Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
千葉市がダイヤモンド富士マップを作成
- 2015/02/13 (Fri) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
富士山の山頂に太陽が重なって輝く「ダイヤモンド富士」と呼ばれる自然現象を楽しんでもらおうと千葉市が市内の海岸から2月19日以降の10日間、ダイヤモンド富士を海越しに楽しめる日付や場所をマップにまとめて区役所や図書館で無料で配布している。Webからもダウンロードが出来ますよ。(こちらのサイト)
マップでは千葉市内の海岸など6つの場所が紹介されていて、ダイヤモンド富士が見える日時のほか、富士山のどの位置に太陽が重なって見えるかが記されていて東京湾越しに見るダイヤモンド富士が楽しめそうです。お天気しだいですが・・・。
応援ぽちを2つよろしくです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
マップでは千葉市内の海岸など6つの場所が紹介されていて、ダイヤモンド富士が見える日時のほか、富士山のどの位置に太陽が重なって見えるかが記されていて東京湾越しに見るダイヤモンド富士が楽しめそうです。お天気しだいですが・・・。
応援ぽちを2つよろしくです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
PR
山梨県の山岳遭難も最多に
- 2015/02/12 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
2014年の長野県の山岳遭難は減少したと以前の日記に書いたが埼玉県、秋田県の山岳遭難は最多を更新中だが昨日のニュースで八ヶ岳での遭難が伝えられた山梨県の2014年年間の山岳遭難の遭難者数は127人に上り、1965年の統計開始以来最多となっている。中高年層が全体の8割以上を占めているが高齢者社会で比率は増えるのは当然でしょうね。登山者の出身別では県外者が全体の9割を占めている。首都圏から行きやすい山が多いからでしょう。山岳別では秩父山系が最も多く37件、次いで南アルプス33件、大菩薩・道志山系が17件、富士山8件となっている。遭難が多発した原因については「冬の大雪で春先も残雪が多く、滑落事故が多かった。秋の登山シーズンは好天が続き、登山者が多かった」からのようだ。登山計画書の提出率は25.5%と低く今後もアウトドアショップなどと連携し、注意喚起や登山計画書の提出を呼び掛け提出を促すそうだが登山者は売り奈計画を立てづに届けを出して登りましょう。
応援ぽちを2つよろしくです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
応援ぽちを2つよろしくです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
秋田県の山岳遭難が最多に
- 2015/02/11 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
秋田県警地域課の発表によると秋田県内で2014年に発生した登山による山岳遭難は前年比8件増の18件、遭難者は同22人増の33人で、件数、人数とも2009年以降最多となっている。
遭難者の約8割が50歳以上で、登山関係者は「登山者の高齢化や熟練者を伴わない登山グループの増加が要因ではないか」と他の地域と同じような傾向とみている。山菜採りなどを含む2014年の山岳遭難全体では、前年比3件減の67件で、遭難者も同6人減の87人だった。内訳は死者14人、負傷者19人、行方不明4人、無事救出50人で入山の目的別では、山菜採りが32件36人で最も多く、登山は18件33人、キノコ採りが11件12人となっている。登山遭難の内訳は、死者3人、負傷者8人、行方不明1人、無事救出21で遭難者の8割が50歳代から80歳代で、死亡した3人は全員70歳代だった。また、遭難者の2/3に当たる21人が県外からの登山客で健康寿命の伸長で、近年、高齢の登山者が増えていることが一因とみている。高齢者は特に十分な準備をして登山をしないといけませんね。私もですが。
応援ぽちを2つよろしくです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
遭難者の約8割が50歳以上で、登山関係者は「登山者の高齢化や熟練者を伴わない登山グループの増加が要因ではないか」と他の地域と同じような傾向とみている。山菜採りなどを含む2014年の山岳遭難全体では、前年比3件減の67件で、遭難者も同6人減の87人だった。内訳は死者14人、負傷者19人、行方不明4人、無事救出50人で入山の目的別では、山菜採りが32件36人で最も多く、登山は18件33人、キノコ採りが11件12人となっている。登山遭難の内訳は、死者3人、負傷者8人、行方不明1人、無事救出21で遭難者の8割が50歳代から80歳代で、死亡した3人は全員70歳代だった。また、遭難者の2/3に当たる21人が県外からの登山客で健康寿命の伸長で、近年、高齢の登山者が増えていることが一因とみている。高齢者は特に十分な準備をして登山をしないといけませんね。私もですが。
応援ぽちを2つよろしくです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
木曽・開田高原で挑む氷壁はいかが
- 2015/02/10 (Tue) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
木曽町の開田高原マイアスキー場の一角にアイスクライミング用の氷壁「マイアアイスバーグ」が登場している。高さ10mほどで3面あり自然の氷壁に挑む前の練習にと中京、関東、関西方面などから訪れているようだ。周辺は気温が夜に-15℃ほどに下がり、日中でも上がっても-6℃ぐらいだそうだ。寒さを生かし、スキーやスノーボード以外にできることはないかと考え、2014年11月に骨組みを設けてネットを張り、上から水を流し続けた結果写真のような氷壁が出来上がっている。
天候にもよるだろうが2月末から3月初旬まで楽しめそうですよ。安全のために利用は2人以上で初心者だけでの利用はできず、装備は登る人が準備するとのことです。。
応援ぽちを2つよろしくです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
天候にもよるだろうが2月末から3月初旬まで楽しめそうですよ。安全のために利用は2人以上で初心者だけでの利用はできず、装備は登る人が準備するとのことです。。
応援ぽちを2つよろしくです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
六甲山の七曲滝登山道は台風で崩落・寸断
- 2015/02/09 (Mon) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
氷結した滝の観賞スポットとして人気が高い神戸・六甲山の「七曲滝」への進入路の紅葉谷道で、昨2014年夏の台風などによる崩落箇所の復旧が進まないままにハイカーが急増する季節を迎えているが、不十分な準備で足を踏み入れるケースもあり、「重大事故につながりかねない」と心配されている。
七曲滝は、六甲山(標高931m)の北斜面中腹にあり六甲山頂から有馬温泉に抜ける紅葉谷道がルートになっている氷結しやすい滝として知名度が高まり、ツアーも組まれるようになっている。しかし、台風11号による大雨で大規模な崩落が数カ所発生し神戸市森林整備事務所は、登山口に通行止めの看板や柵を設置しているが進入が後を絶たないそうだ。今年1月にも新たな崩落が発生し、今春までの予定だった暫定的な補修工事が終わらないため、ただでさえ本格的な装備と登山技術が必要なコースなので今年は自重する選択肢も考えてほしいと注意を促していますので計画している人はよく調査していってくださいね。
応援ぽちを2つよろしくです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
七曲滝は、六甲山(標高931m)の北斜面中腹にあり六甲山頂から有馬温泉に抜ける紅葉谷道がルートになっている氷結しやすい滝として知名度が高まり、ツアーも組まれるようになっている。しかし、台風11号による大雨で大規模な崩落が数カ所発生し神戸市森林整備事務所は、登山口に通行止めの看板や柵を設置しているが進入が後を絶たないそうだ。今年1月にも新たな崩落が発生し、今春までの予定だった暫定的な補修工事が終わらないため、ただでさえ本格的な装備と登山技術が必要なコースなので今年は自重する選択肢も考えてほしいと注意を促していますので計画している人はよく調査していってくださいね。
応援ぽちを2つよろしくです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村