Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
山梨県内夏山山岳遭難は昨年比11件増
- 2015/09/18 (Fri) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
山梨県警は夏季(7月1日から8月31日)の山岳遭難と水難事故の発生状況をまとめ発表した。山岳遭難は34件発生し、昨年に比べ11件増え、死者は6人(昨年比2人増)、けが人は21人(同10人増)だった。発生した山岳遭難の原因は滑落.転落が13件で最も多く、次いで転倒が10件、道迷いと疲労・発病が5件ずつで日没が1件り、その内11件は単独登山だったそうで単独行動のリスクは高いですね。
遭難者37人の内訳は男性が25人で女性は12人、年齢層は40~80代の中高年が30人で全体の81.1%を占めているが人口比率から行ったら当たり前ですよね。山岳別では南アルプスが昨年より11件多い24件で最も多く、大菩薩・道志山系と富士・御坂山系が各4件、八ケ岳・秩父山系が2件だった。昨2014年夏は南アルプスの登山口・広河原への道路が土砂崩れで通行止めになたたけ、今夏に南アルプスへの登山者が集中した」と分析している。
また、水難事故は9件起き、1人が死亡、10人がけがを負った。昨2014年より1件少ないく、水上バイク同士の衝突事故など4件が水上バイクに絡んだ事故で、4件で7人がけがを負ったそうだ。本栖湖では遊泳中に溺れた中学3年の男子生徒が死亡したそうだが湖は水温が急変するので注意が必要ですね。。
応援ぽちを2つよろしくです。
遭難者37人の内訳は男性が25人で女性は12人、年齢層は40~80代の中高年が30人で全体の81.1%を占めているが人口比率から行ったら当たり前ですよね。山岳別では南アルプスが昨年より11件多い24件で最も多く、大菩薩・道志山系と富士・御坂山系が各4件、八ケ岳・秩父山系が2件だった。昨2014年夏は南アルプスの登山口・広河原への道路が土砂崩れで通行止めになたたけ、今夏に南アルプスへの登山者が集中した」と分析している。
また、水難事故は9件起き、1人が死亡、10人がけがを負った。昨2014年より1件少ないく、水上バイク同士の衝突事故など4件が水上バイクに絡んだ事故で、4件で7人がけがを負ったそうだ。本栖湖では遊泳中に溺れた中学3年の男子生徒が死亡したそうだが湖は水温が急変するので注意が必要ですね。。
応援ぽちを2つよろしくです。
PR
山岳フォーラム今年のテーマは「山の力」
- 2015/09/17 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
毎年11月に行なわれる「岳都・松本『山岳フォーラム2015』」は今年のフォーラムを11月28、29日にまつもと市民芸術館で開くと決め、テーマは「山の力」となっている。2014年9月の御嶽山噴火も踏まえ、講演などで多くの人が山の脅威と恵みの両面を理解してもらい山に関わるきっかけになるといですね。
フォーラムは山の魅力を次世代に伝え、安全に登山を楽しんでもらう目的で開き、今年で5回目となっている。初日は、御嶽山の噴火から生還した上伊那郡飯島町の山岳ガイド小川さゆりさんが「御嶽山噴火に対する思い」と題して講演。飯山市出身の小泉武栄・東京学芸大名誉教授(自然地理学・地生態学)による「火山の恵みと日本人」と題した講演もある。
2日目は、山の力をテーマにしたパネル討論を開催。2016年8月11日に国民の祝日「山の日」が施行されることもあり、山の多様な魅力を知ってもらって祝日施行に向けて機運を高めることも目指しているそうだ。入場無料ですので『山岳フォーラム2015』(こちらのHP)http://www.sangaku.net/から詳細が見れますので参照してください。
応援ぽちを2つよろしくです。
フォーラムは山の魅力を次世代に伝え、安全に登山を楽しんでもらう目的で開き、今年で5回目となっている。初日は、御嶽山の噴火から生還した上伊那郡飯島町の山岳ガイド小川さゆりさんが「御嶽山噴火に対する思い」と題して講演。飯山市出身の小泉武栄・東京学芸大名誉教授(自然地理学・地生態学)による「火山の恵みと日本人」と題した講演もある。
2日目は、山の力をテーマにしたパネル討論を開催。2016年8月11日に国民の祝日「山の日」が施行されることもあり、山の多様な魅力を知ってもらって祝日施行に向けて機運を高めることも目指しているそうだ。入場無料ですので『山岳フォーラム2015』(こちらのHP)http://www.sangaku.net/から詳細が見れますので参照してください。
応援ぽちを2つよろしくです。
長野県の登山道整備の方針策定へ
- 2015/09/16 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
長野県は2013年に県内山域の登山道の一斉調査を実施して約300カ所の危険箇所を確認したが、登山道はこれまでは周辺の山小屋に維持や管理のほとんどを頼ってきたのが実情だ。そこで地質や地形などに配慮した登山道の整備や維持管理の方針を明示し、関係機関が協働することが必要と判断し長野県内の山岳の環境保全や適正利用のあり方を考える「長野県山岳環境連絡会」が発足し、各山域ごとの地域部会が調査した北アルプス、中央アルプス、八ケ岳など各山域での登山道の整備状況や、維持管理の方法などについて報告が行われた。これを受けて「山岳の環境保全と適正利用の方針」とする骨子案が提示され、骨子案は登山道の整備の方針として「地形や地質を考慮し、山域の自然や風土など特性にあった工法を基本とする」、維持管理の方針としては「(山小屋関係者のみに頼らず)関係者からなる協議会などによる協働管理を基本とする」ことなどを盛り込み、適正利用の方針では「動植物の扱い」などを明記し今後、連絡会を複数回開き、骨子案を基に議論し、今年度中の方針策定を目指すそうだ。山域ごとに環境や登山者のレベルなど条件が大きく異なるのでそれぞれの山域ごとに適切な保全活動を行うための基本となる方針にしていきたいとしておりいいことですね。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。
富士山入山料徴収の協力率42%
- 2015/09/15 (Tue) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
山梨県が富士山入山料(保全協力金)の2015年7月1日~今月8日の70日間の徴収状況を発表したが、6合目安全指導センター前の通過者16万1812人のうち、6万8315人が支払いに応じ、6714万9970円が集まったそうだ。支払った割合(協力率)は42.2%とは少ないですね。前年2014年同期との比較では登山者19万5513人のうち、10万7995人(1億624万2927円)が支払い、協力率は55.2%だったが大幅に減ってしまいましたね。
富士吉田市長は徴収率が4割に低迷している富士山の入山料(協力金)について「強制徴収を前提に話し合い、来年度から取り組んでいかなければならない」と法定外目的税による強制徴収の導入を検討することにしたそうだ。使い道もはっきりしないともめますよ。
応援ぽちを2つよろしくです。
富士吉田市長は徴収率が4割に低迷している富士山の入山料(協力金)について「強制徴収を前提に話し合い、来年度から取り組んでいかなければならない」と法定外目的税による強制徴収の導入を検討することにしたそうだ。使い道もはっきりしないともめますよ。
応援ぽちを2つよろしくです。
全国の夏山遭難が最多に
- 2015/09/14 (Mon) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top