Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
長衛祭60回目新たな催し
- 2018/05/25 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
南アルプス北部を開拓した竹沢長衛1889〜1958年)をしのぶ「長衛祭」が6月30日と7月1日、伊那市長谷と山梨県南アルプス市境の北沢峠(2032m)で開かれるようだ。実行委員会は60回目の今年は、日帰りで楽しめる南ア栗沢山(2714m)登山や仙水峠までのトレッキングなどの記念行事を企画し、6月8日まで参加者を募っている。
30日は、長衛小屋前にある長衛の碑の前でシーズンの安全を祈願し、音楽祭やイノシシや鹿の肉を使った「成敗汁」の振る舞いがあるそうだ。福井県立大の大石善隆准教授を講師に迎えたコケ観察会、写真家津野祐次さんの写真教室も開かれる。1日は仙丈ケ岳(3033m)に登る。登山者が利用する伊那市営南ア林道バスは例年4月下旬から運行するが、今年3月に起きた林道近くの斜面崩落で延期されている。復旧は進んでおり、6月15日には運行を始める予定のようだ。
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
30日は、長衛小屋前にある長衛の碑の前でシーズンの安全を祈願し、音楽祭やイノシシや鹿の肉を使った「成敗汁」の振る舞いがあるそうだ。福井県立大の大石善隆准教授を講師に迎えたコケ観察会、写真家津野祐次さんの写真教室も開かれる。1日は仙丈ケ岳(3033m)に登る。登山者が利用する伊那市営南ア林道バスは例年4月下旬から運行するが、今年3月に起きた林道近くの斜面崩落で延期されている。復旧は進んでおり、6月15日には運行を始める予定のようだ。
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
PR
霧ケ峰でシカ食害対策でニッコウキスゲ守る電気柵設置
- 2018/05/17 (Thu) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
長野県や諏訪市、下桑原牧野農業協同組合などでつくる霧ケ峰自然環境保全協議会が、ニホンジカによる食害からニッコウキスゲの群生地を保護するため、霧ケ峰高原の車山肩と富士見台に総延長3kmの電気柵と同500mの防護ネットを設置した。
電気柵は車山肩の群生地3カ所と、富士見台の群生地1カ所を囲むように設置し、高さ約1.5mの支柱を約5m間隔で立て、最大7000Vの電流が流れる電線4本を張っり、防護ネットは、車山肩の群生地のうち2カ所の近くに設けたそうだ。今年と同じ場所に電気柵を設置した昨年は、柵の内側での食害は確認されなかったそうだ。冬場はこれまで柵を撤去してきたが、作業を簡略化するため、今年は富士見台の電気柵のうち人目に付かない約400m区間の支柱は立てたままにする方針のようだ。今年の霧ケ峰のニッコウキスゲは7月中旬すぎに見頃を迎える見込みのようですよ。
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
電気柵は車山肩の群生地3カ所と、富士見台の群生地1カ所を囲むように設置し、高さ約1.5mの支柱を約5m間隔で立て、最大7000Vの電流が流れる電線4本を張っり、防護ネットは、車山肩の群生地のうち2カ所の近くに設けたそうだ。今年と同じ場所に電気柵を設置した昨年は、柵の内側での食害は確認されなかったそうだ。冬場はこれまで柵を撤去してきたが、作業を簡略化するため、今年は富士見台の電気柵のうち人目に付かない約400m区間の支柱は立てたままにする方針のようだ。今年の霧ケ峰のニッコウキスゲは7月中旬すぎに見頃を迎える見込みのようですよ。
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
長野県の防災ヘリ運航再開
- 2018/05/07 (Mon) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2017年3月の墜落事故で防災ヘリコプターを失った長野県は、民間から借り上げた機体での訓練の結果、安全な運航ができると判断し、防災ヘリコプターの運航を再開するそうだ。
長野県は、去年3月の墜落事故で唯一の防災ヘリコプターを失ったが、民間の航空会社から機体を借り上げてことし3月以降、飛行訓練を続けてきた。林野火災と救急搬送を想定した飛行訓練がすべて終了したことや、民間の航空会社から派遣されたパイロットが長野県内の地形に十分慣れたことなどから、安全な運航ができると判断したようだ。長野県は7日から自前の防災ヘリで林野火災の消火活動などに対応している。
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
長野県は、去年3月の墜落事故で唯一の防災ヘリコプターを失ったが、民間の航空会社から機体を借り上げてことし3月以降、飛行訓練を続けてきた。林野火災と救急搬送を想定した飛行訓練がすべて終了したことや、民間の航空会社から派遣されたパイロットが長野県内の地形に十分慣れたことなどから、安全な運航ができると判断したようだ。長野県は7日から自前の防災ヘリで林野火災の消火活動などに対応している。
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
北ア雪は少なめ
- 2018/04/25 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
北アルプス涸沢の山小屋「涸沢ヒュッテ」が17日から小屋開け作業が本格的に始まったようだ。涸沢ヒュッテによると、3月に暖かい日が続いたことなどから、周辺の積雪は例年より1mほど少なく5月中旬並みといい、多い所で5~6mで春山シーズンを控えた除雪作業で除雪機が飛ばす雪が空に舞い、少しずつ小屋が姿を現したようだ。
小屋にはヘリコプターが何度も近づき、冷凍食品や水など計2.5㌧の積み荷を下ろし、従業員がリレー方式で室内に運び込み4月27日から営業する予定のようだ。
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
小屋にはヘリコプターが何度も近づき、冷凍食品や水など計2.5㌧の積み荷を下ろし、従業員がリレー方式で室内に運び込み4月27日から営業する予定のようだ。
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
会津駒ケ岳の木道整備へ
- 2018/04/23 (Mon) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
檜枝岐村が2018年度から尾瀬国立公園にそびえる名峰会津駒ケ岳(2133m)の老朽化した木道を修繕するため、「企業版ふるさと納税制度」を活用した会津駒ケ岳山頂湿原木道整備事業を始めたそうだ。全国の企業から寄付を募って修繕し、貴重な高山植物の保護や登山者の安全確保を図るためのようだ。山頂周辺で湿原の荒廃が進んだことから、昭和40年代から木道が敷設された。厳しい自然環境の中、劣化が進み、湿原への踏み込みや登山者のけがが増えており、管理主体は本来、国だが、村は早急な対応が必要だとし取り組みを始めたそうだ。整備事業では、山頂から中門岳(尾根上の湿原)までの木道約3kmを修繕し、テラスを修復、新設する。事業期間は5年で予算は6000万円で、うち半分は国の負担を見込み、企業版ふるさと納税制度の活用として2018,2019年の両年度の寄付金を充てる。山小屋「駒の小屋」と道の駅「尾瀬檜枝岐」に寄付を寄せた企業名入りのプレートを飾るそうだ。
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村