中椅子にかけて薬上菩薩をぼっ~とながめたり、
八部衆像の迦楼羅をいろんな角度からみて目があってあまりの目の鋭さに怖くなりしらないおじさんの
後ろに隠れたり、十大弟子の富楼那の顔をじっ~とみつめて「何か私に教えを・・」と独り言をいったり。
阿修羅のところはさすがに込んでましたが、左側の唇をかんだ阿修羅の顔が気に入り、1300年前の像がこんなに立派にのこっているなんて、時の流れが止まっているのか、とおもったり、人間の一生なんてそれに比べたらなんて短いんだろうとおもったり、
何故か知らないけどとても落ち着いた気持ちでもう少しいたいくらいでした。
あんなにゆっくりみれたのも、仏像達がわたしを
呼んでくれたのかな、と思いました。
Re:阿修羅展へ