Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
入笠山のマナスル山荘本館が再開
- 2014/04/19 (Sat) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
長野県諏訪郡富士見町の入笠山(1955m)山腹にあるマナスル山荘本館(こちらのHP)が4月26日に再出発するそうだ。
一家で50年近く山荘を切り盛りしてきたが高齢のため山を下り、新たに登山が好きという群馬県高崎市2人が後を継ぐことになったようだ。2人は「家庭的なおもてなしをして登山に来た人たちに居心地がいいと思ってもらえる山小屋」にしたといっている。
昨年、雑誌で、同山荘を買い取って運営する後継者を探す広告を見つけて興味を持ち、その後何度か山荘を訪れ仕事を探していたこともあり、ゴンドラを使えば最寄り駅から歩いて30分の距離なので「初心者でも気軽に山の魅力を味わえる」と後継ぎを決めたそうだ。調理師として働いた経験もありまた遭難救助の経験や気象予報士の資格を持っているそうだ。登山だけでなく、走ることも好きという2人なので山荘周辺で夏は登山道を走るトレイルランに訪れた人に走り方を指導するそうだ。通年営業して冬山登山の手伝いもし、HPに詳しい気象情報も載せて更新していくという。
マナスル山荘は本館隣に新館があり、新館は夏場のみ横浜市の会社員夫婦が経営しているのでお間違いのないようにね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
一家で50年近く山荘を切り盛りしてきたが高齢のため山を下り、新たに登山が好きという群馬県高崎市2人が後を継ぐことになったようだ。2人は「家庭的なおもてなしをして登山に来た人たちに居心地がいいと思ってもらえる山小屋」にしたといっている。
昨年、雑誌で、同山荘を買い取って運営する後継者を探す広告を見つけて興味を持ち、その後何度か山荘を訪れ仕事を探していたこともあり、ゴンドラを使えば最寄り駅から歩いて30分の距離なので「初心者でも気軽に山の魅力を味わえる」と後継ぎを決めたそうだ。調理師として働いた経験もありまた遭難救助の経験や気象予報士の資格を持っているそうだ。登山だけでなく、走ることも好きという2人なので山荘周辺で夏は登山道を走るトレイルランに訪れた人に走り方を指導するそうだ。通年営業して冬山登山の手伝いもし、HPに詳しい気象情報も載せて更新していくという。
マナスル山荘は本館隣に新館があり、新館は夏場のみ横浜市の会社員夫婦が経営しているのでお間違いのないようにね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
PR
霧島で森林セラピーガイドクラブが発足
- 2014/04/18 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
鹿児島県内で唯一「森林セラピー基地」に認定されている霧島市では3つの散策路を案内する「霧島森林セラピーガイドクラブ」が誕生したそうだ。葉の触感や樹木の香りなど五感で楽しむ歩き方を提案すし、宿泊客向けの定期的なガイドも始めている。
セラピー基地は専門家が癒やし効果を科学的に調べた場所で、全国57カ所にあるが、霧島市は2007年に認定されたが、2011年に新燃岳の噴火に見舞われ、観光客が減少し麓にある散策路を有効利用し呼び戻そうと、市森林セラピー推進協議会がガイドを養成したようだ。受講者ら7人が2013年11月にクラブを結成し案内を続けているそうです。噴火も収まってきたようなのでこれからは観光客も増えるでしょうね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
セラピー基地は専門家が癒やし効果を科学的に調べた場所で、全国57カ所にあるが、霧島市は2007年に認定されたが、2011年に新燃岳の噴火に見舞われ、観光客が減少し麓にある散策路を有効利用し呼び戻そうと、市森林セラピー推進協議会がガイドを養成したようだ。受講者ら7人が2013年11月にクラブを結成し案内を続けているそうです。噴火も収まってきたようなのでこれからは観光客も増えるでしょうね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
高尾山のケーブルカー設備一新
- 2014/04/17 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
高尾山のふもとと中腹を往復運転している高尾登山鉄道のケーブルカーが4月11日に旧設備の刷新工事を終え、約1カ月半ぶりに運転を再開した。設備の刷新は46年ぶりだそうだ。
