Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
八ケ岳の山小屋「本沢温泉」創業130周年
- 2012/08/30 (Thu) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
八ケ岳連峰にある山小屋「本沢温泉」が8月21日に創業130周年の記念行事を開き記念碑の除幕式をおこなったそうだ。。 山小屋は1882(明治15)年の創業で温泉は、硫黄岳の火口を望む標高2150mあり通年営業している露天風呂の中では国内 最高地点ですね。記念碑は、温泉から徒歩で1時間半ほど下った「本沢温泉入口駐車場」に3基建立してある。創業130周 年を記念したピンバッジも作り、1個650円で販売しているそうです。 写真説明は記念碑3基の前で、創業130周年を祝う常連客ら 参考:信濃毎日新聞
にほんブログ 村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです 。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
にほんブログ 村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです 。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
PR
山ガールと一緒に谷川岳登山その2
- 2012/08/29 (Wed) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日から山中湖に休養とランニングのため31日まで行ってきます。
では昨日の続きです。
5:00に起床して(私は寝坊)朝食は野菜スープとピザです。フライパンでうまく焼けました。テントは夜露でぬれているので登山後に撤収することにして谷川岳ロープウェイを8:30頃乗車しました。それほどの混雑はなくすんなりと乗れ天神平へ向かいます。
天神平に到着です。ちょっとガスがかかっていますが問題なさそうです。
登山を開始したのですが無風で樹林帯の中を歩くと汗びっしょりで体温が上がってきます。熊穴沢避難小屋まで来ると私は熱中症気味です。天狗のトマリ場あたりに来ると風も少し出てきてきましたがなかなか体は冷えません。水は飲みながらなので熱中症にはならないと思いますが熱射病のような感じです。体さえ冷えてくれればと思いながら・・・
ゆっくりと歩きザンゲ岩を過ぎしばし10分くらい休憩をとり小屋までの最後の階段を登りきり10:30頃に肩の小屋到着です。
体温が下がったのか楽になっていたのでトマノ耳山頂まで行き、先行した山ガールに追いつきました。
ここで昼食にしました。集合写真を撮りましたがこちらもまだ配信されてきていないので割愛です。ほんとに山ガールと一緒に登ったのかって?昨日の写真でお見せしたとおりですよ。
オキノ耳までは山ガールとサポートの男1名で行ってもらい、他の5人はゆっくり休憩です。
3名が戻ってきたらので11:40下山です。
余裕が出てきたので周りの山もパチリと。
白毛門、笠ケ岳方面でしょうか。
風が出てきたので私の体温も上がらず1時間40分ほどで天神平へ到着です。
そして山頂でもお会いした方がロープウェイで一緒になりました。
今日が2787回目の谷川岳登山とのこと。愛妻家のようです。
7x歳?とのことですが3000回目標だそうです。
積雪期にも登っているそうでがすごい人ですね。
ロープウェイ代もかなりの額になると思いますがこの方は道楽には金がかかるものだと笑い飛ばしておりました。
達成されるとニュースに出るかもしれませんね。
そしてテント場に行き機材撤収です。そして出発しようとしたら何故か山友のエンジンかからず・・・・・・バッテリーの容量が足りなそう・・・
2人ともブースターケーブルをおいてきてしまったのでない・・・・
キャンプ場受付でブースターケーブルが運よくあったのでそれをかりて私の車のバッテリーつなぎエンジン始動で事なきを得ました。そして水上ICから関越自動車道へ・・16:00に出発したのに大渋滞に巻き込まれ私の帰宅は22:00を少し回ってしまいました。夏山はこれで最後ですね。
にほんブログ 村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです 。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
では昨日の続きです。
5:00に起床して(私は寝坊)朝食は野菜スープとピザです。フライパンでうまく焼けました。テントは夜露でぬれているので登山後に撤収することにして谷川岳ロープウェイを8:30頃乗車しました。それほどの混雑はなくすんなりと乗れ天神平へ向かいます。
天神平に到着です。ちょっとガスがかかっていますが問題なさそうです。
登山を開始したのですが無風で樹林帯の中を歩くと汗びっしょりで体温が上がってきます。熊穴沢避難小屋まで来ると私は熱中症気味です。天狗のトマリ場あたりに来ると風も少し出てきてきましたがなかなか体は冷えません。水は飲みながらなので熱中症にはならないと思いますが熱射病のような感じです。体さえ冷えてくれればと思いながら・・・
ゆっくりと歩きザンゲ岩を過ぎしばし10分くらい休憩をとり小屋までの最後の階段を登りきり10:30頃に肩の小屋到着です。
体温が下がったのか楽になっていたのでトマノ耳山頂まで行き、先行した山ガールに追いつきました。
ここで昼食にしました。集合写真を撮りましたがこちらもまだ配信されてきていないので割愛です。ほんとに山ガールと一緒に登ったのかって?昨日の写真でお見せしたとおりですよ。
