Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
三浦半島の荒崎・潮騒の道を歩く
- 2013/12/10 (Tue) |
- 旅行記 |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
今年の山友との忘年会は関東ふれあいの道を歩こうということになったが山ではなく神奈川県三浦・岩礁のみちと荒崎・潮騒の道を歩くことにした。
関東ふれあいの道の神奈川県コースは、三浦半島から湘南海岸を通り、大磯から北上して丹沢山麓、峰の薬師を通って起点の東京都と結ぶ、延長197.2kmで17コース(コー ス案内の詳細はこちら)あるが 今日は後編で荒崎・潮騒の道を歩くのレポです。
夜中にぴゅ~~ピュ~と風がうなっていた。朝目が覚めると、昨日とは打って変わった曇天であるが雨はなさそうで一安心。しかし気温はかなり下がっていて風が冷たそうだ。
朝食後、油壺の宿を後にして三崎口までバスで行きそこで荒崎意気に乗り換え荒崎・潮騒の道への入り口えと向かった。風が少し冷たいが歩き出すと体が温まり歩くのにはちょうど良い。
荒崎バス停から少し歩くと荒崎公園の城山展望台に出る。
曇天なのでいまいちの景色だが大島、相模湾と伊豆半島が遠望できる。晴れた日であれば富士山もきれいによく見えるであろう。そして海岸線に下りると荒々しい磯伝いの海岸線に出た。
鎖をつかまないと歩けないところも2箇所ほどあり、またしぶきがかからないように波が引いた後すぐに渡らない場所もある。幸い引き潮の時間であったのでそれほど苦労はしなかったが満ち潮ではぬれそうな場所である。
お仙ケ鼻では急な階段を登ってから海岸に戻ることになる。
ここからは砂浜を和田長浜海岸まで歩いていく。砂浜を歩くのは結構疲れますね。
そして円徳寺の洞窟のお墓に出て休憩です。今人気の皇帝ダリアgは咲いていました。
ここから矢作入り口バス停まで30分ほど歩いてバスで三崎口経由三崎港へ向かいます。もちろん昼食のマグロ丼を食べに行くためです。
13:00を過ぎていたので待ち時間も少なくお店には入れました。山友お勧めのお店です。
私が頂いたのは中トロと赤みのマグロのみの丼です。ビールも少し頂きました。中トロが一番おいしいですね。¥1900.-で満足のマグロ丼でした。
その後お土産購入のために市場に行きましたが本マグロは少なく高価でやめました。干物などを購入して三浦大根は重いので私はやめましたが・・・
山友はなんと2本をザックにくくりつけています
自分の足のほうが細いからいいですけれど太い三浦大根(1本3~4Kgはあった)を2本担いでの帰宅には乗り合わせた人たちからすごいの声がかかっていました。
おしまい!
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
関東ふれあいの道の神奈川県コースは、三浦半島から湘南海岸を通り、大磯から北上して丹沢山麓、峰の薬師を通って起点の東京都と結ぶ、延長197.2kmで17コース(コー ス案内の詳細はこちら)あるが 今日は後編で荒崎・潮騒の道を歩くのレポです。
夜中にぴゅ~~ピュ~と風がうなっていた。朝目が覚めると、昨日とは打って変わった曇天であるが雨はなさそうで一安心。しかし気温はかなり下がっていて風が冷たそうだ。
朝食後、油壺の宿を後にして三崎口までバスで行きそこで荒崎意気に乗り換え荒崎・潮騒の道への入り口えと向かった。風が少し冷たいが歩き出すと体が温まり歩くのにはちょうど良い。
荒崎バス停から少し歩くと荒崎公園の城山展望台に出る。
曇天なのでいまいちの景色だが大島、相模湾と伊豆半島が遠望できる。晴れた日であれば富士山もきれいによく見えるであろう。そして海岸線に下りると荒々しい磯伝いの海岸線に出た。
鎖をつかまないと歩けないところも2箇所ほどあり、またしぶきがかからないように波が引いた後すぐに渡らない場所もある。幸い引き潮の時間であったのでそれほど苦労はしなかったが満ち潮ではぬれそうな場所である。
お仙ケ鼻では急な階段を登ってから海岸に戻ることになる。
ここからは砂浜を和田長浜海岸まで歩いていく。砂浜を歩くのは結構疲れますね。
そして円徳寺の洞窟のお墓に出て休憩です。今人気の皇帝ダリアgは咲いていました。
ここから矢作入り口バス停まで30分ほど歩いてバスで三崎口経由三崎港へ向かいます。もちろん昼食のマグロ丼を食べに行くためです。
13:00を過ぎていたので待ち時間も少なくお店には入れました。山友お勧めのお店です。
私が頂いたのは中トロと赤みのマグロのみの丼です。ビールも少し頂きました。中トロが一番おいしいですね。¥1900.-で満足のマグロ丼でした。
その後お土産購入のために市場に行きましたが本マグロは少なく高価でやめました。干物などを購入して三浦大根は重いので私はやめましたが・・・
山友はなんと2本をザックにくくりつけています
自分の足のほうが細いからいいですけれど太い三浦大根(1本3~4Kgはあった)を2本担いでの帰宅には乗り合わせた人たちからすごいの声がかかっていました。
おしまい!