ケーブルカーは、ふもとの清滝駅と高尾山駅を結ぶ片道1kmを6分で走行して最も急な傾斜は31度18分と国内最大の傾斜だ。11968年に導入された旧設備の刷新費用は約6億円で、高尾山駅の構内にある巻き上げ機とモーターや運転室の制御システムなどを車両と線路を除いて一新したとのこと。
発車や停車時の振動が少なくなり、乗り心地が向上しておりフルオート化に伴い、部外者は操作できない認証システムを導入するなど安全性も高めているそうだ。「山頂奥の山桜が見ごろを迎えており、新緑も美しい季節になってきたのでにぎわうでしょうね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
ケーブルカーは、ふもとの清滝駅と高尾山駅を結ぶ片道1kmを6分で走行して最も急な傾斜は31度18分と国内最大の傾斜だ。11968年に導入された旧設備の刷新費用は約6億円で、高尾山駅の構内にある巻き上げ機とモーターや運転室の制御システムなどを車両と線路を除いて一新したとのこと。
発車や停車時の振動が少なくなり、乗り心地が向上しておりフルオート化に伴い、部外者は操作できない認証システムを導入するなど安全性も高めているそうだ。「山頂奥の山桜が見ごろを迎えており、新緑も美しい季節になってきたのでにぎわうでしょうね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
長野県春山情報
- 2014/04/16 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
長野県警察のHPに山岳情報があるが(こちらのサイト)平成26年春山情報が発表されている。
春山シーズンとなってきたが昨年4月27日~5月6日の大型連休中には北アルプスを中心に13,500人が入山して34人が遭難し、9人が死亡している。今年の長野県下の残雪状況は例年より多めのようなのでスリップによる滑落や、ルートを見失い迷う遭難に注意が必要なようです。
また、春山は日本の付近を低気圧や高気圧が次々と通過して短い周期で天候が変化することから、天気の急変により吹雪になり低体温症等で行動できなくなったり、雪崩に巻き込まれる等の遭難が多く発生していますね。
雪崩の危険箇所や山の積雪量などをまとめた春山情報を公表していますので熟読の上、無理の無い日程と計画で事前準備を万全にして安全登山してくださいね。
(長野県春山情報のpdfファイルはこちらです)
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
春山シーズンとなってきたが昨年4月27日~5月6日の大型連休中には北アルプスを中心に13,500人が入山して34人が遭難し、9人が死亡している。今年の長野県下の残雪状況は例年より多めのようなのでスリップによる滑落や、ルートを見失い迷う遭難に注意が必要なようです。
また、春山は日本の付近を低気圧や高気圧が次々と通過して短い周期で天候が変化することから、天気の急変により吹雪になり低体温症等で行動できなくなったり、雪崩に巻き込まれる等の遭難が多く発生していますね。
雪崩の危険箇所や山の積雪量などをまとめた春山情報を公表していますので熟読の上、無理の無い日程と計画で事前準備を万全にして安全登山してくださいね。
(長野県春山情報のpdfファイルはこちらです)
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
裏高尾で植樹祭しました
- 2014/04/15 (Tue) |
- ボランティア |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
私の所属しているボランティア団体の日本山岳会/高尾の森づくりの会(HPはこちら)では毎年影信山の北斜面にあたる小下沢付近で毎年植樹祭をしている。今年は14回目になる。4月13日が植樹祭当日だが私達は前日の12日に最終準備をするため山に上がった。
多くの仲間が小下沢の作業ベースに9:00に集合して準備に取り掛かるため道具や標識な度を運び上げた。植栽地では仮設トイレも作って準備完了です。そして下山しました。下山途中は滝を見たり草花を観察して参加者に説明できるよう見てきました。
ヒトリシヅカやナガハスミレが咲いています。
ニリンソウも沢山咲き出しました。フタバアオイも根本にの近くにぶら下がるようにつぼみがあります。
エイザンスミレやヨゴレネコノメも沢山咲いています。
