忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

超電導リニア体験乗車

JR東海超電導リニア体験乗車に行って来ました。難関の抽選に当選し女房と冥土の土産に乗車して来ました。対健常者はこの場所ではなく実験線のプラットフォームに向かいます。

まづはお出迎えがありここでしか撮影できないので記念に撮影してもらいました。そして当選券にある番号を入力し発券機で乗車券を出力し改札口に行きます。

まづは乗車の注意と超電導リニアの仕組みや走行場所などの説明があり指定車両・席へと向かいます。

乗車口ではお嬢さんがにこやかに迎え入れてくれます。飛行機に搭乗するようです。車内も何か飛行機みたいです。

そして出発です。あっというまに500Km/hです。503km/hまで行きましたよ。

2往復して対健常者は終了しましたが、タイヤ走行から浮上する時や浮上中から速度落としてタイヤ走行になるときなど飛行機の離着陸のようでした。
では2015年 6月 9日(火) 1便(発車時刻 10:25)の車内で動画を撮影したのでご覧ください。



応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

南ア登山道の標識は焦げ茶に統一

南アルプス世界自然遺産登録推進協議会がユネスコエコパークに合った標識を検討していたが、焦げ茶を基調に南ア登山道の固有色としてオレンジの線を入れ、行き先の日本語と英語表記し南アユネスコエコパークのロゴマークなどを付け写真のデザインに決めたそうだ。

羽を伸ばすような「腕木(うでぎ)型」と「単柱型」で、設置場所の地形や気象条件などによって使い分けオレンジは、登山道の誘導テープなどであまり使われていない色として採用している。
柱には、目的地までの所要時間や距離のほか、貴重な地形や地質が見られる「南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク」のロゴマークなどを記すことも推奨しており、2次元バーコード(コード)を付けて現在地やルート名、標高、緯度・経度、緊急連絡先の情報を読み取れるようにすることも設置の自治体に推奨している。見やすくなってとてもよさそうですね。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

遭難救助にドローンを大山で導入

鳥取県の大山(1729m)周辺の自治体や県警などで構成する「大山遭難防止協会」が遭難救助用に小型無人機「ドローン」を導入することを決め、本2015年度中に1機を購入して操縦講習などを経て、早い時期の活用を目指すそうだ。計画では、ドローンは遭難者の場所や状況の把握が目的で上空から小型カメラで撮影し救助活動に役立てる。操縦半径2Km程度で、山岳気象の中でも安定する中級機種を検討するという。私も山岳地帯でドローンの操縦を行ったが高低差や方角などの把握が熟練しないと難しいことがわかった。「ドローンは遭難者の早期発見だけではなく、救助隊の二次災害を防ぐ上でも有効」としているが予備機も購入しておかないと練習にも差しさわりが出てきますよ。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

富士山噴火時の避難ルートマップ

すぐには噴火しないだろうが富士山の突発的な噴火に備えて山梨側の登山者らの避難の方向や経路を示す「避難ルートマップ」の素案をまとめられている。富士スバルラインと、5合目から麓に至る滝沢林道、吉田口登山道を主要な避難路とし、徒歩を前提に4つの避難パターンを設定している。

2014年秋の御嶽山の突発的噴火を機に富士山での対策に着手したもので、マップを軸に避難対策を強化する方針のようだが、土地勘のない登山者が現在地を把握する対策や事前周知など、避難の実効性を高める上での課題が指摘されているようだ。過去の噴火データを踏まえて火口のできる位置に応じた4パターンで、それぞれ溶岩流や火砕流、噴石、降灰が及ぶ範囲を示し、溶岩流の流下により富士スバルラインなどの避難路が寸断されることも想定し、噴火時の登山者らの居場所によっては、麓側へ向かうだけでなく、山側へ避難することも求めている。でも良くわからないですね。突然富士山が爆発するのかな。事前兆候があったら登山禁止でしょうね。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

八ケ岳開山祭今年のピンバッジは

八ケ岳連峰に夏山シーズンの到来を告げる開山祭が6月7日に行われるが、参加者に贈るピンバッジの準備がおこなわれている。今年で61回目の開山祭は、6月7日正午から赤岳と北横岳の山頂でそれぞれ開かれる。悪天候の場合は、赤岳は行者小屋、北横岳は北横岳ヒュッテに会場を移して開かれるそうだ。今年のバッジは開山祭のころに黄色い花が見頃となるツクモグサが図案化されています。
 
今年は子供達(諏訪地方在住の小学生と園児が対象)が山小屋に泊まる際の宿泊費を無料にする事業も初めて企画されていますね。宿泊費の無料化は八ケ岳観光協会や茅野山岳会に加盟する全32の山小屋で実施するそうです。期間は7月1日〜8月31日で期間中に各山小屋で「登山絵日記」を書いてもらい、優秀作を選ぶコンクールも開く計画もあるそうですから地元の方の親子登山が楽しくなりますね。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]