忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長野県の2015年遭難は2番めの多さ

長野県警山岳安全対策課の発表によると、2015年遭難は統計の残る1954年以降、件数は2013年の300件に次いで2番目に多かったそうだ。
・遭難件数 273件
・遭難者数 300人
今回からスキー場コース外滑走による遭難を加えているため単純に比較はできないそうだが多いですね。
遭難者300人の内訳
・死者 58人
・行方不明者 4人
・負傷者 132人
・無事救出 106人
死者58人の遭難原因内訳
・転・滑落、転倒 35人
・病気 13人
遭難件数273件の内訳、
・登山 229件
・山スキー・スノボ 28件
・山菜採り 10人

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

修験の道の赤目滝に新登山コース開通

2016年3月末に三重県名張市に新しい登山コース「修験の道」が開通したそうだ。渓谷の入山口と渓谷のん氏にある長坂山(584m)を結ぶ、約6kmの周回コースで、赤目滝に残る修験道伝説に注目した名張市が整備したそうだ。赤目滝には約13,000年前に修験道の開祖である役行者が修行したという伝説があり、名張市は500万円の補助金を出してNPO法人赤目四十八滝渓谷保勝会にコース整備を依頼した。
渓谷中腹の百畳岩付近に設けた登山口から最高標高610m地点や長坂山山頂を経て下山口へと至る、約3kmに階段や手すりなどを設置して新たな登山道を開いたようだ。見どころは入山口から約4kmの霊蛇滝の上にある標高580m地点で、霊蛇滝、千手滝の滝壺も見えることができるそうだ。また、青山高原や伊賀富士とも呼ばれる尼ヶ岳、奈良県曽爾村の山々を遠望することもでき、コース周回には3時間から3時間半程度のようなのでこれからのハイキングに良さそうですね。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

2016年は富士山須走口マイカー規制は延長

富士山須走口適正利用推進協議会が富士山の須走口5合目に通じる県道について、2016年夏のマイカー規制を開山日の7月10日から閉山日の9月10日までの63日間実施することを決定したそうだ。須走口では昨年夏、7月中旬から8月中旬までを中心に47日間のマイカー規制を実施しているが規制していない日には5合目付近で路上駐車が多発しておりバスなどの通行を妨げ問題となっていた。
富士宮口に通じる富士山スカイラインは7月9日から9月11日までの65日間、富士吉田口に通じる富士スバルラインでは7月10日から8月31日までの53日間、それぞれマイカー規制を実施する予定だが他の道路と規制を合わせたほうがいいと思う。
マイカー規制が登山者減少の原因になっているとの指摘がもあるようだが富士山の適正な登山者数を設定するためには富士宮口や富士吉田口と歩調を合わせ入山料問わせて入山人数規制も設定するのは本筋だと思います。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

岐阜県の登山ルート難易度を公表

岐阜県は県内の主要登山ルートを体力度、技術的難易度で評価した「岐阜県 山のグレーディング」を作成し公表した。対象となったのは、ぎふ百山を中心にした標高3000mの山から中低山までの75登山ルートで、コースタイムや標高差、滑落の危険性などを基に、体力度を1~10、技術的難易度をA~Eでそれぞれランク付けしている。山のグレーディングはこれまで、長野、新潟、山梨、静岡の各県が同一基準で公表しているが都道府県での作成は全国で5例目となった。
体力度のもっとも高い10は、2~3泊以上が適当とし、「槍ヶ岳から西穂高岳」の縦走ルートは滑落などの危険箇所が連続するため技術的難易度はもっとも高いEランクとなっている。
体力度9の「西穂高岳から槍ヶ岳」、体力度8の「北穂高岳」もそれぞれEランクとしており、技術的難易度C~Eランクの8割以上が北アルプスの登山ルートとなっている。
技術的難易度の高いルートの中でも特に西穂高岳と奥穂高岳の間は険しい岩稜帯で登下降が連続し、ジャンダルムなど遭難事故が相次ぐ危険なルートが該当するのは長野県と同じですね。
日帰りが可能な体力度1~3のルートでは、新穂高ロープウェイから登る西穂高岳がD、独標がCにランク付けされているが天候なども考慮して計画を立てて登りましょうね。
グレーディング表は(こちら)
ルートは(こちら)です。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

御嶽山黒沢口登山道9合目の明堂が廃業

御嶽山の黒沢口登山道9合目にある山小屋、覚明堂が今後の営業を取りやめる方針だそうだ。一帯の登山道沿いにある10箇所の山小屋のうち2014年9月27日の御嶽山の噴火後に撤退を明らかにした山小屋は今回が初めてになるようだ。覚明堂は噴火の際、周辺にいた多くの登山者が避難して小屋のスタッフがけが人の応急手当などを担った。10箇所の山小屋のうち昨2015年の夏山シーズンに営業を再開したのは黒沢口登山道7合目の行場山荘、8合目の女人堂、岐阜県下呂市の五の池小屋のみで、今シーズンは黒沢口登山道9合目の石室山荘が営業を再開する予定になっている。この他、ニノ池本館は木曽町が所有者から譲り受け、今後3年間で解体して山小屋として立て直す方針で、ニの池新館も再開を目指しているようだ。王滝口登山道の王滝頂上山荘も屋根などを補強した上で、山小屋、避難小屋として使う方針となっている。特に大きな被害を受けた御嶽山山頂の剣ヶ峰直下の御嶽頂上山荘は、木曽町が山頂まで登山可能になると解体し、避難小屋やシェルターとして立て直す方針だが、同じく大きな被害を受けた御嶽剣ヶ峰山荘は未定のままとなっているようです。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]