早めに作業が終わったので帰途に着きましたが桜が満開なので淺川の綾南公園で花見をして帰ることにしました。コンビ二でビールとおつまみを買って花見です。これではお酒が足りずに高尾駅のいつもの食堂でまたまた宴会をしてしまいました。明日の朝は早いというのにね。会の代表も合流してちょっと飲みすぎでした。
翌朝13日の集合は8:30なので家を5:35に出発です。
小下沢の作業ベースには受け付けもできており個人会員も出席登録をして参加者を待ちます。大勢の方が集まってきました。今年は約300名の参加者です。主催者代表の挨拶などの後、記念写真も撮りました。
そしてあらかじめ班分けしたグループごとに参加者を案内して林道を上がっていきます。私はA班の担当です。林道の途中には残雪がまだあります。みなさん足を止めて写真を撮っていました。
そして焼く1時20分位歩いて植栽地到着です。植え方や作業の注意事項(落石などでケガをしないよう上下作業にならないように)などをを説明して早速植えてもらいます。
植え終わったら添え木についている名札に名前などを書いてもらい、また来年きたら成長しているか確認できるようにしてもらいました。そして昼食をとりました。
昼食後はA班への参加者全員で記念撮影をしました。そして下山です。
下山途中に前日見つけておいた花などを説明者ながらベースへと戻ります。ヤマブキも満開、桜も満開で綺麗でした。
下山途中には使用した鍬の泥を落とすため川に下りて洗う班員もいます。お疲れ様です。下山するとベースではトン汁が待っています。ビール、ワインも振舞われました。お肉やお酒は法人会員からの差し入れです。いつもありがとうございます。そして流れ解散です。
会員は打ち上げのパーティへ。今回は高尾山口にあるイタリアンレストランを貸しきっての宴会です。このレストランのオーナーも実は会員なので今回の貸しきりたーティが実現しました。
美味しい料理ありがとうございました。
植樹祭は事故も無く終わり皆さん満足そうです。最後に一本締めで打ち上げは終了です。
実行委員長お疲れ様でした。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
多くの仲間が小下沢の作業ベースに9:00に集合して準備に取り掛かるため道具や標識な度を運び上げた。植栽地では仮設トイレも作って準備完了です。そして下山しました。下山途中は滝を見たり草花を観察して参加者に説明できるよう見てきました。
ヒトリシヅカやナガハスミレが咲いています。
ニリンソウも沢山咲き出しました。フタバアオイも根本にの近くにぶら下がるようにつぼみがあります。
エイザンスミレやヨゴレネコノメも沢山咲いています。
早めに作業が終わったので帰途に着きましたが桜が満開なので淺川の綾南公園で花見をして帰ることにしました。コンビ二でビールとおつまみを買って花見です。これではお酒が足りずに高尾駅のいつもの食堂でまたまた宴会をしてしまいました。明日の朝は早いというのにね。会の代表も合流してちょっと飲みすぎでした。
翌朝13日の集合は8:30なので家を5:35に出発です。
小下沢の作業ベースには受け付けもできており個人会員も出席登録をして参加者を待ちます。大勢の方が集まってきました。今年は約300名の参加者です。主催者代表の挨拶などの後、記念写真も撮りました。
そしてあらかじめ班分けしたグループごとに参加者を案内して林道を上がっていきます。私はA班の担当です。林道の途中には残雪がまだあります。みなさん足を止めて写真を撮っていました。
そして焼く1時20分位歩いて植栽地到着です。植え方や作業の注意事項(落石などでケガをしないよう上下作業にならないように)などをを説明して早速植えてもらいます。
植え終わったら添え木についている名札に名前などを書いてもらい、また来年きたら成長しているか確認できるようにしてもらいました。そして昼食をとりました。
昼食後はA班への参加者全員で記念撮影をしました。そして下山です。
下山途中に前日見つけておいた花などを説明者ながらベースへと戻ります。ヤマブキも満開、桜も満開で綺麗でした。
下山途中には使用した鍬の泥を落とすため川に下りて洗う班員もいます。お疲れ様です。下山するとベースではトン汁が待っています。ビール、ワインも振舞われました。お肉やお酒は法人会員からの差し入れです。いつもありがとうございます。そして流れ解散です。
会員は打ち上げのパーティへ。今回は高尾山口にあるイタリアンレストランを貸しきっての宴会です。このレストランのオーナーも実は会員なので今回の貸しきりたーティが実現しました。
美味しい料理ありがとうございました。
植樹祭は事故も無く終わり皆さん満足そうです。最後に一本締めで打ち上げは終了です。
実行委員長お疲れ様でした。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