Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
東京メトロポリタンマウンテンミーティング
- 2015/09/23 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
「東京の山の魅力発見」「ルールを守って山を楽しむ」をメインテーマにしたイベントが開催されますね。。東京には、都心から簡単にアクセスできる魅力的な山がたくさんあり登山・ハイキングだけでなく、クライミングやトレイルランニング、マウンテンバイクなど、多様なアクティビティで利用されている山の魅力を、多くの人にもっと深く楽しんでもらいたいという思いからイベントがスタートたそうだ。また「ルールを守って」山を楽しむことの大切さについても考え、ハイカーとトレイルランナーが同じ登山道を共有することによるトラブルを未然に防ぐために、山を利用する人みんなで共通のルールを考え、山を楽しめる環境をつくろとのコンセプトだそうです。
日時と場所は2015年11月3日(火・祝)11:00~17:00 小雨決行で場所 東京都庁「都民広場」「都民ホール」です。
詳細は東京メトロポリタンマウンテンミーティングのHPで確認していってくださいね。
(こちら)応援ぽちを2つよろしくです。
日時と場所は2015年11月3日(火・祝)11:00~17:00 小雨決行で場所 東京都庁「都民広場」「都民ホール」です。
詳細は東京メトロポリタンマウンテンミーティングのHPで確認していってくださいね。
(こちら)応援ぽちを2つよろしくです。
PR
ウェストンの足跡たどる中ア横断登山ツアー
- 2015/09/22 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
駒ケ根市の駒ケ根観光協会が日本アルプスを世界に紹介した英国人宣教師ウォルター・ウェストンの足跡をたどる中央アルプス横断登山を10月1~2日に行うそうだ。15,16日は「ウェストン祭」として、女性で初めて世界最高峰のエベレストに登頂した登山家田部井淳子さんの講演会などを開催して中央アルプスの魅力を紹介する。横断登山はJR中央西線上松駅に集合してガイドと駒ケ岳(2956m)を目指し、頂上木曽小屋に泊まる。翌日は西駒山荘、権現山などを経て伊那市の伊那スキーリゾートへ下りる。定員16人で9月24日まで募集するそうだがもうすぐ締め切りですね。
10月15日は駒ケ根市文化会館で、田部井さんの公園と盲目のピアニスト梯 剛之さんのリサイタルもある。16日は中ア千畳敷(約2600m)で「ウェストン祭」式典後に駒ケ岳に登る。中アに詳しい小泉武栄東京学芸大名誉教授が同行して地形や地質などを解説してくれるそうだ。
詳細情報と申し込み等は駒ケ根観光協会(こちらのHP)から確認してくださいね。
応援ぽちを2つよろしくです。
10月15日は駒ケ根市文化会館で、田部井さんの公園と盲目のピアニスト梯 剛之さんのリサイタルもある。16日は中ア千畳敷(約2600m)で「ウェストン祭」式典後に駒ケ岳に登る。中アに詳しい小泉武栄東京学芸大名誉教授が同行して地形や地質などを解説してくれるそうだ。
詳細情報と申し込み等は駒ケ根観光協会(こちらのHP)から確認してくださいね。
応援ぽちを2つよろしくです。
夏期の山岳遭難と水難発生状況
- 2015/09/21 (Mon) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
2015年夏期(7月~8月)における山岳遭難が発生件数647件(対前年比+64件)、遭難者数782人(対前年比+83人)、遭難者のうち、死者・行方不明者は65人(対前年比+13人)といずれも昨年よりも増加し、特に、発生件数及び遭難者は統計の残る昭和43年以降最も高い数値となったと警察庁が発表した。
また、水難についても発生件数577件(対前年比+102件)、水難者数673人(対前年比+97人)、水難者のうち、死者・行方不明者は267人(対前年比+28人)といずれも、昨年よりも大幅に増加している。暑かったのと夏後半の天候不順が影響したのでしょうかね。
平成27年夏期における水難・山岳遭難発生状況についての警察庁発表資料はです。
(こちら)
応援ぽちを2つよろしくです。
また、水難についても発生件数577件(対前年比+102件)、水難者数673人(対前年比+97人)、水難者のうち、死者・行方不明者は267人(対前年比+28人)といずれも、昨年よりも大幅に増加している。暑かったのと夏後半の天候不順が影響したのでしょうかね。
平成27年夏期における水難・山岳遭難発生状況についての警察庁発表資料はです。
(こちら)
応援ぽちを2つよろしくです。
大分県で山岳遭難が急増
- 2015/09/20 (Sun) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
2015年に入り、大分県内では山岳遭難が急増しているようだ。8月末現在、31件・39人で昨年同期に比べて14件・20人の増加となっている。年間過去最多の38件(2009、201010年)に迫る勢いで8月には約5年ぶりに、滑落による死亡事故も起きている。大分県警は「これから行楽シーズンを迎えるが十分な準備をして、体力に合わせた登山をと注意を呼び掛けています。豊後高田市の中山仙境に登っていた70代の男性が下山中に登山道から約20m下に転落して死亡した、他の遭難で救助された38人のうち重傷は4人、軽傷は5人で無事に救出されたのは29人だったそうだ。遭難で最も多いのは道迷いで18件、転倒4件、発病3件と続き、原因別で最多は地理不案内の18件で、比較的標高の低い山での遭難が増えているそうだ。山岳別では「くじゅう山系」が16件で最多となっており年代別では中高年が多く、50~70代で全体の半数以上を占めているそうだが年齢別人口比からいって当たり前ですね。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。
御嶽山登山口でスマホで登山届
- 2015/09/19 (Sat) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
木曽郡木曽町が登山者がスマートフォンで2次元コードを読み取り、登山届を提出できるシステムの運用をはじめた。御嶽山の登山口など4カ所に2次元コードを印刷した看板を立て今後、山小屋にも看板を設置するそうだ。
2014年9月の御嶽山噴火災害では、入山者の把握に時間がかかったが、従来の書類による登山届に加え、スマホを使った届け出も可能にするほか、町側が登山者が通過した場所を把握できる仕組みの導入を検討していた。登山者は登山口で2次元コードを読み取った後、登山口や下山口、名前、一緒に登る人数、緊急時の連絡先などを入力するだけでよく、途中の山小屋などで2次元コードにスマホをかざすことで、町や家族に登山者の位置情報が届く仕組みだ。登山者がけがをしたり、遭難したりした場合、このシステムで町に救助を求めることができるこのシステムはとっても有効に思えます。他の山でもやって欲しいですね。
応援ぽちを2つよろしくです。
2014年9月の御嶽山噴火災害では、入山者の把握に時間がかかったが、従来の書類による登山届に加え、スマホを使った届け出も可能にするほか、町側が登山者が通過した場所を把握できる仕組みの導入を検討していた。登山者は登山口で2次元コードを読み取った後、登山口や下山口、名前、一緒に登る人数、緊急時の連絡先などを入力するだけでよく、途中の山小屋などで2次元コードにスマホをかざすことで、町や家族に登山者の位置情報が届く仕組みだ。登山者がけがをしたり、遭難したりした場合、このシステムで町に救助を求めることができるこのシステムはとっても有効に思えます。他の山でもやって欲しいですね。
応援ぽちを2つよろしくです。