Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
山岳ガイドとその技量は
- 2009/09/08 (Tue) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
長野県には「観光案内業条例」があり戦後の登山ブームに合わせ1953(昭和28)年に制定されたとある。当時は、登りたい 山岳に詳しい地元の案内人を個人で雇う形が主流だったが「所定の料金以外の金品を請求しない」との条文があり、信頼性を 高めるため新規参入を抑制する狙いもあったという。近年は中高年登山者が増加し安全確保がより求められるようになりガイド の質を高めようと2004年度からは天気図の読図や動植物の知識などの筆記と、ロープワークといった実技の試験も導入して いる。しかし、許可を得ていないガイドも少なくないらしく、制度が有名無実化しているといわれている。登山ツアーによる大量 遭難も起きており、日本山岳ガイド協会も「長野県の許可制度は、登山者の安全確保の一助になる」と評価しているようだ。同 協会も、登山技術や関係法令などの試験を課す認定制度を運用しているが、基準が違うらしく分かりにくいようだ。山岳ガイド の基準は選ぶほうも困りますよね。ちなみみ平成21 年度信州登山案内人試験実施要領(ここ) にあるが、登山案内人の資質の向上と業務の適正化を図り、 もって登山者の安全の確保に. 資するため、長野県観光案内業条例第5条の規定により、. 登山案内人試験を実施するとあっ た。 全国の旅行会社などが行う登山ツアーの山岳ガイドは許可を得た人を使っているのだろうか。長野県以外にも条例はあるのだ ろうか。日本山岳ガイド協会(ここ)の認定ガイドなら全国OKなのだろうか。日本山岳ガイド協会で認定された山岳ガイドは、日本国内全ての地域で季節を問わず山岳ガイド行為を行なうことができるとある。疑問はつのるばかりだ。
←日本ブ ログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
←日本ブ ログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
PR
COMMENT