Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
富士山のふところハイキング
- 2015/09/13 (Sun) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
ハイキングにふさわしいシーズン担って来ましたが、「富士山のふところハイキングガイド 山麓から五合目《中腹域》の富士山を歩いて楽しもう!」を発行したそうだ。山頂ではなく、異色ともいえる富士山中腹の魅力を紹介しており、「あまり知られていない中腹域の豊かな自然に触れよう」と提案し注目のパンフレットとなっている。パンフレットは「山梨サイド」「静岡サイド」の両表方式の蛇腹折り式で山梨サイドは「精進口登山道」「吉田口登山道」「奥庭・御庭」の3コース、静岡サイドは「小富士・幻の滝」「宝永火口縁周遊」「水ケ塚~御殿庭」など5コースを取り上げている。パンフレットでは標高3776mのうち、1200~2300mの中腹域にスポットを当てていて、精進口登山道コースは3合目から5合目まで富士山の植生の変化を観察しながら森林浴が楽しめる。吉田口登山道コースは現在も麓から歩いて登れる登山道で世界文化遺産で「信仰の対象」と位置付けられ、信仰の歴史をたどることができる。奥庭・御庭コースは“天地の境”といわれる5合目を巡り、亜高山帯の樹種にシャクナゲなどが織り混ざり、自然の庭園を堪能できるなど、各要所の見どころを交えて紹介している。パンフレットを広げると、新聞紙を開いた大きさで、裏面は富士山頂を中央に置いて各登山道を書き込んだ地図となっていて、各コースの所要時間、トイレ、駐車場の位置などが示されているのでとても便利そうですよ。パンフレットを20,000部作成して富士山エリアの道の駅や観光案内所で配布しているが遠方から入手を希望する人には郵送サービスがあるようです。問い合わせは日本富士山協会(こちらのHP)からで来ますよ。パンフレットのダウンロードもできますね。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。
PR
奈良県の山岳遭難死者すでに昨年の倍に
- 2015/09/12 (Sat) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
2015年に入って奈良県内で発生した山岳遭難による死者は8人(9月7日現在)で、すでに昨2014年1年間(4人)の2倍に達しているそうだ。これから秋の紅葉シーズンを迎え、山歩きを楽しむ人が増えると予想されるだけに心配ですね。奈良県警地域課によると2015年これまでに発生した山岳遭難は27件37人で、うち8人が死亡し、過去5年で最多だった2010年(9人)に、あと1人と迫っているそうだ。
遭難した37人のうち、29人は県外からの登山者で2004年に吉野・大峰山系が「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコの世界遺産に登録されて以降は県外から訪れる人が増えたことも影響しているのでしょうね。登山開始や下山予定の時間、緊急連絡先などを記入する登山届を提出せずに登るケースが多く、27件の遭難のうち登山届が提出されていたのはわずか5件だけだった。
そこで登山届の提出を呼びかけるチラシを十津川村三浦の登山口のポストい貼り付けられた。(県警提供)
奈良県警は登山届の提出をメールで受け付け、8月後半からはスマートフォンで登山届専用のホームページへ簡単に接続できる「QRコード」を印刷したチラシを、県内各地の登山口近くの駅やポストに置くなどしているそうだが中高年の登山者の遭難が多い中、スマホデQRコードといっても意味が通じるのかな?
応援ぽちを2つよろしくです。
遭難した37人のうち、29人は県外からの登山者で2004年に吉野・大峰山系が「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコの世界遺産に登録されて以降は県外から訪れる人が増えたことも影響しているのでしょうね。登山開始や下山予定の時間、緊急連絡先などを記入する登山届を提出せずに登るケースが多く、27件の遭難のうち登山届が提出されていたのはわずか5件だけだった。
そこで登山届の提出を呼びかけるチラシを十津川村三浦の登山口のポストい貼り付けられた。(県警提供)
奈良県警は登山届の提出をメールで受け付け、8月後半からはスマートフォンで登山届専用のホームページへ簡単に接続できる「QRコード」を印刷したチラシを、県内各地の登山口近くの駅やポストに置くなどしているそうだが中高年の登山者の遭難が多い中、スマホデQRコードといっても意味が通じるのかな?