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
PR
三浦・岩礁のみちを歩く
- 2013/12/09 (Mon) |
- 旅行記 |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
今年の山友との忘年会は関東ふれあいの道を歩こうということになったが山ではなく神奈川県三浦・岩礁のみちと荒崎・潮騒の道を歩くことにした。
関東ふれあいの道の神奈川県コースは、三浦半島から湘南海岸を通り、大磯から北上して丹沢山麓、峰の薬師を通って起点の東京都と結ぶ、延長197.2kmで17コース(コー ス案内の詳細はこちら)あるが今日は前編で三浦・岩礁のみちを歩くのレポです。
12月7日(土)快晴の小春日和でウォーキングには絶好の天気である。
10:30京浜急行・三浦海岸駅に遅刻者も無く全員がそろいバスに乗って起点となる松輪バス停向かい下車した。
標識に沿って歩き出したがさすが三浦大根の産地である。一面大根畑であった。
関口漁港を経由して先ずは最初の絶景ポイント剣崎灯台へと向かった。
狭い岸壁沿いに歩く場所もあり満潮の時はかなりぬれるかなという箇所もある。
明治4年に転倒されたとあったから黒船がやってきたあとに米国から要請があって立てられたと思われる。東京湾と房総半島を見渡せて行きかう大型コンテナ船が良く見える。
剣崎灯台から下って再び海岸へ戻り昼食を予定している江奈湾へと海岸伝いに歩いていく。
12時を回りおなかがすいてきたが目指すレストランとが江奈湾についても見つからない。
お弁当は誰も持ってきていない。
しかたなくレストランへ電話をして場所を確認したら通り過ぎていた。ちょっと戻って・・・
到着です。ここしか食事ができるところがなく事なきを得ました。ここの名物である松輪鯖の炙り定職は完売で食べられませんでしたが・・・
地魚三点盛り定食にしました。とても新鮮で生シラスもついています。¥1800.-ですがそれだけのおいしさがありますよ。
おなかも一杯になりましたがゴール予定の時間に間に合うか(バスの本数が少ないので)心配になってきましたが予定通り白浜毘沙門天に向かいました。・・・・が・・・ショートカットしてしまい道を間違えたようで通り過ぎてしまいました。これで時間がかせげてしまったのでここから予定通りのコースで大丈夫になりましたので毘沙門天児童公園から再び海岸線に出ます。
そして名勝地の盗人狩です。海賊が集まって宴会でもした場所でしょうか。
岸壁が侵食された洞窟がたくさんあります。城ヶ島も見えてきました。
宮川湾の手前ではこんな穴が岩に開いています。恐竜が歩いた後m\に見えますが不思議ですね穴の大きさを私の足と比べてみましたが・・・
宮川湾からのコース案内を見て国道に出てバスを待ちます。大根もあちこちに干してありました。
バスに乗って三崎口経由で今日のお宿の油壺へと向かいました。
宿に到着する頃には夕日は西に沈みきれいな夕焼け空でした。夕食前の宴会も始まってしまいました。
皆さんお風呂で汗を流して宴会開始です。
なかなかのお料理ですよ。お魚のしゃぶしゃぶ、お刺身、ぶりの照り焼き、いわしの刺身、など満足のいくお料理でした。乾杯!!!!
