Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
今年も森林ボランティア
- 2014/01/14 (Tue) |
- ボランティア |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
1月11日は高尾の森つくりの会の定例作業日であった。
新年初作業でとても寒い日であったが大勢の仲間が参加した。
正月恒例の山の神へのお参りとお神酒を頂いてから作業に入ります。
そして各班は持ち場の場所へ登っていきます。
途中には霜柱の花が咲いています。
私達の班は今年の植樹祭のための植栽地ごしらえです。
急斜面のボサ(藪)を刈り取り整地します。
写真は撮り忘れたので作業風景は割愛です。
午前と午後あわせて4時間くらい作業して残った作業は来月行うことにしました。
そして下山です。下山は作業道でも毎年霜柱がたくさん咲く場所通過して降りることにしました。
午後でも日陰で寒いから枯れないで(溶けないで)咲いていました。
日向は風もなく暖かく感じ、冬空がきれいです。
そしてベースに戻ると焚き火があります。
あたたか~~い甘酒もありました。
私も・・・・・
あったまりますね。いつもキッチン班の方には感謝です。
そして帰路に着き高尾駅のいつもの居酒屋で新年会をして新年の定例作業を無事終えました。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
新年初作業でとても寒い日であったが大勢の仲間が参加した。
正月恒例の山の神へのお参りとお神酒を頂いてから作業に入ります。
そして各班は持ち場の場所へ登っていきます。
途中には霜柱の花が咲いています。
私達の班は今年の植樹祭のための植栽地ごしらえです。
急斜面のボサ(藪)を刈り取り整地します。
写真は撮り忘れたので作業風景は割愛です。
午前と午後あわせて4時間くらい作業して残った作業は来月行うことにしました。
そして下山です。下山は作業道でも毎年霜柱がたくさん咲く場所通過して降りることにしました。
午後でも日陰で寒いから枯れないで(溶けないで)咲いていました。
日向は風もなく暖かく感じ、冬空がきれいです。
そしてベースに戻ると焚き火があります。
あたたか~~い甘酒もありました。
私も・・・・・
あったまりますね。いつもキッチン班の方には感謝です。
そして帰路に着き高尾駅のいつもの居酒屋で新年会をして新年の定例作業を無事終えました。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
PR
富士山頂の山小屋境界線確定へ
- 2014/01/13 (Mon) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
富士山頂付近の県境や市町境が画定していないため富士宮市と小山町の2市町から固定資産税を課税されている山頂の山小屋「銀明館」の所在地を小山町とするように両市町が調整しているようだ。所在地が定まれば両市町の境界が画定し、30年に及ぶ二重課税が解消することになる。
銀明館は、富士宮口登山道と御殿場口登山道を登り切った頂上付近にあり富士宮市側は、家屋台帳を根拠に住所を「富士宮市富士山頂」として1942年から課税し、小山町も1981年に環境庁(当時)が銀明館の所在地を「小山町」と告示したことから住所を「小山町須走」として1982年から富士宮市と同額の年7000円を課税している。
世界遺産の山頂で税金のとりっこしてるのはみっともないですね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ</span
銀明館は、富士宮口登山道と御殿場口登山道を登り切った頂上付近にあり富士宮市側は、家屋台帳を根拠に住所を「富士宮市富士山頂」として1942年から課税し、小山町も1981年に環境庁(当時)が銀明館の所在地を「小山町」と告示したことから住所を「小山町須走」として1982年から富士宮市と同額の年7000円を課税している。
世界遺産の山頂で税金のとりっこしてるのはみっともないですね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ</span
大杉谷登山道全線開通
- 2014/01/12 (Sun) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
大杉谷登山道・七ツ釜滝まで開通と2012.04.09の日記に書いたが(こちらの日記)
2004年9月の台風21号による豪雨災害で一部区間が通れなくなっていた三重県大台町の大杉谷登山道(全長14.1km)の復旧工事が完了し今年4月下旬に山開きし、9年半ぶりに全区間での通行が可能となった。自然豊かな大杉谷は山ガールにも人気でイベントも多く行われている。公益社団法人大杉谷登山センター(こちらのHP)で情報を確認いて出かけるのがいいですね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
2004年9月の台風21号による豪雨災害で一部区間が通れなくなっていた三重県大台町の大杉谷登山道(全長14.1km)の復旧工事が完了し今年4月下旬に山開きし、9年半ぶりに全区間での通行が可能となった。自然豊かな大杉谷は山ガールにも人気でイベントも多く行われている。公益社団法人大杉谷登山センター(こちらのHP)で情報を確認いて出かけるのがいいですね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
岐阜県も山岳遭難が過去最多
- 2014/01/11 (Sat) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日8日の日記に長野件山岳遭難件数が最多更新と書いたが岐阜県でも山岳遭難事故は93件で、遭難者は114人に達しいずれも過去最多だったと岐阜県警が発表した。
死者は15人で前年比3人増、重軽傷者は7人増の48人、行方不明者は1人、50歳以上の遭難者は83人、65歳以上の高齢者に絞ると46人で前年の倍以上に増えている。
北アルプスでの事故は52件で全体に占める割合は減少傾向にあるが、標高300m台の金華山(岐阜市)や鳩吹山(可児市)など身近な山で事故が増えており「低い山ほど道が多く、迷いやすいのでしっかりルートを確認すべきだ」と指摘されている。低山を甘く見てはいけませんね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
死者は15人で前年比3人増、重軽傷者は7人増の48人、行方不明者は1人、50歳以上の遭難者は83人、65歳以上の高齢者に絞ると46人で前年の倍以上に増えている。
北アルプスでの事故は52件で全体に占める割合は減少傾向にあるが、標高300m台の金華山(岐阜市)や鳩吹山(可児市)など身近な山で事故が増えており「低い山ほど道が多く、迷いやすいのでしっかりルートを確認すべきだ」と指摘されている。低山を甘く見てはいけませんね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
山の日が通常国会で制定か
- 2014/01/10 (Fri) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
8月11日を祝日の「山の日」とすることを目指す超党派の国会議員連盟が、1月24日に召集見込みの通常国会に提出するようだ。祝日法改正案に「国民がこぞって山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」との条文を盛り込む方針とのことです。長野県は今年から7月第4日曜日を独自の「信州山の日」とする予定だが祝日の「山の日」が制定されれば、長野県内の多くの山岳や高原で自然公園指定などの節目を記念する催しが相次ぐ「信州山イヤー」になりそうですね。議連側は当初、通常国会冒頭に同法改正案を提出する意向を示していたがその後、みんなの党が分裂し約100人の議連に同党所属議員がいなくなったことなどから、冒頭での提出は急がず、法案に全党の賛成を得るため時間をかけて各党への働きかけを慎重に進めるそうだ。現在の祝日数は年間15日だが祝日法2条を改正して山の日を8月11日と定め、新たに趣旨を示す条文を加える方針だそうです。当初は8月12日にする予定だったが日航ジャンボ機墜落事故と同じ日に当たることから11日にした経緯がありますが祝日でなくてもいいような気がしますね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