Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
兵庫県多可町登山教室やウオーキングがいいね
- 2015/11/10 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
兵庫県多可町中区牧野、町北播磨余暇村公園内の宿泊施設「チャッタナの森」は町内の自然を活用した観光を企画し1泊2日の千ケ峰(1005m)登山教室を開いたのに続き、11月7日にも紅葉に染まる町内10.5kmを歩き両コースとも多可町特産品の播州百日どりを味わえ楽しそうな企画ですね。
女性向けの登山教室は夕食、朝食、弁当付きだそうですよ。
ウオーキングは、まちの駅・たか(中区岸上)を発着点に、推古天皇の御願所として創建されたと伝わる量興寺や東山古墳群などの史跡をボランティアガイドの説明を聞きながら巡り、昼食を取る余暇村公園はモミジの紅葉約350本が色づいており、風車が回る思い出川沿いやJR鍛冶屋線跡遊歩道も歩いたそうだ。
登山教室は女性対象で、登りやすい来春以降に2回目を開く予定だそうだ。宿泊施設で体調を整え、軽めの朝食で登山に臨むので安心ですね。山頂まで高低差250mの地点から、木陰があり、歩きやすいコースを進むと山頂からは天気が良ければ四国まで見渡せるようだ。下山後は温泉で汗を流すそうなので女性は助かりますね。
応援ぽちを2つよろしくです。
女性向けの登山教室は夕食、朝食、弁当付きだそうですよ。
ウオーキングは、まちの駅・たか(中区岸上)を発着点に、推古天皇の御願所として創建されたと伝わる量興寺や東山古墳群などの史跡をボランティアガイドの説明を聞きながら巡り、昼食を取る余暇村公園はモミジの紅葉約350本が色づいており、風車が回る思い出川沿いやJR鍛冶屋線跡遊歩道も歩いたそうだ。
登山教室は女性対象で、登りやすい来春以降に2回目を開く予定だそうだ。宿泊施設で体調を整え、軽めの朝食で登山に臨むので安心ですね。山頂まで高低差250mの地点から、木陰があり、歩きやすいコースを進むと山頂からは天気が良ければ四国まで見渡せるようだ。下山後は温泉で汗を流すそうなので女性は助かりますね。
応援ぽちを2つよろしくです。
PR
富士山の麓にごみ3トン
- 2015/11/09 (Mon) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
野口健さんやNPO法人フジヤマフォーラムが富士山の麓で清掃活動をしているが11月7日の富士吉田市や富士河口湖町内で清掃活動でごみ3トン回収したそうだ。今回はNPO法人フジヤマフォーラムと富士五湖異業種経営者会両団体のメンバーや地域住民ら約100人が参加して4グループに分かれ、富士河口湖・山梨赤十字病院の駐車場を発着点に中央自動車道富士吉田線や東富士五湖道路の側道沿いなどで、ペットボトルや空き缶などのごみを拾っそうだ。
約2時間で可燃物と不燃物を合わせて約3トン回収したが古タイヤやコンクリート片、ワイヤーケーブルなど産業廃棄物とみられるものも含まれておりひどいですね。世界遺産が泣いています。
応援ぽちを2つよろしくです。
こちらもね!
約2時間で可燃物と不燃物を合わせて約3トン回収したが古タイヤやコンクリート片、ワイヤーケーブルなど産業廃棄物とみられるものも含まれておりひどいですね。世界遺産が泣いています。
応援ぽちを2つよろしくです。
こちらもね!
山梨県の山岳遭難死者数が平成で最多
- 2015/11/08 (Sun) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
死の直前に見る夢は
- 2015/11/07 (Sat) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
人生を終える直前に見る夢は、既に他界した親類や友人のものが多い──米大学がこうした研究を発表した。他界した知人の夢は、人生を終えようとしている人にとって「特に強い安らぎをもたらす」そうだ。米カニシアス大学の研究チームがホスピスなどで終末期医療を受けている66人の患者から夢について聞き取り調査をし、死ぬ直前に見る夢について記録してきたが、科学的に調査されたことはなかったそうだ。患者は見た夢をリアルなものだととらえる傾向にあり、既に亡くなった友人や親類が登場する夢は、生きている友人らが登場する夢よりも強い安らぎを感じ、患者が死に近づくにつれこうした夢が多く見られていたという治療に伴う幻覚ではという指摘もあるが、研究チームは「幻覚は非現実的で無意味なものだが、こうした夢は安らぎがあり、リアルで、意味のあるものだ」として異なるものだと結論づけている。成果は緩和医療の専門誌「Journal of Palliative Medicine」に掲載されています(こちらのpdfファイル)ので参照してください。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。