応援ぽちを2つよろしくです。
高尾山・金剛山登山の次は千畳敷へ行こう
- 2015/09/11 (Fri) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
中央アルプス千畳敷(標高約2600m)へロープウエーを運行する中央アルプス観光が高尾山(599m)山腹の薬王院を訪れた人に千畳敷へ来てもらおうとスタンプラリーを始めたそうだ。駒ケ根高原に高尾山本尊の「駒ケ根分霊院」があるつながりで企画されたとのことです。また金剛山(1125m)に登った人が千畳敷を訪れた場合も景品がもらえるそうだる。登山や信仰などを共通項があり、駒ケ根分霊院は伊那谷などを集中豪雨が襲った1961年の「36災害」で中川村四徳の住民が移住を強いられた際、地域の高尾山神社を信者が駒ケ根高原に移したという。二つの企画は2016年3月31日までで、用紙に薬王院の御朱印とホテル千畳敷に備えたスタンプを押した人か、金剛山山頂の葛木神社か転法輪寺で撮った写真を同ホテルで提示した人に、駒ケ根の天然水がもらえるそうだ。今秋千畳敷に行こうと思っているので薬王院で御朱印をもらっておこうかな。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。
あなたの登山体力を診断しよう
- 2015/09/10 (Thu) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
体力不足による中高年らの山岳遭難が増えていることから、長野県山岳総合センターが10月4日に登山に必要な体力を診断する初の講座を美ケ原高原で開くそうだ。1時間に登ることができる標高で「体力度」を4段階に分類する診断を試すだそうだ。首都圏でも同様の講座や体力診断のPRを進めて信州の山を登る人に事前の自己診断と体力に見合った山選びをしてもらいたいためだそうです。体力診断の方法は、鹿屋体育大の山本正嘉教授(運動生理学)の研究を基に作り長野県が公表した県内102の登山道ごとの難易度評価(グレーディング)と合わせて活用する。1時間で登ることができる標高差が500m以上の人の体力度は最高の「1」とし体力だけで見た場合、難易度評価の対象とした全ての登山道を登ることができる。410~499mの人は「2」、330~409mの人は「3」、330m未満の人は「4」とし、2の人は難易度評価で「一般的」、3の人は「やさしい」登山道を登ることができるが、4の人は評価対象の登山道を登るには体力が不足しているという。美ケ原の講座では、高原最高峰の王ケ頭(2034m)に登るまでの時間を計測して参加者の体力度を示すようだ。中高年のベテランは特に体力を過信しがちなので客観的な数値で自分の体力を把握するのがいいですね。受講の申し込み、問い合わせは長野県山岳総合センター(電話0261・22・2773)へしてみてくださいね。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。
ライチョウ繁殖失敗
- 2015/09/09 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
環境省が国の特別天然記念物「ニホンライチョウ」の人工繁殖事業を委託している上野動物園でヒナ5羽が全て死んだと発表した。
もう一つの委託先である富山市ファミリーパークに残っているのは、いずれもオスとされる3羽で、今期の繁殖は絶望的となってしまいました。2015年6月、乗鞍岳で卵10個を採取して孵化や飼育、繁殖を委託し、上野で5羽、富山で4羽がそれぞれかえったが、7月には富山のメス1羽が死んだ。上野でも8月26日以降相次いで死に、残っていたメス羽2がついに死んでしまったそうだ。ヒナの死と関係するようなウイルスは現時点で検出されておらず、ふんの状態などから消化機能に問題があったらしい。初めての繁殖なので試行錯誤しているのでしょうが、高山と低地では違いすぎることが多いのではないでしょうかね。
応援ぽちを2つよろしくです。
もう一つの委託先である富山市ファミリーパークに残っているのは、いずれもオスとされる3羽で、今期の繁殖は絶望的となってしまいました。2015年6月、乗鞍岳で卵10個を採取して孵化や飼育、繁殖を委託し、上野で5羽、富山で4羽がそれぞれかえったが、7月には富山のメス1羽が死んだ。上野でも8月26日以降相次いで死に、残っていたメス羽2がついに死んでしまったそうだ。ヒナの死と関係するようなウイルスは現時点で検出されておらず、ふんの状態などから消化機能に問題があったらしい。初めての繁殖なので試行錯誤しているのでしょうが、高山と低地では違いすぎることが多いのではないでしょうかね。
応援ぽちを2つよろしくです。