忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黒部ダム50周年で迫力の放水が間近で

 日本最大級の黒部ダムが2013年に完成50周年を迎えるのに合わせて、大町市の記念事業実行委員会が実施する企画・催しの概 要を決めたそうだ。巨大なえん堤内の通路や映画「黒部の太陽」の舞台となった関電トンネルの破砕帯部分も一般向けに初公 開する予定だという。黒部ダムは1963年6月5日に完成しそれからちょうど半世紀に当たる。えん堤の頂までの高さは186mで現 在も国内一だそうだ。ダムでの記念事業では、えん堤の状態を点検する内部通路で全長20Km以上ある「ダム監査廊」の一部を 歩き迫力ある放水をバルブのすぐ横から見られるそうだ。見学のもう一つの目玉が大量出水で難工事となった関電トンネル内 の破砕帯(幅約80m)で、現在は観光用のトロリーバスが通過しているが今回はバスを降りて歩く「ツアー」を開催するそう だ。今でも大量の水が流れ出ている様子を確認できる貴重な機会となるようです。いずれも6~10月に月数回程度実施する予定 のようなので詳細計画をウオッチしましょう。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。 クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

北沢駒仙小屋が完成したが・・・

 山梨県南アルプス市境の北沢峠(標高2032m)の北沢駒仙小屋が長衛小屋に名称変更を戻してもらうよう伊那市が小屋を管理する南アルプス市に要望している日記を書いたが(こちらの日記)話し合いは平行線のようだ。伊那市は地元ゆかりの人物の名を後世に残そうと南アルプス市に改称を働き掛け、北沢峠にある2代目長衛が建てた「長衛荘」との混同を避けるため「峠の長衛荘」と「北沢の長衛小屋」への改称を提案している。一方、南アルプス市は「長衛の名が付く小屋はカ所にするべきだ」と主張しているようだ。1月中をめどに結論を出すことにしているようだが混乱のない名称にしてほしいですね。
eb7a827a.jpeg建て替えが終わった北沢駒仙小屋はシャワー、乾燥室完備しており保健所の検査などを経て6月から本格的に営業する。小屋は木造2階建てで延べ床面積は約270㎡で収容人数は56人で小屋に隣接した避難小屋は数人が入れるスペースがあり緊急時に使うことができるので便利ですね。




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。 クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村

諏訪湖全面結氷で「御神渡り」クイズ

 全面結氷した諏訪湖で、湖面に生じた氷の亀裂がせり上がる自然現象「御神渡り」出現日を当てるクイズを今冬も諏訪地方の 住民有志でつくる「時を考える会」が始めている。的中者には協賛企業提供の地酒やみそなどもらえるそうです。クイズは 2002年度に始まり11回目になるそうだ。「神様の恋路」とも言い伝えられる御神渡りは2012年は立春の2月4日に4季ぶりに 明るい話題となった。出現日は御神渡りの神事をつかさどる八剱神社が認定した日とし、出現しない場合はクイズは不成立と なるそうでう。今冬は寒さが厳しいので出現するでしょうね。はがきに予想日と住所、氏名、年齢、冬や諏訪に関するコメン トを記入し、〒393-0015下諏訪町、風雅社気付「時を考える会」へ郵送すればいいようです。



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。 クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。



人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

年末年始の山岳遭難が過去5年で最多

年末年始は天候が荒れたため遭難が多発していますね。 長野県警地域課は年末年始(12月29日~1月3日)の山岳遭難発生状況をまとめたが発生件数は前年より1件多い7件で、過去5年 で最多だったようだ。7件中4件が悪天候による遭難だったことから、地域課は登山者が天気の判断を誤った可能性があるとみ ている。遭難者数は9人で、前年はゼロだった死者と行方不明者はそれぞれ1人と3人で負傷者は前年比増減なしの2人、無事救 出が7人減の3人だった。南アルプス仙丈ケ岳や北アルプス大天井岳などで悪天候による遭難が続いていますね。 また、2012年の年間山岳遭難は254件で統計を取り始めた1954年以降最も多く死者は前年比7人減の42人、負傷者は21人増の百 59人だったとのこと。今年は雪が多いようなので低山でも注意しましょう。



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。 クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。



人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

富士山の入山料静岡も検討へ

今日は仕事始めですが寒くてお正月で鈍った体がつらいですね。 山梨県では富士山の入山料の健闘が進んできているが静岡県でも富士山の環境保全を目的に入山料の導入を検討する考えを明らかにした。今後山梨県や地元自治体、林野庁などと徴収方法などを協議していくそうだ。富士山では近年、夏山シーズンに約30万人が登山し、登山道の傷みやごみなどが問題化しているおり「環境保全を真剣に考えなければならない時期であり入山規制のため、入山料は一つの手段」としている。7月1日の山開きまでの導入は時間的に難しく、今夏は山梨県とともに何らかの環境保全対策をとるという。静岡県は2002年から、県税として入山料の導入を検討した経緯があるが徴収方法などが決まらず見送っていた。登山というより観光客なので入山料はとりましょう。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みで す。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。



人気ブログランキングへ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]