Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
山スキーに便利なバックパック
- 2013/12/05 (Thu) |
- 日記 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
私はスキーやスノシューでバックカントリーを楽しむのが好きだ水分補給や行動食など取り出しやすいザックが無いか探していたなドイツの老舗D社からフリーライダープロ30の最新モデル発売されていたフリーライダープロは、登山には登山用のパックがあるようにバックカントリースキー、スノーボードには、その目的に適したバックパックがあるべきだという考えから作られたそうだ。パックの厚みを抑えたデザインと、身体の動きに連動するウェストベルトなのでハイク時はもちろんライディング時も一体感がありそうです。スノーボードやスノーシューを取り付けたままでも背中側から荷室へのアクセスが可能なバックアクセス機能も備えているほか、ギアを付けたままでも使えるヘルメットホルダー、アバランチギアの収納が可能な大型フロントポケットやゴーグルの収納にも便利なトップポケットなどさまざまな工夫がありとってもよさそうです。
容量は30Lで手ごろですね。(商品の詳細はこちらのWebサイトで見てください。)
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
容量は30Lで手ごろですね。(商品の詳細はこちらのWebサイトで見てください。)
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
PR
富士山の入山料24時間ネットで対応
- 2013/12/04 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
富士山の入山料の徴収方法や経費がかかりすぎる問題が起きているが、山梨、静岡両県の有識者専門委員会が五合目以上を目指す登山者を対象に、現地やインターネットの活用によ24時間対応で1000円を徴収する制度の大枠を決め、2014年夏に本格導入する予定だといっている。
徴収目的は環境保全や登山者の安全対策で、集めたお金は五合目以上のトイレや救護所の新設、安全指導員の配置などに充てるそうだ。専門委の報告通りいくかはわかりませんが両県の対応決定を経て、2014年1月下旬に正式な実施内容が決まりそうだ。入山料の名称は「富士山保全協力金」だそうで当面は強制力のない制度とするが、公平さを保つために将来は強制徴収も検討するといっているが利害関係のあるお店や山小屋や業者さんは大丈夫かな。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
徴収目的は環境保全や登山者の安全対策で、集めたお金は五合目以上のトイレや救護所の新設、安全指導員の配置などに充てるそうだ。専門委の報告通りいくかはわかりませんが両県の対応決定を経て、2014年1月下旬に正式な実施内容が決まりそうだ。入山料の名称は「富士山保全協力金」だそうで当面は強制力のない制度とするが、公平さを保つために将来は強制徴収も検討するといっているが利害関係のあるお店や山小屋や業者さんは大丈夫かな。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
役に立つロープワーク講習会
- 2013/12/03 (Tue) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
ロープの結び方や、その実践方法をロープワークといいますが荷造り作業や船の艤装などを行うため、古くからさまざまな人が試行錯誤をしながらつくりあげられてきました。ロープワークは、簡単に結べて使用中に緩んだりほどけたりすることがない一方で、ほどくときには容易にほどくことができるのが特徴です。いろいろな場面でロープワークが応用されています。そして、登山にもロープワークが必要ですが、特にこれからの雪山などでは絶対に必要ですね。日記に書くのを忘れていて急な日時になりますが紹介しておきます。
●12/4(水)19時~ロープワーク講習会
雪山登山に必要なロープワークを学びます。ハーネス、カラビナ、スリング等が必要ですが、レンタルも可能です。
講師:本会会員、登山ガイド・棚橋靖/松原尚之
場所:明治大学和泉キャンパス体育館クライミングウォール
(下記MAPリンク参照)
資料代・講習費:1,000円
定員35名
*日本山岳会のイベントですが年齢・会員資格はなく、どなたでも参加できるそうです。
★明治大学和泉キャンパス
体育館クライミングウォールへのご案内
【住所】168-8555 東京都杉並区永福1-9-1
【最寄駅からのアクセス】
京王線/井の頭線 明大前駅 下車徒歩5分
和泉キャンパス アクセスMAP
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/izumi/access.html
