Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
里山でも登山装備徹底を
- 2016/04/30 (Sat) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
長野県警山岳安全対策課がゴールデンウイークの登山シーズンを前に、日帰りで登るような低山(里山)でも事故が相次いでいるためにヘルメットの着用といった装備の徹底などの注意を呼びかけている。長野市平柴の里山で、山道から崖を約100m滑落して全身を強く打って死亡した事故や、生坂村の京ケ倉(990m)の登山道から斜面を約200m滑落し死亡している。県警によると、いずれも誤って足を踏み外した可能性が高いようだ。2人はともにヘルメットを着用していなかったという。県内では2015年に273件の遭難が発生したが、このうち57件が里山での登山中や山菜採りの最中に起きた事故だったそうだ。里山に向かう登山者は日帰りによる山行が多く、装備も軽微になりがちになっているようだ。県警は、里山にも切り立った尾根や岩場があり、ヘルメットなどの装備品の着用や、事故が起きた際の救助要請に必要な携帯電話の所持、登山計画書の提出の徹底を呼びかけ、単独での入山をできるだけ避けるよう求めているので安全登山を徹底してくださいね。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。
PR
三ッ峠から富士山の絶景 後編
- 2016/04/29 (Fri) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
日の出が5:00なので4:00に起床し身支度を整えて三ッ峠山頂へ向かった。よく晴れているが東の空には高い雲が出ているので朝焼けは期待できそうにない。富士山の上空には月が出ていた。ご来光はやはり雲が邪魔をして17:00を15分くらい過ぎてから顔尾を出した。
だんだんと富士山に光が当たり美しい富士山に変化していくのが楽しめた。
太陽も登ったので山頂から小屋に引き返し宿の近くからも富士山を眺めた。どこから見ても優雅な山陽ですね。
そして昼食を食べて8:00によどを出発しました。屏風岩の横からも富士山が絵になります。そして八十八地蔵さんで休憩しながらのんびりと下山です。
上りでは霞がかかっていた股のぞきですが今度はくっきりと富士山が見えてました。写真でお分かりと思いますが松の二股の間から富士山が見えるので名前がついたようですね。
登山口に近づいたらヒトリシズカが咲いていました。いくときは気がつかなかったのですが可憐な花を咲かせていました。そして下山して温泉に向かい振り返ると登ってきた三ッ峠が青空に輝いていました。
朝焼けの赤富士は見られませんでしたが三ッ峠から富士山の絶景が見られて大満足の登山でした。
応援ぽちを2つよろしくです。
だんだんと富士山に光が当たり美しい富士山に変化していくのが楽しめた。
太陽も登ったので山頂から小屋に引き返し宿の近くからも富士山を眺めた。どこから見ても優雅な山陽ですね。
そして昼食を食べて8:00によどを出発しました。屏風岩の横からも富士山が絵になります。そして八十八地蔵さんで休憩しながらのんびりと下山です。
上りでは霞がかかっていた股のぞきですが今度はくっきりと富士山が見えてました。写真でお分かりと思いますが松の二股の間から富士山が見えるので名前がついたようですね。
登山口に近づいたらヒトリシズカが咲いていました。いくときは気がつかなかったのですが可憐な花を咲かせていました。そして下山して温泉に向かい振り返ると登ってきた三ッ峠が青空に輝いていました。
朝焼けの赤富士は見られませんでしたが三ッ峠から富士山の絶景が見られて大満足の登山でした。
応援ぽちを2つよろしくです。
三ッ峠から富士山の絶景 前編
- 2016/04/28 (Thu) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
