忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富士測候「剣が峰拝借」の直筆書

120年前に野中到が富士山頂に気象観測所を建設時、土地借用を申請した文書が富士宮市の富士山本宮浅間大社で見つかったそうだ。富士山頂で最初の越冬観測に挑んだ気象学者野中到が私設の気象観測所を剣が峰(3776m)に建てる際、土地借用を申請した直筆の文書で浅間大社は5月23日と24日に一般公開するとのことです。

文書は1895年7月22日に野中が社務所に提出した「冨士山地所拝借願」で、同年8月から1年間、気象観測用の石室を剣が峰に建てるため、6坪を60銭で拝借願いたい―と署名・押印されている。居間、物置、観測機器の位置を記した見取り図も残るっているようだ。公開は徳川家康公顕彰400年記念事業「天下人まつり」にあわせ富士宮市の富士山本宮浅間大社参集所で開かれる資料展示や講演会で浅間大社は富士山と気象学者の野中到に関する所蔵文書を公開するそうです。

応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

山梨百名山の難易度格付け

「山梨百名山」の各登山コース(計123ルート)に体力度、登山技術の難易度を示し、登山者が自分のレベルに合った山を選ぶ「山梨 山のグレーディング」の公開が始まった。
登山ブームの中、体力低下を意識しない中高年や山の怖さを知らない初心者が険しい山に登り、遭難事故を起こすケースが多く長野県から先行作成に着手し各県に広がり始めている。

グレーディングは縦軸に10段階で体力度を示し、横軸にはA~Eの5段階で難易度を表している。登りたい山を一覧表から見つけ、体力度、難易度を確認することができる。例えば、大菩薩・道志山域の笹子雁ケ腹摺山は体力度1、難易度Aと読める。八ケ岳・秩父山域の雲取山は体力度3、難易度Bで富士山は5合目から登る場合は体力度5、難易度Bで、麓からでは体力度が1ランクアップして6となっている。「体力度4以上」は「1泊以上が適当」としている。一覧表では数値が高いほど体力が必要であることを分かりやすく示した「ルート定数」が示されている。ルート定数はコースの所要時間、ルート全長、累積登り標高差、累積下り標高差を加味した。さらにグレーディングでは各ルートとも無雪期、天候良好を前提条件で設定しており、積雪期は対象外となっているので注意が必要ですね。
詳細は山梨県のHP(こちらのサイト)を参照してくださいね。
応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

氷河か?鹿島槍の雪渓8月調査へ

北アルプスで氷河が次々と見つかっているが、大町市大町山岳博物館は氷河の仕組みや研究の意義などを専門家が語るシンポジウムを同市文化会館南側のフレンド・プラザ大町で開く。同館などでつくる調査団は、北アルプス鹿島槍ケ岳(2889m)のカクネ里雪渓が氷河かどうかの調査を8月に予定しており、調査を前に「氷河について知ってもらおう」と初めて企画したとのことです。カクネ里雪渓は、鹿島槍ケ岳北壁の直下にあり、雪渓には氷の塊「氷体」があり、斜面に沿って移動していれば氷河と呼べるという。

調査は2014年9月に行う予定だったが、カクネ里に至る雪渓の状態が不安定だったために延期していた。シンポジウムでは、信州大学術研究院の鈴木啓助教授や、富山県立山カルデラ砂防博物館の飯田肇学芸課長らが講演するよていで入場無料だそうです。午後1〜5時。問い合わせは大町山岳博物館(こちらのサイト)で確認してください。

応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

南アルプス林道で土砂崩れ

15日の日記に南アのマイカー規制情報を書いたがその南アルプスの玄関口・広河原に通じる南アルプス市芦安芦倉の林道南アルプス線で、4月中旬に土砂崩れが起きたことがわかった。

林道は冬季閉鎖中で、けが人や通行への影響はないがマイカーを規制した上で車両の通行が可能となる6月25日までに仮復旧工事を終えられるとみているが、再崩落の恐れもあり、完了時期がずれ込む可能性もあるようだ。既に林道上の岩などを除去し、今後は斜面の仮復旧工事を行い、6月25日までに林道の安全を確保できる見込みだというが流動的のようですね。林道南アルプス線では昨2014年7月にも土砂崩れが発生して8月下旬まで通行止めとなり、マイカー規制中の県道南アルプス公園線を含めた通行者は20,795人(25.7%)減となり、地元の観光業などに大きな打撃を与えたので今年はなんとか安全を確保の上開通させて欲しいですね。

応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

西駒山荘100年記念

中央アルプス将棊頭山(2730m)直下に伊那市が所有する「西駒山荘」築100年の今年は山や街でさまざまな記念行事が開かれる予定だ。山荘は、小説「聖職の碑」で知られる1913年の中ア駒ケ岳(2956m)遭難の2年後にできた石室が原型となっている。市は山荘の老朽化に伴い昨年夏まで改築工事をしたが、石室は保存されている。記念行事は山荘や市創造館などを会場に6〜9月に予定する。

石室にれんがを運ぶレース、昨年のレースで運んだれんがを石室に敷く催しのほか、1913年の遭難の学校登山ルートをたどったり、市内の酒蔵の酒を山荘で飲んだりする企画が盛り込まれています。山荘は今季、7月11日〜10月12日に営業する予定だそうです。

応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]