Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
南アルプスの2道路マイカー規制
- 2014/05/24 (Sat) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今日から浅間山に登って下山後宴会してきます。それはさておき・・・
今年も南アルプス山岳交通適正化協議会は南アルプス・広河原に通じる県道、林道のマイカー規制を6月25日から11月9日までの138日間実施することを決めたようだ。南アルプスは地元が目指すエコパーク登録が実現する見通しとなっているので「登録が決まれば世界からも注目され、訪問者も増えるだろう」と駐車場の拡充など受け入れ体制の整備を進めることにしたそうだ。
マイカー規制は自然環境の保全や渋滞の解消が目的で林道南アルプス線(夜叉神-広河原間14km)と、県道南アルプス公園線(奈良田-広河原間18km)の2ルートで行う。
また、通行者に片道100円の負担を求める協力金制度も引き続き実施し、協力金は2008年に導入している。マイカー規制期間中、路線バス、タクシー、歩行者から任意で片道100円が徴収される。昨2013年の規制中の利用者数や協力金への参加率のほか、年々増加する登山者に対応するため早川町奈良田の駐車場を拡充し収容台数が100台から377台に増えたと発表している。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
今年も南アルプス山岳交通適正化協議会は南アルプス・広河原に通じる県道、林道のマイカー規制を6月25日から11月9日までの138日間実施することを決めたようだ。南アルプスは地元が目指すエコパーク登録が実現する見通しとなっているので「登録が決まれば世界からも注目され、訪問者も増えるだろう」と駐車場の拡充など受け入れ体制の整備を進めることにしたそうだ。
マイカー規制は自然環境の保全や渋滞の解消が目的で林道南アルプス線(夜叉神-広河原間14km)と、県道南アルプス公園線(奈良田-広河原間18km)の2ルートで行う。
また、通行者に片道100円の負担を求める協力金制度も引き続き実施し、協力金は2008年に導入している。マイカー規制期間中、路線バス、タクシー、歩行者から任意で片道100円が徴収される。昨2013年の規制中の利用者数や協力金への参加率のほか、年々増加する登山者に対応するため早川町奈良田の駐車場を拡充し収容台数が100台から377台に増えたと発表している。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
PR
上高地で携帯電話通信基地局増設へ
- 2014/05/23 (Fri) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
北アルプス・上高地で携帯電話の基地局が増設され、河童橋周辺に限られている通話可能な範囲が広がる見通しになった。設置するのは大正池ホテル、明神館、徳沢園、横尾山荘の4カ所の予定だそうです。国など関係機関に働き掛けてきた松本市が本格的な夏山シーズンまでの拡大を目指しているようだ。
2011年6月に上高地周辺で発生した土石流でアクセス路が寸断され、一時、固定・携帯電話も不通になったことから災害時の通信手段確保に基地局増設が必要と判断し携帯大手3社の設置案を取りまとめて環境省や文化庁に設置許可の申請をした。景観や環境に配慮し、ホテルや山小屋といった既存施設に併設する方針のようだ。
増設後は大正池から横尾まで梓川に沿った約12km間の基地局周辺で通話可能になる。観光がピークを迎える夏までには設置を完了し、防災対策に役立てたい」としているが大声での通話や受信音のピリピリなど内容マナーモードでLINE,Mailなどで静かにやって欲しいですね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
2011年6月に上高地周辺で発生した土石流でアクセス路が寸断され、一時、固定・携帯電話も不通になったことから災害時の通信手段確保に基地局増設が必要と判断し携帯大手3社の設置案を取りまとめて環境省や文化庁に設置許可の申請をした。景観や環境に配慮し、ホテルや山小屋といった既存施設に併設する方針のようだ。
増設後は大正池から横尾まで梓川に沿った約12km間の基地局周辺で通話可能になる。観光がピークを迎える夏までには設置を完了し、防災対策に役立てたい」としているが大声での通話や受信音のピリピリなど内容マナーモードでLINE,Mailなどで静かにやって欲しいですね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
高ボッチ高原に展望台
- 2014/05/22 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
塩尻市が八ケ岳中信高原国定公園の高ボッチ高原に360度のパノラマを展望できる場所を整備し、北アルプスなどの山々の名称を記した表示盤を設置した。
展望できる場所は、草競馬場北側の丘にあり、眺望を遮っていた高さ2mメートルほどのコナシの雑木を伐採して砂利を敷いた。表示盤はドーナツ型で、コンクリート製の土台は直径2.5m、高さ40cmで国内最高峰の富士山、2番目に高い北岳、3番目の奥穂高岳と間ノ岳が一望できることからカップルにこの地で愛を語り合ってもらいたいと「三大標高に愛を誓う」という文字も刻んだそうだが笑えますね。
高ボッチ高原から360度の景色を一望するには自然保護ボランティアセンター脇の駐車場から400m離れた高ボッチ山(1665m)山頂に徒歩で登るしかなかったが山頂ではなく眺めを楽しむだけの人には朗報ですね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
