忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

残雪登山道覆い観光スポット寸断

行楽客の増加が見込まれるゴールデンウイークを過ぎても山梨県内の一部の渓谷や山で、残雪によって登山道やトレッキングコースが利用できない状態が続いているようだ。2月の記録的な大雪の後、雪解けが進まなかったためで「GW期間にこれほど雪が残っているのはかつてない」そうだ。
山梨市の西沢渓谷は登山道にはいまだ多くの雪が残っているいて雪崩が起きている場所もあり、多いところでは2mの積雪があるという。
また、南アルプス市と富士川町にまたがる櫛形山でも大雪の影響で登山口につながる県営林道池の茶屋線の通行止めが続いている。
櫛形山では市が昨夏遊歩道を造ったり、展望台を設けたりして池の茶屋登山口からスタートする全長5.5kmのトレッキングルートを整備したばかりで初めての春を迎えたが、いつ利用できるかは見通しがつかないようだ。
北杜市白州町の尾白川渓谷でも渓谷道の一部に残った雪が凍り、解けにくい状況が続いているようだ。このため滑落する恐れがあるとして途中にバリケードを設置し、ルートの一部を通行止めにしている。完全な雪解けは5月下旬以降になる可能性がたかいようです。
この方面に行かれる方は状況をよく確認してお出かけくださいね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

南アルプスのエコパークへ前進

南アルプスの生物圏保存地域(エコパーク)登録について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の国際諮問委員会が登録が適当と勧告し、登録が実現する見通しとなったようだ。地元関係者からは喜びの声が上がった一方、登山者の増加による環境悪化を懸念する声もあり、対策の強化を求める意見もでている。
南アルプス周辺の観光業関係者には、エコパーク登録へ大きく前進したとの受け止め方が広がり早川町観光協会の深沢雄二会長は「ユネスコエコパークをブランドとして、町に多くの観光客が来てくれればいい」と期待している。
韮崎市のNPO法人甘利山倶楽部のは「登録が見通せるようになったのは、とても喜ばしい。エコパークに登録されれば注目度が高まり、甘利山を含めた南アルプスの自然保護活動に弾みがつく」と語ったているが一方、環境保全策の強化を求める声もでており「登山客の増加は、自然環境の悪化につながりかねないが自然を守っていくことの大切さをどう理解してもらうか、対策を考える必要がある」と指摘ししている。
昨日の日記で雷鳥の減少について触れたがエコパークが観光目的ばかりでは困りますね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

ライチョウ保護へ国が環境整備へ

絶滅の恐れが指摘されているライチョウの保護に向けて国が対策に乗り出すようだ。環境省は4月24日に生息地の環境整備に向けた「第一期ライチョウ保護増殖事業実施計画」を発表した。特に減少傾向が著しい北岳など白根三山一帯を「対策の緊急度が高い」とし、調査を通じた減少要因の解明や、飼育された環境で繁殖させる技術の確立などに取り組む方針を示した。南アルプス市などが登録を目指すユネスコエコパークの推薦書では、豊かな自然環境を象徴する生物としてライチョウを挙げており、地元関係者らには「効果的な保護策を講じてほしい」と期待する声が広がっている。
計画では、環境省長野自然環境事務所が専門家の意見を踏まえてまとめ、ライチョウを「自然状態で安定的に存続できる状態」とするための当面5年(2014年4月~2019年3月)の事業の実施方針を定めている。
ライチョウは、本州中部の北アルプスや南アルプスの標高22200~2400m以上の限られた高山帯に生息し1980年代は約3000羽が生息していたが、年代には2000年代には2000羽弱に減ったとされ、特に南アルプス北部の白根三山一帯での減少が著しいという。ライチョウの減少にはキツネやテン、チョウゲンボウなど天敵とされる野生生物の増加や気候の変化などが影響しているとされるがはっきりしていないそうだ。このため計画には、生息状況の調査と減少要因の解明に取り組む方針を盛り込んでいる。このほか、幼鳥の生存率を高めるため、簡易ケージでの保護などに取り組むことを明記し、ライチョウの仲間でノルウェーに分布するスバールバルライチョウの飼育、繁殖技術を生かし、飼育環境でライチョウを繁殖させる技術の確立に取り組む方針も示したようだ。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

長野県が山の関連イベント特設サイト

長野県が7月第4日曜日に制定した「信州山の日」に関連して、民間団体や市町村などが本年度計画する行事の情報を紹介する特設サイトを、4月25日から長野県ホームページに設けている。山岳関連情報を集約して発信することで、山に親しむ機会を増やすきっかけにしたい考えのようだ。
今年の「信州山の日」は7月27日からだが県が3月から野外活動や講演会など山関連の行事情報を募ったところ、約300件が寄せられ4月下旬からの大型連休を含め5月中の行事だけで、里山のトレッキングや山を題材にした写真展、山開きなど70件の行事計画があるという。
特設サイトは、開催日時や場所、問い合わせ先のほか、行事の簡単な内容も紹介しているようだ。山岳関連行事のPRなどに力を入れる7月15日から8月14日までの「信州山の月間」終了後も、秋、冬の山に関する行事情報の発信を続けるそうで行事情報は引き続き募っている。
信州山の日のサイトは(こちら)だが特設サイトはどこにあるのかな?
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

手描き登山図の第2弾長野中・南信編が発刊

私がフェイスブックでお友達になっている長野県警の山岳遭難救助隊長を務めた中嶋豊さんが、中南信地方の登山ルートを手描きイラストで紹介した「信州山歩き地図 中信編・南信編」を発刊した。
 
2013年の東北信編に続く第二弾となっている。中嶋さんは、1976年に長野県警山岳遭難救助隊に入り、計12年半の間在籍して山のエキスパートとして活躍し第9代隊長を務めていた。隊長に就任した1996年に出席したある講演会で、個人的に描き残していたイラストを披露したところ好評だったため、山の見どころや危険箇所を書き込んでカラー化し手描きの素朴な作風が評判となって一時は県警のホームページにも掲載された。
登山の際はノートとデジタルカメラを持ち、足場の悪い場所や倒木のほか、階段の段数まで詳細に記録しこれまでに少なくとも長野県内にある300の山・四百枚を描きためた。
今回の中信・南信編では、北アルプスの槍ケ岳や燕岳、飯田市の風越山など里山から3000mル級まで60の山の77七コースが紹介されている。
現在は長野県山岳遭難防止アドバイザーを務め「事前に危険箇所を把握するのに役立ててもらえれば」といっています。A判で税込み2160円で書店やインターネット通販サイトのアマゾンで買えますよ。低山が中心の「里山編」も東北信、中南信とそれぞれ一冊ずつ発刊予定だそうです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]