Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
北海道の火山で登山中に噴火したら
- 2014/10/16 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
そろそろ北海道は冬山で登る人も限られてきているだろうが、噴火の可能性のある山が多いですね。そこで北海道で噴火などの際に登山者が逃げ込める施設がある山を調べてみた。有珠山は山頂近くのロープウエー駅内に避難施設があり約130人を収容できる。残る樽前山、十勝岳、旭岳の3火山の施設はいずれも山頂や火口から標高が数100m下の地点にあり収容人員も数10人にとどまっている。樽前山の避難小屋は720mにあり山頂との標高差は約300mもある。十勝岳でも避難小屋があるのは山頂の標高より約800m下となっている。美瑛町では小屋にヘルメットや防じんマスクなどを配備することを決めたそうだ。避難施設が設置されていない雌阿寒岳の登山口がある足寄町では火山活動が活発化した場合は情報を一斉送信するエリアメールを活用するそうだが通信設備は大丈夫なのだろうか。登山者が自ら身を守る心構えの必要性を啓蒙すし、折りたたみ式ヘルメットのほか目を守るゴーグル、口を覆って呼吸をしやすくするタオルを持参するよう求めている。噴火時に避難場所が近くにない場合は噴石などに当たらないよう大きな岩の陰や低木でもよいので木の下に隠れてほしいと呼び掛けているがパニック状態でなかなかうまくいかないと思うが・・・。
■北海道内の活火山と避難施設の状況は下記の通りです。(避難施設の状況・年間登山者数)
アトサヌプリ(硫黄山、508m)なし・2000年から入山禁止
雌阿寒岳(1499m)なし・1万1千人
旭岳(2291m)約1600m地点に収容人員20人の避難小屋、ロープウエー駅・1万3千人
十勝岳(2077m)約1300m地点に収容人員20人の避難小屋・2万3千人
樽前山(1041m)720m地点に60人を収容できる避難小屋・2万4千人
倶多楽(377m)なし・不明
有珠山(733m)560mのロープウエー駅内に避難施設。収容人員約130人・25万人
駒ケ岳(1131m)なし・5千人
恵山(618m)なし・不明
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
■北海道内の活火山と避難施設の状況は下記の通りです。(避難施設の状況・年間登山者数)
アトサヌプリ(硫黄山、508m)なし・2000年から入山禁止
雌阿寒岳(1499m)なし・1万1千人
旭岳(2291m)約1600m地点に収容人員20人の避難小屋、ロープウエー駅・1万3千人
十勝岳(2077m)約1300m地点に収容人員20人の避難小屋・2万3千人
樽前山(1041m)720m地点に60人を収容できる避難小屋・2万4千人
倶多楽(377m)なし・不明
有珠山(733m)560mのロープウエー駅内に避難施設。収容人員約130人・25万人
駒ケ岳(1131m)なし・5千人
恵山(618m)なし・不明
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
PR
山岳保険は自販機で手軽に加入
- 2014/10/15 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
北アルプスへの玄関口・上高地では自動販売機による山岳保険の販売が始まるそうだ。登山者が自販機に500円を入れて領収書を登山計画書に貼って提出すると、遭難時の救助費用などの補償を受けられる山岳保険に簡単に加入できるという仕組みだそうだ。保険加入とともに登山計画書提出を促す狙いだようだがもしもの遭難に役立ちますね。一般登山者が登山計画書を提出するインフォメーションセンター横の登山相談所に自販機を設置してある。
現在は上高地の路線バスチケット売り場で山岳保険を販売しているが、書類への記入など加入手続きに時間がかかって行列ができることもあるという。販売機で販売する山岳保険は「上高地の自然を守る会」の入会金として利用者が500円を支払い、うち450円が死亡・後遺障害見舞金と救助費として救援者費用見舞金に充てられ、50円は県の「ふるさと信州寄付金」になり、登山者の安全対策に活用されるそうなので山岳保険に入っていない人は必ず入って登山届けを出して登りましょうね。
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
現在は上高地の路線バスチケット売り場で山岳保険を販売しているが、書類への記入など加入手続きに時間がかかって行列ができることもあるという。販売機で販売する山岳保険は「上高地の自然を守る会」の入会金として利用者が500円を支払い、うち450円が死亡・後遺障害見舞金と救助費として救援者費用見舞金に充てられ、50円は県の「ふるさと信州寄付金」になり、登山者の安全対策に活用されるそうなので山岳保険に入っていない人は必ず入って登山届けを出して登りましょうね。
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
長野県も登山届提出を義務化か
- 2014/10/14 (Tue) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
岐阜県はすでに北アルプスでの登山届提出を義務付ける条例を設け、12月に施行予定にしているが、御嶽山の噴火災害を受けて登山計画書の提出を含めた安全登山のあり方全般を含む条例化するようだ。長野県は山岳遭難事故が過去最悪を更新し続けており、登山計画書を出す出さないとかという話だけでなく、安全登山をしてもらうための教育、情報の収集・提供、関係者間の連携、登山道のあり方など広い視点で考え、長野県内全体の山岳を対象に検討する考えを示している。これは良い傾向ですね。ぜひ早急に結論を出して実行していってもらいたいです。
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
櫛形山登山ルート紹介パンフレット
- 2014/10/13 (Mon) |
- 日記 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
南アルプスが国連教育科学文化機関の生物圏保存地域「エコパーク」に登録されたことや、2013年トレッキングコースを新設したことを受けて櫛形山登山ルート紹介パンフレットを初めて製作したそうだ。櫛形山からは日本で最も標高の高い富士山、2番目の北岳、3番目の間ノ岳といった山々が見えることや、ヤマオダマキなどの植物、伊奈ケ湖でできるカヌー体験などを写真付きで紹介されている。施設の場所や登山ルートを地図、所要時間を入れて掲載しているので便利そうですね。
パンフレットはA3判の四つ折りで1万部を製作して市内の観光協会や県民の森・森林科学館などで配布しているそうですので入手してください。
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
パンフレットはA3判の四つ折りで1万部を製作して市内の観光協会や県民の森・森林科学館などで配布しているそうですので入手してください。
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
富士山に避難壕を検討中
- 2014/10/12 (Sun) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
山梨県知事が御嶽山の噴火を受けて火山防災対策の強化を検討している富士山について、噴石などの落下物から身を守る避難壕(シェルター)などのハード整備が必要だと思っているとして、有識者の意見を聞きながら検討する考えを示したそうだ。従来の噴火対策は事前に兆候があるという前提で、突然の噴火への対応はあまり考えていなかったとし、突発的な噴火に対する対応を検討していく考えを示している。現在は避難所が1カ所しかない下山道に対して「シェルターや洞門の設置が必要ではないか」と述べたそうだが夏の登山客全員がが逃げ込めるだけの規模のを建設できるのだろうか。美観も問題になるだろうし、富士山の大部分は自然公園法の特別保護地区や、文化財保護法で守られる史跡として開発が規制されているので実現は困難ではないだろうか。
入山者人数の規制のほうが先決だと思うのですが。
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
入山者人数の規制のほうが先決だと思うのですが。
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!