和泉キャンパス キャンパスMAP
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/izumi/campus.html
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
●12/4(水)19時~ロープワーク講習会
雪山登山に必要なロープワークを学びます。ハーネス、カラビナ、スリング等が必要ですが、レンタルも可能です。
講師:本会会員、登山ガイド・棚橋靖/松原尚之
場所:明治大学和泉キャンパス体育館クライミングウォール
(下記MAPリンク参照)
資料代・講習費:1,000円
定員35名
*日本山岳会のイベントですが年齢・会員資格はなく、どなたでも参加できるそうです。
★明治大学和泉キャンパス
体育館クライミングウォールへのご案内
【住所】168-8555 東京都杉並区永福1-9-1
【最寄駅からのアクセス】
京王線/井の頭線 明大前駅 下車徒歩5分
和泉キャンパス アクセスMAP
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/izumi/access.html
和泉キャンパス キャンパスMAP
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/izumi/campus.html
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
関東ふれあいの道を歩こう
- 2013/12/02 (Mon) |
- 日記 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
関東ふれあいの道(首都圏自然歩道のHPはこちら)は、関東地方、一都六県(東京都、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県、神奈川県)をぐるりと一周する長距離自然歩道が整備されている。総延長は1799kmで160コースある。そのなかの神奈川県コースでレンジャーのボランティアをしている山友の案内で山仲間の忘年ウォーキングを今週末に行うことになった。神奈川県コースは、三浦半島から湘南海岸を通り、大磯から北上して丹沢山麓、峰の薬師を通って起点の東京都と結ぶ、延長197.2kmで17コース(コース案内の詳細はこちら)があるが今回は三浦・岩礁のみち荒崎・潮騒の道を歩くことにしている。海岸線の景色がなかなか良いようですしお昼に美味しい魚が食べられるところがあるので楽しみです。油壺の民宿に1泊して磯料理で宴会をお行い、最終日はお昼までに三崎港へでて、マグロ丼などを食べ、海鮮市場で鮮魚などの買い物をしてきたいと思っています。来週はじめにレポをUpしますのでお楽しみに。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
富士登山道の古道跡が見つかる
- 2013/12/01 (Sun) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
富士山登拝の代表的な登山道としてにぎわった船津口登山道の復活を目指し富士河口湖町の住民グループ「上の坊プロジェクト」が詳しいルートを確認するため現地を調査している。そして登山道とみられる跡約2kmが確認できたようだ。
プロジェクトメンバーや、静岡の「村山古道」を復活した畠堀操八さんや世界最高峰エベレスト登頂の女性最高齢記録を持つ渡辺玉枝さん達10人が探索し、標高約1550mの地点から明治時代の地図などを頼りに携帯の衛星利用測位システム(GPS)を使いながら調べた。
さらに4合目付近まで約5.7kmを登ったが、登山道として使用されていた形跡は確認できなかったようだ。しかし、異なるルートを下山途中に3合目付近で約2kmにわたり、地図に記されている位置と一致する道の跡を見つけたとのこと。文献だけでは分からない部分が多いのでさらに手がかりを見つけたいと今後も活動を続けていくそうだ。
信仰の山だったから復活して欲しいですね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
プロジェクトメンバーや、静岡の「村山古道」を復活した畠堀操八さんや世界最高峰エベレスト登頂の女性最高齢記録を持つ渡辺玉枝さん達10人が探索し、標高約1550mの地点から明治時代の地図などを頼りに携帯の衛星利用測位システム(GPS)を使いながら調べた。
さらに4合目付近まで約5.7kmを登ったが、登山道として使用されていた形跡は確認できなかったようだ。しかし、異なるルートを下山途中に3合目付近で約2kmにわたり、地図に記されている位置と一致する道の跡を見つけたとのこと。文献だけでは分からない部分が多いのでさらに手がかりを見つけたいと今後も活動を続けていくそうだ。
信仰の山だったから復活して欲しいですね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