忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界遺産の富岡製糸場へ

繰糸場(繰糸所そうしじょう そうしじょ東繭倉庫(東置繭所)ひがしまゆそうこ ひがしおきまゆじょ西繭倉庫(西置繭所)にしまゆそうこ にしおきまゆじょの3棟が国宝にも指定されている世界遺産の富岡製糸場へ法師温泉の帰りに寄ってきました。とても暑い日でしたが多くの見学者で混雑していました。入場すると正面は東繭倉庫ですね。

個人用案内の申込みをして少し時間があったので中庭~西繭倉庫まで見てきました。広いですね。

そして30人くらいの単位でしょうかガイドによる案内ツアーに行きました。

明治5年開業の建物は良くここまで保存されてきたかと思うほど整備されていました。
操糸場も小を野終わりの頃まで使っていたので今でも使えそうです。

柱のない広い建物の屋根には工夫がありますね。梁に均等に屋根からの重量を分散される構造になっていました。操糸機も素晴らしい技術で効率の良い作業ができていたのが良くわかりました。世界を席巻した絹糸はここから始まったのですね。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

法師温泉でゆったり

先週28日に法師温泉に行ってきた。お湯の底からポクプクと泡だ出てお湯が湧き出していて、JRが国鉄時代にフルムーンの旅行宣伝で使用した温泉である。
法師温泉に向かう途中の赤岩湖には時期はずれだが鯉幟がかかっていた。

さらに奥に進み法師温泉に到着です。今回は日帰りで温泉だけに入りますが10:30~14:00までなので一番を目指してやって来ました。風情のある建物で歴史を感じますね。

10:30に受付を済ませて入湯です。一番なのでまだダレも入っていなかったので写真が写せました。もちろん混浴なので誰か入っていたら撮影できませんでしたがラッキーでした。

私達夫婦以外にあとから3夫婦ほど入ってきました。
浴槽は場所によって温度が違います。お湯がぬるめのところで1時間30分もまったりと使っていました。

周りは新緑で温泉上がりの体に気持ちの良いそよ風が心地よかったです。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

遭難した県によって異なる死因

珍しい統計資料があった。登山で遭難した県によって異なる死因の統計です。山岳遭難での死者および行方不明者は全遭難者数の11.8%です。死者数の順では、1.長野県、2.富山県、3.北海道、4.山梨県と、遭難件数の多い県の順位とは異なり、2013年の死亡が多い3県の死因(図1、図2、図3)を見ると、山域ごとに死因には違いがあることがわかりますね。
  
死因は、外傷、寒冷傷害(低体温症、雪崩埋没)、心臓発作が圧倒的に多い点で共通しており、外傷と雪崩埋没は地域差が大きく、心臓発作は山域に関わらず、一定の割合で起きています(図4)ことがわかる。
 
この統計データは大城和恵さん心臓血管センター北海道大野病院医師/国際山岳医が発表しているものだが、判りやすく登山山域でどのような死因が多いかで登山計画の中でその準備対策が立てられますね。次回は、「中高年に多い山での心臓突然死」について、詳しくお話しします!とありましたので期待しています。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

新潟の焼山登山届を義務付けへ

昨年9月の御嶽山噴火を受け、新潟県議会が3月に可決した、火山の新潟焼山(2400m)の入山者に登山届を義務付ける条例が6月1日、施行され、山頂から半径2Km以内に入山する際に登山届が必要になっていますので注意が必要です。登山届には、登山者の住所、氏名、年齢、性別、登山行程、装備品や食料の内容、登山中に連絡の取れる携帯電話などの連絡先、自宅などの緊急時連絡先を記入し書式は問わないようだ。
登山届は1日から新潟県妙高市内の5カ所の登山口に設ける専用の箱に入れるかインターネットを利用した日本山岳ガイド協会の登山届システム「山と自然ネットワークコンパス」での届け出も可能となっています。
登山届を出さずに山頂付近に入った登山者には、知事が警告を出し、警告に従わない場合は5万円以下の過料を科されますよ。罰則は今すぐではありませんが2年以内の周知期間を経て施行される。新潟県防災企画課では、北安曇郡小谷村側からの入山でも、山頂付近に入る場合は登山届が必要としていますので必ず提出しましょう。他の義務がない山でもですよ。
応援ぽちを2つよろしくです。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

雨飾山の尾根に亀裂が多数

雨飾山1963m)の頂上に近い尾根に、数100mにわたって多数の亀裂が生じているのがはっけんされているそうだ。2014年11月22日に長野県北部を震源に発生した地震で出来たらしい。「安全確保が困難」として、7月5日にこの尾根を通る登山道で予定していた山開き登山の中止を決めたそうでう。小谷村はこの登山道を含む村内3本の登山道について、登山者が増える6月中旬までに調査して修復方法を検討するとともに、注意を促す看板も登山口に設置すると行っています。

亀裂は「大網登山口」から頂上への途中で、頂上西側の尾根で見つかり地震の前にはなく、5月6日に登頂した住民3人が見つけ、大きい亀裂は長さ10m、深さ1mで頂上にある石のほこらも崩れていたそうだ。雨飾山は小谷村の小谷温泉近くにある「小谷温泉登山口」からが主要ルートで、村内の「金山登山口」からと、糸魚川市内からを含め計4本の登山道があるが、大網登山口からを除くほかの登山道は、まだ入山者がいないこともあって崩落や亀裂は確認されていないようだ。糸魚川市からの登山道で亀裂や崩落は見つかっていないようだが判りませんね。登山道の安全が確認されるまで登山は控えましょうね。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]