もちろん部屋に藻でって殻も宴会は続きましたよ。
ではまた明日の荒崎・潮騒の道を歩くをご期待ください。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
関東ふれあいの道の神奈川県コースは、三浦半島から湘南海岸を通り、大磯から北上して丹沢山麓、峰の薬師を通って起点の東京都と結ぶ、延長197.2kmで17コース(コー ス案内の詳細はこちら)あるが今日は前編で三浦・岩礁のみちを歩くのレポです。
12月7日(土)快晴の小春日和でウォーキングには絶好の天気である。
10:30京浜急行・三浦海岸駅に遅刻者も無く全員がそろいバスに乗って起点となる松輪バス停向かい下車した。
標識に沿って歩き出したがさすが三浦大根の産地である。一面大根畑であった。
関口漁港を経由して先ずは最初の絶景ポイント剣崎灯台へと向かった。
狭い岸壁沿いに歩く場所もあり満潮の時はかなりぬれるかなという箇所もある。
明治4年に転倒されたとあったから黒船がやってきたあとに米国から要請があって立てられたと思われる。東京湾と房総半島を見渡せて行きかう大型コンテナ船が良く見える。
剣崎灯台から下って再び海岸へ戻り昼食を予定している江奈湾へと海岸伝いに歩いていく。
12時を回りおなかがすいてきたが目指すレストランとが江奈湾についても見つからない。
お弁当は誰も持ってきていない。
しかたなくレストランへ電話をして場所を確認したら通り過ぎていた。ちょっと戻って・・・
到着です。ここしか食事ができるところがなく事なきを得ました。ここの名物である松輪鯖の炙り定職は完売で食べられませんでしたが・・・
地魚三点盛り定食にしました。とても新鮮で生シラスもついています。¥1800.-ですがそれだけのおいしさがありますよ。
おなかも一杯になりましたがゴール予定の時間に間に合うか(バスの本数が少ないので)心配になってきましたが予定通り白浜毘沙門天に向かいました。・・・・が・・・ショートカットしてしまい道を間違えたようで通り過ぎてしまいました。これで時間がかせげてしまったのでここから予定通りのコースで大丈夫になりましたので毘沙門天児童公園から再び海岸線に出ます。
そして名勝地の盗人狩です。海賊が集まって宴会でもした場所でしょうか。
岸壁が侵食された洞窟がたくさんあります。城ヶ島も見えてきました。
宮川湾の手前ではこんな穴が岩に開いています。恐竜が歩いた後m\に見えますが不思議ですね穴の大きさを私の足と比べてみましたが・・・
宮川湾からのコース案内を見て国道に出てバスを待ちます。大根もあちこちに干してありました。
バスに乗って三崎口経由で今日のお宿の油壺へと向かいました。
宿に到着する頃には夕日は西に沈みきれいな夕焼け空でした。夕食前の宴会も始まってしまいました。
皆さんお風呂で汗を流して宴会開始です。
なかなかのお料理ですよ。お魚のしゃぶしゃぶ、お刺身、ぶりの照り焼き、いわしの刺身、など満足のいくお料理でした。乾杯!!!!
