忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

櫛形山のアヤメが増加している

 かつては見事な櫛形山のアヤメ群落であったがニホンジカやイノシシの食害や入山者の踏み荒らしなどでアヤメが激減してしまった。南アルプス市の櫛形山アヤメ保全対策調査検討会シカの防護ネットを設置して回復を図ってきた。裸山エリアに設置した防護ネット内では3年前の18倍となる461本のアヤメが開花しているのを確認したそうだ。昨2012年に比べても1.5倍近く増えていて「着実にアヤメは増加している」と判断している。毎年、裸山エリアの200㎡で開花本数を観測しているようだが検討会によると、本格的に観測を始めた2010年は25本だったが、2011年198本、2012年307本と徐々に増えて今2013年は461本が開花したとのことです。一方、昨2012年防護ネットを設置したばかりのアヤメ平では、全体で数10株ほどしか確認できずあまり変化が見られなかった裸山エリアも、ネットを設置してからアヤメが増加するまでに3年以上はかかっているのでアヤメ平も数年後には増えてくるだろう毎年調査をするようだ。かつてのあやめ群生に戻るのには数十年はかかるのでしょうね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

北アで遭難事故が発生した地点の「遭難地図」配布

 北アルプスの登山口などで「安全登山案内所」を初めて開設し昨2012年の遭難事故の発生地点を示した「遭難地図」を登山者に見せていると日記に書いたが→(こちらの日記) その「遭難地図」を主な登山口や登山用品店で無料配布しているようだ。北アで増える遭難事故の防止に向け2010年、岐阜県が長野、富山両県に呼び掛けて地図作りに取り組んでいる。2013年度は3県で計12,000部を作り、広げた状態でB2判の大きさに表に槍・穂高連峰など北ア南部、裏に後立山連峰や剣岳など北ア北部の地図を載せている。岩場が多く遭難事故が多い槍・穂高連峰と剣岳周辺は、拡大図を添えて見やすくしているそうだ。遭難発生地点の記号は、転落・滑落、転倒、落石の種類ごとに形を変えていて死亡、負傷、無事救助によって記号の色を変えてある。山小屋や登山道など基本的な情報も載せてあり便利そうですね。地図で事前に危険な場所を認識しているとより注意するのでいいですね。登山店行ってもらってこようかな。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

富士山の登山初心者は夏以外禁止

 環境省と静岡、山梨両県が夏山期間以外の富士登山者に対して、万全な準備と登山計画書の提出を徹底させる「富士登山ガイドライン」を策定している。罰則はないが事実上、夏山期間以外の初心者の登山を禁じる内容だ。万全な準備をしない登山者の夏山期間以外の登山禁止や登山計画書を必ず作成・提出することなどが盛り込まれている。両県にある4本の登山道は7月上旬から9月上旬まで開通しているが、期間外でも横道などから登っていく人が後を絶たたづ2012年1年間に遭難死した13人のうち12人が夏山期間以外の登山だったそうだ。ガイドラインは富士登山オフィシャルサイトに掲載し、登山用品店、旅行会社などで簡易版のリーフレットを配るそうだが初心者はまづ見ないだろう。罰則もなく無視されるでしょうね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

車山のニッコウキスゲ満開

1fa89f79.jpeg シカの食害で少なくなっていた霧ケ峰のニッコウキスゲが今年はたくさん花が咲いて満開になってきたそうだ。車山(標高1925m)の山腹 にある車山肩で東西に群生しており近年はシカの食害が深刻化して群生地を電気柵で囲っている場所だ。今年はその効果で花が増え見ごろ を迎えている。高原の日中の気温は付近の平地より6~7度低いから避暑で風に揺れる涼しげな花を眺めて散策ができていいですね。霧が峰 の開花は霧ヶ峰自然保護センターの自然情報 開花速報→(こちらのブログ)から確認していくのが 良いですね。ニッコウキスゲは7月待つまで楽しめそうです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

富士登山4種類の入山料協力バッジ

 d565298c.jpeg静岡県、山梨県ともに世界文化遺産に登録された富士山で今夏に登山者から試験的に入山料を徴収することにしたがその集め方を正式に決 めたようだ。7月25日~8月3日という短期間しかやらないが午前9時~午後6時の間1000円を基本に任意で協力を求める。今夏は任意のため 名目は「保全協力金」と呼ぶのだそうだ。富士宮口5合目、御殿場口新5合目、須走口5合目の各登山道入り口に回収箱を置いて県職員や委 託業者の係員が趣旨を説明しながら協力を呼び掛ける方式だという。
d1d013ad.jpeg


協力者には富士宮口は青色、御殿場口は緑色、須走口は赤色とそれぞ れ色を変えた記念の缶バッジと富士山憲章や構成資産の紹介などを掲載したガイドブックを渡すようだ。バッジは3登山口で計15,000個用 意しており不足しても追加発注するなどして最終日まで続けるとのこと。そして期間中は午前9時から正午まで、下山してきた人を対象に アンケートを実施するが内容は入山料の賛否や金額、使い道などについて意見を聞き来夏の本格導入に向けた検討材料とするそうだ。山梨 県側の吉田口6合目でも、同県が10,000個の缶バッジを用意し、入山料の協力を3日まで呼び掛けるが何割が協力するのかな。関係者の予想 は6割と見ているようだが・・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]