展望できる場所は、草競馬場北側の丘にあり、眺望を遮っていた高さ2mメートルほどのコナシの雑木を伐採して砂利を敷いた。表示盤はドーナツ型で、コンクリート製の土台は直径2.5m、高さ40cmで国内最高峰の富士山、2番目に高い北岳、3番目の奥穂高岳と間ノ岳が一望できることからカップルにこの地で愛を語り合ってもらいたいと「三大標高に愛を誓う」という文字も刻んだそうだが笑えますね。
高ボッチ高原から360度の景色を一望するには自然保護ボランティアセンター脇の駐車場から400m離れた高ボッチ山(1665m)山頂に徒歩で登るしかなかったが山頂ではなく眺めを楽しむだけの人には朗報ですね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
登山教室・基礎から学ぶシリーズが開講まじか
- 2014/05/21 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
NPO法人南信州山岳ガイド協会(駒ケ根市)が5月25日日から、机上学習と登山実習を組み合わせた連続講座「登山教室・基礎から学ぶシリーズ」を始めるようだ。座学と実践の反復を通じて参加者がそれぞれの課題を一つ一つ解決するようにし、標高1500m前後から3000m級までの地元の山で安全で楽しい登り方を主体的に学んでもらうとのこと。
講座は必修が6回、希望者のみが2回=表を参照ください。
5月25日、6月28日、9月23日は駒ケ根ビジターセンターで、持ち物や服装、歩き方、読図の方法やコンパスの使い方などを学びまた低体温症や高山病などの発症の仕組みを、体のメカニズムから解き明かしていく。
実習は、6月15日に駒ケ根市の池山(1773m)、29日に松川町の小八郎岳(1470m)に登り、座学で得た知識を生かし歩く速度を変えて発汗量や心拍数の違いなども体感してもらう。そして集大成として受講者自身が登山計画を立てて10月11~12日に南アルプス烏帽子岳(2726m)に大鹿村から三伏峠小屋泊まりで登る。
指導に当たる長野県公認の「信州登山案内人」で、南信州山岳ガイド協会所属の松尾雅子さんで原則、全回受講できる成人が対象で定員15人。22日までに申し込む。問い合わせは松尾さん(電話090・9354・2551)へとのことです。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
講座は必修が6回、希望者のみが2回=表を参照ください。
5月25日、6月28日、9月23日は駒ケ根ビジターセンターで、持ち物や服装、歩き方、読図の方法やコンパスの使い方などを学びまた低体温症や高山病などの発症の仕組みを、体のメカニズムから解き明かしていく。
実習は、6月15日に駒ケ根市の池山(1773m)、29日に松川町の小八郎岳(1470m)に登り、座学で得た知識を生かし歩く速度を変えて発汗量や心拍数の違いなども体感してもらう。そして集大成として受講者自身が登山計画を立てて10月11~12日に南アルプス烏帽子岳(2726m)に大鹿村から三伏峠小屋泊まりで登る。
指導に当たる長野県公認の「信州登山案内人」で、南信州山岳ガイド協会所属の松尾雅子さんで原則、全回受講できる成人が対象で定員15人。22日までに申し込む。問い合わせは松尾さん(電話090・9354・2551)へとのことです。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
岐阜県は登山届を義務化
- 2014/05/20 (Tue) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今日は私の67回目の誕生日だ。そしてブログを開始して7年毎日連続日記がが続いている。
それはさておき、
昨日もゴールデンウイーク北アルプスなど各地の山で事故が相次ぎ過去最多人数だと書いたが岐阜県では残雪が多く遭難多発している北アルプスには登山届を義務化するようだ。
近年は中高年に加え、若者の間でも登山人気が高まり登山者は増加の一途で特に北アルプスは、国内で4番目に高い奥穂高岳(3190m)など日本を代表する山々が連なる人気のスポットとなっている。
そこで岐阜県は北アルプスの岐阜県側ほぼ全域を対象に、登山届提出を義務付ける条例案の骨子を取りまとめた。登山者には名前や連絡先、期間と行程などを届け出るよう義務付け、違反した場合、五万円以下の過料を科すそうだ。長野、岐阜県境をまたぐ北アルプスは登山口やルートが無数にあり、届け出のチェック体制をどう整備するかが最大の課題のようだ。登山届義務化条例は、群馬県の谷川岳や富山県の剣岳周辺で既に運用されている。登山届けを書くという頃はルートの把握、エスケープルートの設定など計画に無理が無いかの憲章にもなり届けることによっでもしもの場合の捜索にも役立つので絶対届けていきましょうね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
それはさておき、
昨日もゴールデンウイーク北アルプスなど各地の山で事故が相次ぎ過去最多人数だと書いたが岐阜県では残雪が多く遭難多発している北アルプスには登山届を義務化するようだ。
近年は中高年に加え、若者の間でも登山人気が高まり登山者は増加の一途で特に北アルプスは、国内で4番目に高い奥穂高岳(3190m)など日本を代表する山々が連なる人気のスポットとなっている。
そこで岐阜県は北アルプスの岐阜県側ほぼ全域を対象に、登山届提出を義務付ける条例案の骨子を取りまとめた。登山者には名前や連絡先、期間と行程などを届け出るよう義務付け、違反した場合、五万円以下の過料を科すそうだ。長野、岐阜県境をまたぐ北アルプスは登山口やルートが無数にあり、届け出のチェック体制をどう整備するかが最大の課題のようだ。登山届義務化条例は、群馬県の谷川岳や富山県の剣岳周辺で既に運用されている。登山届けを書くという頃はルートの把握、エスケープルートの設定など計画に無理が無いかの憲章にもなり届けることによっでもしもの場合の捜索にも役立つので絶対届けていきましょうね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