もちろん部屋に藻でって殻も宴会は続きましたよ。
ではまた明日の荒崎・潮騒の道を歩くをご期待ください。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
青森110山がすばらしい
- 2013/12/08 (Sun) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
東奥日報社が創刊110周年を記念して青森県内の山110座を選び、1997年8月2日付から1999年9月25日付まで110回にわたり毎週、ひとつの山の「人々とのかかわり」をテーマに朝刊紙面で連載企画を展開したコンテンツをWebに公開している。
人と山の「共生」について有名無名、道の有無にかかわらず、人々がかかわっている山を中心に選んでいて読み応え、見ごたえのある記事である。行ってみたくなりますよ。
(あおもり110山の紹介Webはこちら)
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
人と山の「共生」について有名無名、道の有無にかかわらず、人々がかかわっている山を中心に選んでいて読み応え、見ごたえのある記事である。行ってみたくなりますよ。
(あおもり110山の紹介Webはこちら)
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
2014年の富士山の山開きが遅くなる
- 2013/12/07 (Sat) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今日から関東ふれあいの道の中の三浦・岩礁のみち荒崎・潮騒の道を歩くことにしている。そのレポは後日にするとして今日は来年2014年の富士山の山開きについてです。
富士山の登山口がある静岡県富士宮市や市観光協会、山小屋関係者などでつくる登山組合が静岡県側の富士山の山開き時期について、これまで7月1日だった日程を来2014年から7月10日に遅らせるよう登山道を管理する静岡知事に申し入れたそうだ。
理由は7月上旬は残雪が多く山小屋の受け入れ態勢が整わず、危険だからとしている。例年1日の富士山本宮浅間大社の開山祭を10日にずらして山小屋営業も10日以降にしたいという。そしてこれまで8月31日だった閉山日を9月10日に延ばすことも提案している。
しかし、山梨県の吉田ルートは7月1日から規制を解除するため山梨県と開山時期について改めて協議するするそうだが環境保護とか危険回避ではなく商業主義による変更みたいでいけませんね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
富士山の登山口がある静岡県富士宮市や市観光協会、山小屋関係者などでつくる登山組合が静岡県側の富士山の山開き時期について、これまで7月1日だった日程を来2014年から7月10日に遅らせるよう登山道を管理する静岡知事に申し入れたそうだ。
理由は7月上旬は残雪が多く山小屋の受け入れ態勢が整わず、危険だからとしている。例年1日の富士山本宮浅間大社の開山祭を10日にずらして山小屋営業も10日以降にしたいという。そしてこれまで8月31日だった閉山日を9月10日に延ばすことも提案している。
しかし、山梨県の吉田ルートは7月1日から規制を解除するため山梨県と開山時期について改めて協議するするそうだが環境保護とか危険回避ではなく商業主義による変更みたいでいけませんね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
スキーシーズン到来で救助訓練
- 2013/12/06 (Fri) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
本格的なスキーシーズンがやってきたが各スキー場ではスキー客の救助訓練が始まりだしました。
長野県白馬村の白馬岩岳スノーフィールドではスキー場のゴンドラを使った訓練では、スキー場従業員がケーブルの途中でストップしたゴンドラからロープなどを使って一人ずつ慎重に降ろす訓練や雪崩を想定し、ゾンデ棒やビーコンなど救助用具を使った訓練もしている。シーズン中はゴンドラ安全運転で事故が無いよう整備もしてくださいね。
富山県消防防災航空隊は小谷の牛岳温泉スキー場で傷病者引き継ぎ訓練をしている。訓練はスキー場で客一人が重傷を負ったとの想定のもと救急隊員や航空隊員が参加して傷病者を県消防防災ヘリから救急車へ引き継ぐ手順などを確認したそうだ。緊急時の対応は訓練をしていないと確実で迅速な作業ができませんから大事ですね。特にヘリの場合はプロペラ音にかき消されないよう声を出して息を合わせた救助活動が大事なようです。
事故が無いのが一番ですから無理の無い自分のレベルに合ったっスキーをしましょうね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
長野県白馬村の白馬岩岳スノーフィールドではスキー場のゴンドラを使った訓練では、スキー場従業員がケーブルの途中でストップしたゴンドラからロープなどを使って一人ずつ慎重に降ろす訓練や雪崩を想定し、ゾンデ棒やビーコンなど救助用具を使った訓練もしている。シーズン中はゴンドラ安全運転で事故が無いよう整備もしてくださいね。
富山県消防防災航空隊は小谷の牛岳温泉スキー場で傷病者引き継ぎ訓練をしている。訓練はスキー場で客一人が重傷を負ったとの想定のもと救急隊員や航空隊員が参加して傷病者を県消防防災ヘリから救急車へ引き継ぐ手順などを確認したそうだ。緊急時の対応は訓練をしていないと確実で迅速な作業ができませんから大事ですね。特にヘリの場合はプロペラ音にかき消されないよう声を出して息を合わせた救助活動が大事なようです。
事故が無いのが一番ですから無理の無い自分のレベルに合ったっスキーをしましょうね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