Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
登山に必要な体力とは(その3)
- 2009/07/13 (Mon) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
前回は持久力について書いたが今日はトレーニング編です。
最良のトレーニングは登山である。これでは話が終わってしまう。毎週登山していれば特にトレーニングは必要ないことがわかっているが、毎週登山は私たちにはちょっと無理だ。ではなぜ下界でのトレーニングが必要かといえば毎週登山に行けないので補助のトレーニングが必要なのと体のバランスを良くしておくことだといっている。
左の写真は登山の体力の強化から見た場合の各種目の長所と短所が示されている。登山に必要な体力とは(その1)、(その2)を参照して頂き、強化するところのトレーニングを行う必要がある。下界のトレーニングでは下りの能力が身につきにくいがこの表の種目で改善できると言っている。具体的なトレーニングは割愛するのでぜひ「登山の運動生理学百科」を読んで欲しい。
最後に左の写真は体力要素とトレーニング方法、テスト方法が記載されているのでとても参考になると思う。下界でのでのトレーニングは簡単に出来るので実行してばてない登山、怪我のない登山の準備を怠らないようにしよう。
出展:「登山の運動生理学百科」鹿屋体育大学・山本正嘉教授の著書から
過去の関連日記は下記です。
「山でバテないための登山の運動生理学」
「登山のための体力トレーニング」
「登山における水分補給と食料」
「登山に必要な体力とは(その1)」
「登山に必要な体力とは(その2)」
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもとろしくね
最良のトレーニングは登山である。これでは話が終わってしまう。毎週登山していれば特にトレーニングは必要ないことがわかっているが、毎週登山は私たちにはちょっと無理だ。ではなぜ下界でのトレーニングが必要かといえば毎週登山に行けないので補助のトレーニングが必要なのと体のバランスを良くしておくことだといっている。
左の写真は登山の体力の強化から見た場合の各種目の長所と短所が示されている。登山に必要な体力とは(その1)、(その2)を参照して頂き、強化するところのトレーニングを行う必要がある。下界のトレーニングでは下りの能力が身につきにくいがこの表の種目で改善できると言っている。具体的なトレーニングは割愛するのでぜひ「登山の運動生理学百科」を読んで欲しい。
最後に左の写真は体力要素とトレーニング方法、テスト方法が記載されているのでとても参考になると思う。下界でのでのトレーニングは簡単に出来るので実行してばてない登山、怪我のない登山の準備を怠らないようにしよう。
出展:「登山の運動生理学百科」鹿屋体育大学・山本正嘉教授の著書から
過去の関連日記は下記です。
「山でバテないための登山の運動生理学」
「登山のための体力トレーニング」
「登山における水分補給と食料」
「登山に必要な体力とは(その1)」
「登山に必要な体力とは(その2)」
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもとろしくね
PR
COMMENT