Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
福島県の主な山開きの日程
- 2015/04/08 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
福島民友新聞社が調べで福島県の主な山で山開きの日程が発表されている。名峰安達太良山(1700m)が5月17日、磐梯山(1816m)が24日となっている。原発事故後、山開きを自粛していた半田山(863m)も5月17日に5年ぶりに再開し管理センター周辺の除染を終えたことや桑折町の町制施行周年を記念して復活するそうだ。また登山道の修復工事が終わったことで権太倉山(976m)は7月18日に震災後初の山開きを行うそうなので登山も復活して来ましたね。
福島民友新聞社の山開きの日程HPは(こちら)です。
応援ぽちを2つよろしくです。
福島民友新聞社の山開きの日程HPは(こちら)です。
応援ぽちを2つよろしくです。
PR
鈴鹿山脈トレイルルート整備へ
- 2015/04/06 (Mon) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
滋賀県と三重県境の約40kmを周遊する登山道「鈴鹿トレイル」の整備に乗り出すそうだ。標高1200m級の名山「鈴鹿10座」も定めて鈴鹿山脈の豊かな自然を満喫してもらうのだといっている。鈴鹿山脈の登山は従来、山頂までの距離が近い三重県側が主だったが2011年に石榑トンネルが開通し、滋賀県側でも登山客が増えたが山並みや琵琶湖の眺め、豊富な動植物が人気を呼ぶ一方、滋賀側は登山道の整備が行き届かず、道に迷ったり遭難したりするケースも増えてきた。滋賀県警によると2014年は13件の遭難があり、死者も1人出ているそうだ。北の御池岳(1247m)と南の御在所岳(1212m)を3泊4日で周遊できるルートを整備することにしたそうだ。
登山拠点となる道の駅「奥永源寺渓流の里」(今秋開業予定)では、登山用品を販売して10座を制覇した登山客には記念バッジを渡すそうだが山が荒れない対策もお願いしますね。
応援ぽちを2つよろしくです。
登山拠点となる道の駅「奥永源寺渓流の里」(今秋開業予定)では、登山用品を販売して10座を制覇した登山客には記念バッジを渡すそうだが山が荒れない対策もお願いしますね。
応援ぽちを2つよろしくです。
広がる登山ルートの難易度別ランク分け
- 2015/04/03 (Fri) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
遭難防止を目的に、長野県が2014年に初めて公表した主な登山ルートの難易度別ランク分けを、新たに静岡、新潟、山梨の3県でも実施することにしたそう。中高年や初心者らの山岳遭難が相次ぐ中、体力や技術に見合った山を選んでもらうためで4県合計で約300の山の約400ルートになるようだ。
夏山シーズン前の6月をめどに公表し、目的地までの時間や標高差を基にした「体力度」と、登山道の険しさや道迷いの危険性を表した「技術的難易度」を、夏季を中心にした積雪がなく天気がいい条件の下でルートごとに示し体力度は、日帰りが可能な1から数泊が必要な10までの10段階、技術的難易度は、登山道が整備された初心者向けのAから転落や滑落の危険が高い上級者向けのEまでの5段階に分ける。山梨県では金峰山、雲取山など山梨百名山を対象に難易度を定め、静岡県の対象は70前後の山で約80ルート、富士山は山梨、静岡両県にまたがるため、両県で調整して検討中のようだがまだ参加を検討している自治体もあり、同様の取り組みはさらに多くなっていくようですね。
応援ぽちを2つよろしくです。
夏山シーズン前の6月をめどに公表し、目的地までの時間や標高差を基にした「体力度」と、登山道の険しさや道迷いの危険性を表した「技術的難易度」を、夏季を中心にした積雪がなく天気がいい条件の下でルートごとに示し体力度は、日帰りが可能な1から数泊が必要な10までの10段階、技術的難易度は、登山道が整備された初心者向けのAから転落や滑落の危険が高い上級者向けのEまでの5段階に分ける。山梨県では金峰山、雲取山など山梨百名山を対象に難易度を定め、静岡県の対象は70前後の山で約80ルート、富士山は山梨、静岡両県にまたがるため、両県で調整して検討中のようだがまだ参加を検討している自治体もあり、同様の取り組みはさらに多くなっていくようですね。
応援ぽちを2つよろしくです。
もう一年経ってしまった
- 2015/04/02 (Thu) |
- ボランティア |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
私の所属する高尾の森つくりの会で遺書にボランティア活動をしていた先輩が昨年逝去してはや一年経ってしまった。有志で一周忌のお墓参りに行ってきました。ここのお寺には玉川兄弟(玉川上水を作った)のお墓もあります。お線香をあげてお参りをしました。
温厚な方でプロジェクトで旅行もし、美味しくお酒も一緒に飲みました。合掌
先輩は江戸時代からの紙さんです。
お店に寄らせてもらって見学させてもらいました。
屏風や襖はすばらしい絵柄が沢山ありました。私たちでも購入できる価格帯もあり見ているだけでも楽しくなりました。
見学を終わって上野公園に花見に出かけました。
3月31日ですが満開で大勢の花見客で混雑していましたが、先輩が桜の中から見守っていてくれるているようでした。
花見の後は会食を行い、その後も会員宅へなだれ込んでの宴会が続きました・・・・
応援ぽちを2つよろしくです。
温厚な方でプロジェクトで旅行もし、美味しくお酒も一緒に飲みました。合掌
先輩は江戸時代からの紙さんです。
お店に寄らせてもらって見学させてもらいました。
屏風や襖はすばらしい絵柄が沢山ありました。私たちでも購入できる価格帯もあり見ているだけでも楽しくなりました。
見学を終わって上野公園に花見に出かけました。
3月31日ですが満開で大勢の花見客で混雑していましたが、先輩が桜の中から見守っていてくれるているようでした。
花見の後は会食を行い、その後も会員宅へなだれ込んでの宴会が続きました・・・・
応援ぽちを2つよろしくです。