Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
富士山の登山者GPSで追跡
- 2015/06/27 (Sat) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
山梨県が富士山の吉田口登山道で、衛星利用測位システム(GPS)を使って登山者の動向を追跡調査し、混雑が発生する場所や時間、混雑が始まるまでの動きを細かく調べるそうだ。計500人分のデータを集めて混雑状況と、登山者の満足度や危険を感じた度合いとの因果関係も確認して登山道の適正利用人数の把握や、安全な登山環境づくりに役立てるようだ。富士山を保全状況などを審査した国際記念物遺跡会議(イコモス)から「多数の登山者が登山道の神聖な雰囲気を阻害している」と指摘されており、山梨県は昨2014年に定点で登山者の歩行速度を測って混雑状況を把握してアンケートで混雑が登山者の満足度にどう影響するかを調べたが今夏は、新たに登山者にGPS端末を携帯してもらい、登山者の動きを細かく追うそうだ。入山制限が一番いいと思うのだが来年2016年2月までに対策は出来るのでしょうかね。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。
PR
気仙沼・大島の復興支援ボランティアへ
- 2015/06/26 (Fri) |
- ボランティア |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
私の所属しているボランティア団体(こちら)で行なっている第九回気仙沼プロジェクトへ6月19日~22日まで参加して来ました。参加者30名を超えています。私は会の正式プロジェクトになる前からの参加です。4年たつと風景もだいぶ変わりました。
今回は気仙沼市長からの感謝状の授与式もあり代表者が受け取って来ました。気仙沼市役所のHPに大島地域の支援活動団体に対する感謝状贈呈(こちら) が掲載されています。
三々五々、気仙沼・大島へ渡り宿に集合して作業場所の下見などをして、先ずは夕食と宴会です。部屋に戻っての2次回もお酒がたくさんありますので幸せです。差し入れも沢山ありうれしいですね。
翌日からは作業開始です。差魚王場所と班の結成を行い3箇所に分かれての作業となります。準備運動をして出発です。
私か亀山の山頂下の火災と松くい虫によって枯れた松の討伐と片付けです。天気にも恵まれて作業は快調でした。
大きな怪我も無く初日の作業を終了です。
そして宿に戻ってBBQです。イカ、ホタテを中心に焼いて食べました。
感謝状の授与式の新聞記事を見て地元の水産会社からの差し入れも届きました。
蒸カキにしていただきましたが身が大きくてサイコウの味でした。ありがとうございました。
全員集合写真を撮って翌日も作業を行い、予定通していた作業は終了しました。休憩時間には甘いスイカもあって美味しくいただきました。リーダー、事務局、地元の皆さんの差し入れありがとうございました。
次回は11月の予定です。
応援ぽちを2つよろしくです。
今回は気仙沼市長からの感謝状の授与式もあり代表者が受け取って来ました。気仙沼市役所のHPに大島地域の支援活動団体に対する感謝状贈呈(こちら) が掲載されています。
三々五々、気仙沼・大島へ渡り宿に集合して作業場所の下見などをして、先ずは夕食と宴会です。部屋に戻っての2次回もお酒がたくさんありますので幸せです。差し入れも沢山ありうれしいですね。
翌日からは作業開始です。差魚王場所と班の結成を行い3箇所に分かれての作業となります。準備運動をして出発です。
私か亀山の山頂下の火災と松くい虫によって枯れた松の討伐と片付けです。天気にも恵まれて作業は快調でした。
大きな怪我も無く初日の作業を終了です。
そして宿に戻ってBBQです。イカ、ホタテを中心に焼いて食べました。
感謝状の授与式の新聞記事を見て地元の水産会社からの差し入れも届きました。
蒸カキにしていただきましたが身が大きくてサイコウの味でした。ありがとうございました。
全員集合写真を撮って翌日も作業を行い、予定通していた作業は終了しました。休憩時間には甘いスイカもあって美味しくいただきました。リーダー、事務局、地元の皆さんの差し入れありがとうございました。
