Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
外国人登山客向けガイド「通訳案内士」を養成へ
- 2016/03/11 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
長野県は外国人観光客に英語、中国語、韓国語で登山ガイドができる通訳の養成を始めるそうだ。国の構造改革特区に申請し、県内に限って有償で通訳案内できる「地域限定特例通訳案内士」約40人を2016年度中に養成し、増加する外国人登山客へのサービス向上や安全確保をおこなうそうだ。外国人客に有償でガイドができる通常の通訳案内士は国家資格の取得が原則だが、訪日外国人客の急増で全国的な不足が課題となっている。そのため国は構造改革特区法を改正して特区内限定で有償ガイドができる地域限定特例通訳案内士の設置を認めている。長野県は山岳高原の魅力を観光資源として海外に積極的にアピールしており、養成するガイドも山岳分野に特化し、民間事業者に委託する3カ月程度の研修では、受講者に県内の山岳の特徴や歴史、天気図の読み方などを指導するほか、登山研修なども行う。外国人との口述試験で語学力を確かめ、合格者を特例通訳案内士として登録し、県内全域で活動してもらうそうだ。現在特例通訳案内士の設置を特区として認められているのは山梨県、岐阜県高山市・飛騨市・下呂市・白川村、京都市、鳥取県・島根県の4地域で、長野県は1月中に特区申請しており、3月中にも認定を受けるられるそうだ。おもてなしよろしくですね。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。
PR
比叡山119番の看板設置
- 2016/03/10 (Thu) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
渡川城跡を整備し眺望再び
- 2016/03/09 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
山口市阿東生雲東分の小高い山にある渡川城跡で登山と美しい景観を多くの人に楽しんでもらおうと、山頂や遊歩道の整備が進められているそうだ。山頂に桜やモミジを植樹することも計画している。地域の歴史を調査している阿東郷土史研究会では、渡川城は大内氏が1525年ごろ、石州街道の要衝として築城したとされる山城で、中世大内氏の三大古城の一つだそうだ。阿武川が周囲を囲み山頂付近が崖になっているほか、敵の侵入を防ぐ堀切の跡も残っており、激戦が繰り広げられたと伝わっている。山の正式名称は地元住民でも分からないというが、一部では「城山」と呼ばれているそうだ。国道9号沿いの登山口から山頂(標高352m)まで歩いて約20分で山頂からは阿東地域の田園風景や、JR山口線を走るSL+「やまぐち」号も望むことができるが、これまで管理が行き届かず登山道は草や木が生い茂り、歩くのが困難で眺望もさえぎられていたそうだ。2015年度から2カ年計画で進めることになったそうだ。遊歩道や山頂の整備をおこない、伐採した木材でベンチ4基を作り山頂に設置し広場にしたほか、急な斜面になる箇所には丸太を設置して足場も作るなど、安全性や快適性の向上を図っている。今後は眺望を生かし、桜やモミジを山頂に植えるほか、登山口となる国道9号沿いやルートの途中に案内看板を設置し、自生する樹木などの名前を記したプレートも掲げる予定だそうなので整備を機に景観を楽しめる憩いの場になりそうですね。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。
甲斐駒ヶ岳開山200年
- 2016/03/08 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
山梨県北杜市が今年で甲斐駒ケ岳の開山200周年を記念してシンポジウムや写真展を開き、尾白川渓谷登山口の駐車場、トイレを改修、整備していくそうだ。シンポジウムは7月16日、北杜市の甲斐駒センターせせらぎで開き、記念講演会とパネルディスカッションの2部構成を予定している。パネルディスカッションは地元写真家や動植物の研究者が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の生物圏保存地域「エコパーク」に登録された南アルプスの環境保全や利活用について意見交換する。
写真展は同市白州町の尾白の森名水公園べるがなど県内3カ所で行うよていだそうだ。また尾白川渓谷登山口の駐車場は、現在より約30台多い約140台が止められるように拡張し、20年以上前に整備された老朽化したトイレは建て直すそうなので駒ケ岳神社からの黒戸尾根も登山がしやすくなりますね。
応援ぽちを2つよろしくです。
写真展は同市白州町の尾白の森名水公園べるがなど県内3カ所で行うよていだそうだ。また尾白川渓谷登山口の駐車場は、現在より約30台多い約140台が止められるように拡張し、20年以上前に整備された老朽化したトイレは建て直すそうなので駒ケ岳神社からの黒戸尾根も登山がしやすくなりますね。
応援ぽちを2つよろしくです。
群馬県も山の難易度格付け
- 2016/03/07 (Mon) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top