忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北アルプス春山情報を各県警が発表

 長野県警の春山情報は先日の日記に書いたが→(こちらの日記) 岐阜県警も4月22日に北アルプスの春山情報を発表した。→(こちら)積雪量は例年並みだが天候急変や滑 落などに注意を呼び掛けている。主な山域の積雪量は▽奥穂高岳山頂2m▽西穂山荘周辺1m▽笠ケ岳山荘周辺3mだそうだ。尾根でひさし状に突き出た雪庇が2 ~4mに達している危険箇所もあるようなので注意が必要ですね。また、富山県警も春山情報1号を3月29日に発表している。→(こちら) l まだまだ冬山なのでこれからも発表される山情報と天気予報をみて登山計画をしましょうね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

富士山北口登山道の「中の茶屋」再開

 江戸時代中期の開業で富士山北口登山道沿いで民間人が経営していたが4年ほど前から休業中の「中の茶屋」が市営となって営業を再開したそうだ。茶屋周 辺には、富士登拝の道者たちが残した石碑が多く残っていて世界文化遺産を目指している富士山の信仰・霊地巡礼の文化的伝統を感じさせる茶屋のようだ 。中の茶屋は宝永4(1707)年に開業し北口登山道の起点となっている。北口本宮冨士浅間神社から登山道を歩いて約60分(4.5Km)のところにある。北口 登山道5合目までには以前、中の茶屋と1合目下の「大石茶屋」、3合目の「三軒茶屋」があったが、「昭和39年に麓と5合目を結ぶ富士山有料道路『富士ス バルライン』の開通などで登山者らの動線に変化が起きて三軒茶屋と大石茶屋は閉鎖されてしまい中の茶屋だけは営業を続けたという。地元では富士山の 世界文化遺産で登山道は信仰史を証明する重要資産であり、「麓から歩く富士登山のアナウンス拠点としても重要施設」(富士山課)と捉えており2012年 12月に所有者から購入し今回の再開となったそうだ。5月27日に本格オープンし、営業期間は11月末まで。9:00から17:00まで毎日営業していて登山情報 、周辺観光案内、土産品販売のほか週末には名物「吉田のうどん」も提供するそうです。中の茶屋へは路線バスも運行しているのでGWに出かけてみてはい かがですか。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

登山シーズン前に山岳遭難救助隊が訓練

 今週末からGWがはじまるが長野県や富山県の山岳遭難救助隊が訓練を行ったと報道されている。長野県警山岳遭難救助隊は結隊式と訓練を4月17日に長野市箱清水の「物見の岩」29人の隊員が参加し重傷を負った遭難者を救助するという想定で、ロープとストレッチャーを使って遭難者を地上に降ろすなどの動作を確認したそうだ。富山県警山岳警備隊も同じ日に27人で難者役を背負った隊員がロープなどを使って立山町の国立登山研修所の高さ15mの人工岩場を上り下りし、隊員らは連携を取りながら、「今助けに行くぞ」「遭難者確保」などと声を掛け合い真剣な訓練をおこなったそうだ。昨2012年の大型連休中は、北アルプス・白馬岳で6人が亡くなるなど15件の遭難があり、計7人が死亡しているので「1人でも多くの遭難者を助けたい」と訓練に励んだそうだ。まだまだ冬山なので十分な装備と天候に注意して登りましょう。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

上高地の玄関口の沢渡ナショナルパークゲートが本格運用

 環境省などが上高地の玄関口として沢渡地区に整備した「沢渡ナショナルパークゲート」が、4月19日の県道上高地線通行再開に合わせて本格運用を始めた ようだ。今年からシャトルバスの出発地となり、約4000台分の市営の駐車場を新設し観光客が上高地に入る前に守るべきルールを伝え、ゲートを経由しな い路線バスやタクシーは車内で啓発活動をするなどして来訪者全体の意識向上を図るそうだ。ゲートは、県道の観光バス渋滞と沢渡地区での駐車場待ちの マイカー渋滞解消に加え、観光客のモラル向上を目的に作られた国内初の施設。観光客がマイカーや観光バスなどからシャトルバス、タクシーに乗り換え る拠点で、プレオープンした2012年は観光バスからの乗り換えのみで使われ、「植物、昆虫を採らない」「餌を与えない」「ごみを捨てない」「ペットを 持ち込まない」「歩道外に踏み込まない」という“五つのルール”を周知する展示や、現地の状況を案内するコーナーがある。  一方で、松本電鉄新島々駅などから上高地へ直行する路線バスやタクシーの乗客はゲートに立ち寄る必要がなく、混雑時はゲートを経由しないシャトル バスも運行される見込みだそうだが、代わりに車内で注意事項や見どころを説明する。同時開業する「第3駐車場」は、混み合う時期だけ開放していた未 舗装の敷地を整備し、ゲートとは地下通路で結ばれて近隣の第2駐車場(550台分)と並んで沢渡地区で最大規模となるようだ。円滑な乗り換えができるれ 場いい方法ですね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

北アの山小屋も春山シーズン準備開始

2310608a.jpeg 北アルプス・穂高連峰を望む涸沢で4月14日午前から春山シーズンの営業開始に向けて雪に埋まった山小屋の掘り出しと荷上げ作業が本格的に始まった。ヘ リコプターが、上高地の田代橋近くのヘリポートと涸沢を往復して涸沢ヒュッテと涸沢小屋の二つの山小屋の従業員や物資を運んでいる。標高約2300mにあ る山小屋一帯は、例年より多い8~12mの積雪が残っているようだ。4~5月の大型連休中はテント泊の客も含め約3000人が上ってくるようだが「連休中の北ア ルプスはまだ『冬山』なので登山者は装備をしっかりしていかないといけませんね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]