4月25日~26日は晴れの予想になったのでかけてから計画していた三ッ峠から富士山の絶景を山小屋に泊まって見に行ってきた。今回は朝焼けの富士山を期待しての登山のため山頂の山小屋は区にしているのでのんびり横浜を出発した。
登山口の達磨石の駐車場に10:00過ぎに到着し登山準備をして出発した。
晴れてはいるがすでに水蒸気が上がっているので霞がちな富士山を眺めながらの登山となった。急ぐ登山ではないのでのんびりと上っていった。股のぞきからも見た富士山もちょっとかすんでいる。トウゴクミツバツツジもきれいに咲いている。
八十八地像を過ぎるとあと小一時間で頂上である。
屏風岩の手前には岩肌にへばりつくようにサクラソウが可憐に咲いていた。
そして今回宿泊する山頂直下にある四季楽園へ到着した。小屋からの屏風岩を見て、荷物をデポして三つ峠山頂へと向かった。
三ツ峠山頂直
のんびりと登ったので14:00近くなので空は霞がかかっていた。
それでも裾野まできれいな富士山を堪能した。宿へ戻り部屋に入ってビールでのどを潤し、夕飯をいただいて日の出は5:00なので20:00に明日の好転を祈って就寝した。
本日の宿泊輪私たち4名のみで貸切で快適なひと時を過ごすことができます。
電気水道ありでペンション感覚の山小屋ですね。
明日の後編に続く・・・
応援ぽちを2つよろしくです。
登山口の達磨石の駐車場に10:00過ぎに到着し登山準備をして出発した。
晴れてはいるがすでに水蒸気が上がっているので霞がちな富士山を眺めながらの登山となった。急ぐ登山ではないのでのんびりと上っていった。股のぞきからも見た富士山もちょっとかすんでいる。トウゴクミツバツツジもきれいに咲いている。
八十八地像を過ぎるとあと小一時間で頂上である。
屏風岩の手前には岩肌にへばりつくようにサクラソウが可憐に咲いていた。
そして今回宿泊する山頂直下にある四季楽園へ到着した。小屋からの屏風岩を見て、荷物をデポして三つ峠山頂へと向かった。
三ツ峠山頂直
のんびりと登ったので14:00近くなので空は霞がかかっていた。
それでも裾野まできれいな富士山を堪能した。宿へ戻り部屋に入ってビールでのどを潤し、夕飯をいただいて日の出は5:00なので20:00に明日の好転を祈って就寝した。
本日の宿泊輪私たち4名のみで貸切で快適なひと時を過ごすことができます。
電気水道ありでペンション感覚の山小屋ですね。
明日の後編に続く・・・
応援ぽちを2つよろしくです。
阿蘇山や由布岳に亀裂
- 2016/04/26 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
地震の影響で年間1700万人の観光客が訪れる熊本県の阿蘇では2016年4月16日未明に起こった地震で山の斜面に無数の亀裂を引き起こしているようだ。
草千里ヶ浜や阿蘇火山博物館に向かう道路にはいたるところにひびが入り、草千里展望所の脇で完全に崩落している。草千里の駐車場裏手の杵島岳(1321m)では、山頂周辺は亀裂だらけで一部は幅、深さともに1mにおよび、阿蘇開拓の祖を祀る阿蘇神社は楼門と拝殿が崩壊したそうだ。
大分県では県内の登山道で斜面崩落や落石の恐れがあるとして地元自治体が登山自粛を呼び掛けています。別府市では由布岳(1583m)と鶴見岳(1375m)の登山自粛を呼びかけています。由布岳では山頂付近の山肌に3ヶ所の崩落が見られ、山道に亀裂が入っているそうです。その他の山も登山は調査が完了するまで自粛しましょう。
応援ぽちを2つよろしくです。
草千里ヶ浜や阿蘇火山博物館に向かう道路にはいたるところにひびが入り、草千里展望所の脇で完全に崩落している。草千里の駐車場裏手の杵島岳(1321m)では、山頂周辺は亀裂だらけで一部は幅、深さともに1mにおよび、阿蘇開拓の祖を祀る阿蘇神社は楼門と拝殿が崩壊したそうだ。
大分県では県内の登山道で斜面崩落や落石の恐れがあるとして地元自治体が登山自粛を呼び掛けています。別府市では由布岳(1583m)と鶴見岳(1375m)の登山自粛を呼びかけています。由布岳では山頂付近の山肌に3ヶ所の崩落が見られ、山道に亀裂が入っているそうです。その他の山も登山は調査が完了するまで自粛しましょう。
応援ぽちを2つよろしくです。