次回は11月の予定です。
応援ぽちを2つよろしくです。
大雪山の登山道に5段階の難易度
- 2015/06/25 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
国内外から年間8万人以上が入山する北海道の大雪山国立公園登山道における約80区間で5段階の難易度に分類する「大雪山グレード」を導入すると環境省が発表した。入山者の力量に合った登山で遭難事故防止を図るのが狙いのようだ。国内最大の山岳国立公園で、登山道は総延長約300kmで区間ごとに自然の状況や避難小屋の有無など登山条件が大きく異なる。夏山でも防寒着など十分な装備と準備が必要で、遭難事故が後を絶たず、トムラウシ山(2141m)では2009年7月、登山ツアー客ら8人が亡くなる事故が発生下のは記憶に新しいですね。北海道警によると、10〜14年の夏山シーズン(7〜8月)には、同山や旭岳(2291m)、十勝岳(2077m)だけで計12人が遭難している。今回の難易度は、登山道が未整備など極めて高度な判断が要求されるルートから、観光客が比較的、気軽に散策できる登山道までを5段階に分けており、今後は英語版を含めた看板や案内板を整備するそうだ。大雪山国立公園連絡協議会(こちらのHP)http://www.daisetsuzan.or.jp/に掲載されていますので身の丈にあったコースでしっかる計画を立てて登山しましょうね。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。
山ごはんを楽しむツアー
- 2015/06/24 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
銀座にある長野県の情報発信拠点「銀座NAGANO」と連動した山ごはんを楽しむツアー開催するそうだ。7月18~19日に1泊2日で同拠点を集合・解散場所として木曽郡木曽町でトレッキングや野外での食事作りを楽しむようだ。5月下旬に同拠点で開催した登山講座の実践版として企画したもので募集が開始されている。
ツアーのタイトルは「山ごはん体験ツアー」で参加者は木曽町の地蔵峠をトレッキングし、道中でガスバーナーなどを使った調理をおこなう。御岳ロープウェイや開田高原の「木曽馬の里」といった観光施設も訪れて御嶽山噴火後の地域振興につなげるようだ。きっと参加は山ガールが多いのでしょうね。
応援ぽちを2つよろしくです。
ツアーのタイトルは「山ごはん体験ツアー」で参加者は木曽町の地蔵峠をトレッキングし、道中でガスバーナーなどを使った調理をおこなう。御岳ロープウェイや開田高原の「木曽馬の里」といった観光施設も訪れて御嶽山噴火後の地域振興につなげるようだ。きっと参加は山ガールが多いのでしょうね。
応援ぽちを2つよろしくです。
北アのニホンジカ捕獲は餌でおびき出す手法導入
- 2015/06/23 (Tue) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
中部山岳国立公園周縁の高標高地帯で捕獲を行う長野県は、ニホンジカが生息域を広げつつある北アルプス山麓地域などでは餌によってニホンジカを捕獲場所へ誘導して捕獲する「誘因捕獲」の手法を導入することを決めたそうだ。主に猟銃での捕獲を想定している同公園内で捕獲する環境省は捕獲手段を検討中だが、長野県鳥獣対策・ジビエ振興室は「北ア山麓ではまだ生息密度が低いため、効率的な捕獲が困難な状況なので複数のニホンジカを特定の場所におびき出すことによって、より多くの頭数の捕獲を図りたい」と期待しているようだ。生息頭数の増加に歯止めをかけることを目的としたメスジカの捕獲目標を達成できなかったことから、2015年度の捕獲目標を当初予定していた27,000頭から40,000頭に大幅に拡大し、この方法よる捕獲は5,000頭を目標に掲げているそうだ。高山植物がシカの食害で壊滅状態になった南アルプスを教訓にして行なっているがさて効果は出るのか注目したいです。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。