Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
裾野市須山の富士山二合目にあるスキー場「スノータウン イエティ」が10月18日に屋外スキー場では全国一早く営業を始めたそうだ。世界文化遺産に登録後初のシーズンでスノーボーダーやスキーヤー400人が初滑りを楽しんだようだ。台風26号による雨で人工雪が一部解けたが、造雪機をフル稼働させて約1kmのコースを整備して会場にこぎつけている。
また、甲府地方気象台は19日午前、富士山で今季の初冠雪を観測したと発表した。富士山が世界遺産登録されて初めての雪化粧となるが平年より19日遅く、昨年より37日も遅いそうだ。猛暑も終わりアキから一気に冬支度になるのでしょうかね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
全国一早いスキー場オープン
- 2013/10/21 (Mon) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
裾野市須山の富士山二合目にあるスキー場「スノータウン イエティ」が10月18日に屋外スキー場では全国一早く営業を始めたそうだ。世界文化遺産に登録後初のシーズンでスノーボーダーやスキーヤー400人が初滑りを楽しんだようだ。台風26号による雨で人工雪が一部解けたが、造雪機をフル稼働させて約1kmのコースを整備して会場にこぎつけている。
また、甲府地方気象台は19日午前、富士山で今季の初冠雪を観測したと発表した。富士山が世界遺産登録されて初めての雪化粧となるが平年より19日遅く、昨年より37日も遅いそうだ。猛暑も終わりアキから一気に冬支度になるのでしょうかね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
PR
遭難救助の全国研修会
- 2013/10/20 (Sun) |
- 日記 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
遭難救助の全国研修会が全国の警察官を対象に山岳遭難救助の技術向上を目指し長野県内で始まっている。10月24日までの8日間にわたり28都道県警の警察官34人が岩場などで実践的な訓練をおこなっている。
写真は長野市花岡平の「物見の岩」での訓練です。
研修会は警察庁が主催し一九九一年から長野、富山両県のどちらかでほぼ毎年開いている。
18日以降はヘリコプターから降下して要救助者役をつり上げる訓練のほかに北アルプスで実際の遭難を想定して、通報を受けてから救助するまでの流れを訓練する予定だそうだ。
いざという時に頼りになるかたがたですが、お世話にならないよう私達も登山訓練して事故のないようにしましょうね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
写真は長野市花岡平の「物見の岩」での訓練です。
研修会は警察庁が主催し一九九一年から長野、富山両県のどちらかでほぼ毎年開いている。
18日以降はヘリコプターから降下して要救助者役をつり上げる訓練のほかに北アルプスで実際の遭難を想定して、通報を受けてから救助するまでの流れを訓練する予定だそうだ。
いざという時に頼りになるかたがたですが、お世話にならないよう私達も登山訓練して事故のないようにしましょうね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
岐阜県でも遭難が過去最多に
- 2013/10/19 (Sat) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
長野県や山梨県でも遭難が過去最多になっているが岐阜県でも記録更新のようだ。岐阜県側の北アルプスでは10月15日までに起きた山岳遭難の件数と遭難者数が、県警が統計を取り始めた1959年以降で年間最多となる52件64人となり2011年の51件、2007年の62人の年間記録を早くも更新してしまっている。県警地域課は、登山者数の多い7~9月が天候に恵まれたことやここ数年続く中高年の登山ブームに加えて富士山が世界遺産に登録されて、さらに登山が注目されたことなどが一因ではないかと分析している。この時期は里では秋でも山は冬山登山の装備をきちんとしてから登らないと危険ですね。これから冬山登山になるのでさらに遭難が増えそうですが無理は禁物です。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
北ア高山帯で野生シカ初撮影で確認される
- 2013/10/18 (Fri) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
長野県環境保全研究所が大町市の北アルプス岩小屋沢岳(標高2630m)の山頂付近で野生のニホンジカを撮影し高山帯への侵入が画像で初めて確認されたとのこと。北アを中心とする中部山岳国立公園周辺ではシカの目撃や活動の痕跡についての報告事例が増えており高山植物の食害など生態系への影響を食い止めるためにも、高山帯へのシカの侵入を防ぐ対策が早急に求められますね。貴重な高山植物をシカの壊滅的な被害を受けた南アルプス地域のようになたら大変です。危機感もって早急に対策を行って欲しいものです。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
秋登山は早い日没に注意
- 2013/10/17 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
山梨県内でも今秋は山岳遭難事故が急増しているそうだ。2012年は9、10の2カ月で計13件だったが、今年は既に昨年の約1.8倍の24件おきてるそうだ。登山ブームが続く中、本格的な紅葉シーズンの到来で今後も多くの登山者の増加が見込まれが秋は日暮れが早く、寒暖差も激しいので十分な装備を心掛けて登って欲しいですね。中高年や若者の登山ブームが続く中、登山者数は増加傾向で推移しているデータがある。山梨県や地元自治体などでつくる南アルプス山岳交通適正化協議会が2008年から南アルプスの登山道に向かう人から徴収している協力金の徴収額から算出した南アルプスの登山者数は調査を始めた5年前に比べ1.6倍に増えているという。自分の体力を見極めて無理のない登山計画と登山ルートの把握や体調管理など事前準備を怠らずに万全の態勢で登山してくださいね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