Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
富士登山者は定員オーバー
- 2015/08/28 (Fri) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
登山者増加による環境悪化を懸念する国連教育科学文化機関の諮問機関から抑制策を求められている世界遺産の富士山だが山頂で日の出を迎えようという人たちで渋滞がおきているようだ。御来光を拝もうと多くの登山者でにぎわう富士宮口9合目(3460m)の万年雪山荘を出発し、山頂まで1kmの道のりで標準タイムは1時間だが、すぐに団体ツアーの列につかまり、ゆっくりペースを余儀なくされてしまいようだ。9合目と山頂の中間にある山小屋手前の急坂でさらにペースが落ち、山頂まであと200mという地点で渋滞になってしまったそうだ。早朝の時間の人数を決めた方がいいのではいっているが富士宮口の山小屋関係者は「適正な人数を決めても、目標なので実効性のある対策がとれるのか」と疑問を口にしており無理のようですね。入山制限しないと世界遺産取り消し間違いなさそうですね。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。
PR
登山地図購入はコンビ二のコピー機で
- 2015/08/27 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
ヤマケイがファミマ店舗内のマルチコピー機から槍ヶ岳や白馬岳など長野県内の山の登山地図を購入できるサービスをはじめている。登山者の地図入手を手軽にして安全登山に結びつけてもらう狙いがあるそうだが売れているのかな。販売する地図「ヤマタイムマップ」は、北アルプスの槍ヶ岳・穂高岳や、八ヶ岳・赤岳、中央アルプス・木曽駒ヶ岳など、人気の10エリアを扱っているようだ。山岳情報も掲載し、縮尺3万分の1前後と詳細で、ルートの所要時間のほか、「狭く足場の悪い岩場」「クサリ・ハシゴが連続」「落石注意」などの注意事項を明記されていて遭難事故が多い北アルプスの地図には、2014年の遭難事例や件数も書き込んであり注意喚起をしているようだ。A3判カラーで1枚300円だそうですが濡れたら破けてしまうだろうな。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。
登山道ごとに難易度を地図に5段階表示
- 2015/08/26 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
山岳遭難件数が2014年全国最多だった長野県が10月を目標に、県内の主要な約100登山ルートの難易度を区間ごとに5段階評価で表示するそうだ。既存の登山地図では区間ごとの難易度が読み取りにくいので高度な技術や体力が必要な区間に入り込んで遭難する場合があるからのようだ。
一般的な登山地図は、区間の標準的な所要時間はわかるが、登山道が整備された一般路と経験者向けの難路の2段階表記にとどまり、初心者にとっては適切な選択が難しく北アルプスでは距離の短さで選んだ結果、高難度のルートを選択して滑落する事故も起きているようだ。長野県は、難易度を初心者向きの「整備済み」から、上級者向けの「ロープが必要」までの5段階に細分化することとし、地元の登山ガイドらの協力を得てピッチの各区間の難易度を評価しし情報を市町村や地図業者らに提供して登山案内作りなどに役立ててもらうそうだ。
応援ぽちを2つよろしくです。
一般的な登山地図は、区間の標準的な所要時間はわかるが、登山道が整備された一般路と経験者向けの難路の2段階表記にとどまり、初心者にとっては適切な選択が難しく北アルプスでは距離の短さで選んだ結果、高難度のルートを選択して滑落する事故も起きているようだ。長野県は、難易度を初心者向きの「整備済み」から、上級者向けの「ロープが必要」までの5段階に細分化することとし、地元の登山ガイドらの協力を得てピッチの各区間の難易度を評価しし情報を市町村や地図業者らに提供して登山案内作りなどに役立ててもらうそうだ。
応援ぽちを2つよろしくです。
火打山でライチョウ調査モニターが
- 2015/08/25 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ライチョウは国の特別天然記念物だが個体数の減少により平成24年10月からは保護増殖事業の対象種となっておりおよそ2,000m以上の高山帯という限られた環境に生息するので、調査のためには登山の知識と技術等が必要であるが専門家は数少なく、広範囲にわたるライチョウ生息地を頻繁に調査することは難しいようだ。
そこで、登山の専門的な知識と技術を有する登山ガイドや個人の登山愛好家に依頼し、ライチョウ調査を取り入れた登山ツアーを企画することで、今後こうした登山ツアーがライチョウの生息状況に関する情報収集に有効かどうか検討することを目的としてモニターツアーが開催される。参加者は登山道を外れて歩きながらライチョウの個体や痕跡を探し、個体を見つけた場合は個体数、性別、足環の有無とパターンを確認した後、写真撮影してGPSで位置情報を記録報告する。調査方法については、初心者の人でも十分に理解できるように事前講習会にて説明してくれるようなので参加しやすそうですよ。
ライチョウ調査モニターツアー概要は下記のようになっていました。
開催期間: 10月10日(土)~12日(祝)
場所: 火打山(妙高戸隠連山国立公園
詳細は新潟アウトドア企画ウェブサイト(こちらのサイト)で確認してくださいね。
応援ぽちを2つよろしくです。
そこで、登山の専門的な知識と技術を有する登山ガイドや個人の登山愛好家に依頼し、ライチョウ調査を取り入れた登山ツアーを企画することで、今後こうした登山ツアーがライチョウの生息状況に関する情報収集に有効かどうか検討することを目的としてモニターツアーが開催される。参加者は登山道を外れて歩きながらライチョウの個体や痕跡を探し、個体を見つけた場合は個体数、性別、足環の有無とパターンを確認した後、写真撮影してGPSで位置情報を記録報告する。調査方法については、初心者の人でも十分に理解できるように事前講習会にて説明してくれるようなので参加しやすそうですよ。
ライチョウ調査モニターツアー概要は下記のようになっていました。
開催期間: 10月10日(土)~12日(祝)
場所: 火打山(妙高戸隠連山国立公園
詳細は新潟アウトドア企画ウェブサイト(こちらのサイト)で確認してくださいね。
応援ぽちを2つよろしくです。
鹿島槍ケ岳カクネ里雪渓に氷河か?
- 2015/08/24 (Mon) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
北アルプス鹿島槍ケ岳(2889m)の北壁直下にあるカクネ里雪渓に氷河が存在するかどうかを確認する調査が始まったようだ。大町山岳博物館や信州大などの研究者らによる合同調査団を編成し調査を開始したそうだ。氷河と確認されれば国内4例目となり長野県内で初となる調査団に参加する富山県立山カルデラ砂防博物館の2011年と2012年の調査で、カクネ里の雪渓の下に厚さ40m、長さ700mの氷の塊「氷体」が確認されているがこれが氷河であるためには、氷体が斜面に沿って動いている必要がある。調査は2014年9月に予定していたが、カクネ里までのルート上にある雪渓の状況が悪くて延期していた。調査団は、長さ最大15mのポール3~5本を氷体に刺してポールの動きをGPSで観測し、研究結果を2016年の学会で発表して認められれば氷河と呼べるという。ロマンがあっていいですね。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。