オキノ耳までは山ガールとサポートの男1名で行ってもらい、他の5人はゆっくり休憩です。
3名が戻ってきたらので11:40下山です。
余裕が出てきたので周りの山もパチリと。
白毛門、笠ケ岳方面でしょうか。
風が出てきたので私の体温も上がらず1時間40分ほどで天神平へ到着です。
そして山頂でもお会いした方がロープウェイで一緒になりました。
今日が2787回目の谷川岳登山とのこと。愛妻家のようです。
7x歳?とのことですが3000回目標だそうです。
積雪期にも登っているそうでがすごい人ですね。
ロープウェイ代もかなりの額になると思いますがこの方は道楽には金がかかるものだと笑い飛ばしておりました。
達成されるとニュースに出るかもしれませんね。
そしてテント場に行き機材撤収です。そして出発しようとしたら何故か山友のエンジンかからず・・・・・・バッテリーの容量が足りなそう・・・
2人ともブースターケーブルをおいてきてしまったのでない・・・・
キャンプ場受付でブースターケーブルが運よくあったのでそれをかりて私の車のバッテリーつなぎエンジン始動で事なきを得ました。そして水上ICから関越自動車道へ・・16:00に出発したのに大渋滞に巻き込まれ私の帰宅は22:00を少し回ってしまいました。夏山はこれで最後ですね。
にほんブログ 村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです 。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
山ガールと一緒に谷川岳登山その1
- 2012/08/28 (Tue) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
8月25日残暑で寝苦しい東京を離れて山ガール2名を誘い谷川岳登山とキャンプに行ってきた。わたしは横浜から出発し途中で3名をピックアップしながら関越自動車道で
向井、山ガールを迎えに行った車と高坂SAで合流した。総勢8名が無事そろった。順調に11:00ごろ谷川岳ロープウェイの駐車場へ車を止め今日は軽くハイキングをすることにした。11:30頃マチガ沢が見えてきました。11月まで車両通行止めなので安心して歩けます。
歩くとちょっと汗が出ますが風は気持ちよく吹き抜けていきます。
マチガ沢出会いからの谷川岳は見ごたえがありますね。しばし休憩しみんなで集合写真を撮りましたがまだ山友から送られてきていませんので割愛です。
そして次は日本三大岩壁の一つの谷川岳の東斜面にある一ノ倉に向かいます。
まだ雪渓がありました。今年は梅雨の雨が少なかったのであちこちの山には残雪が多いようです。
ZOOMしてみました。目を凝らして岸壁を見ましたがクライミングしている人はいないようでした。
なお私が2007/10/30に行った紅葉の時はこちらの日記にあります。ぜひ秋にお出かけください。
おなかもすいてきたのでここで昼食にしました。遭難下方の慰霊レリーフが岩肌に並んでいます。昭和40年代に沢山お方が遭難していますね。合掌。
昼食後はもうひとつの奥にある幽ノ沢まで行ってきました。
帰りは沢に下りて新道を歩くことにしましたがかなり降りてしまいます。風もあまり通らないので暑いです。北道を帰ればよかったと後悔しましたが良しとしましょう。車に戻り今日のキャンプ地の宝台樹キャンプ場に向かいます。テント設営班と、食材調達班に分かれて行動です。
私はテンバ設営班で先にキャンプ場へ向かい準備しました。設営が終わった頃食料調達班がギンギンに冷えたビールを買ってきてくれました。(リクエストに答えてくれてありがとう!
タープの下で早速乾杯です。いすも8脚、テーブルも持ってきたので快適です。
点とも3張りで3,3,2で余裕で寝られるでしょう。各自テントの割り振りも終わり宴会の開始です。
先ずはギョーザからです。
枝豆、焼肉も出てきました。各自缶ビールやチュウハイ3本を飲み干すと日本酒の1升ビンが出てきましたが写真撮り忘れました。太陽も隠れいつの間にか暗くなってきました。
まだまだ宴会は続きます。
発光ダイオードのランタンの光はまぶしいのですがレジ袋をかぶせるとやわらかい光になりゆっくり歓談するには良いですよ。
そろそろ夜もふけて来たのでメーンディッシュです。
争奪戦がはじまりました。フライパンが小さいので仕方ないですね。
それでも仲良く分け合ってみんな満足です。後片付けをして最後はデザートです。冷たい水道水で冷やしておきましたが大丈夫かな。ああ~~山ガール2名写っていますね。初キャンプといってましたが満足そうな様子です。
甘いスイカでした。
食材担当と料理担当ありがとう御座いました。21:00を過ぎましたので明日の登山を控え早めにテントにもぐりました。19℃で涼しいので快適でした。
明日に続く・・・
にほんブログ 村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです 。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
向井、山ガールを迎えに行った車と高坂SAで合流した。総勢8名が無事そろった。順調に11:00ごろ谷川岳ロープウェイの駐車場へ車を止め今日は軽くハイキングをすることにした。11:30頃マチガ沢が見えてきました。11月まで車両通行止めなので安心して歩けます。
歩くとちょっと汗が出ますが風は気持ちよく吹き抜けていきます。
マチガ沢出会いからの谷川岳は見ごたえがありますね。しばし休憩しみんなで集合写真を撮りましたがまだ山友から送られてきていませんので割愛です。
そして次は日本三大岩壁の一つの谷川岳の東斜面にある一ノ倉に向かいます。
まだ雪渓がありました。今年は梅雨の雨が少なかったのであちこちの山には残雪が多いようです。
ZOOMしてみました。目を凝らして岸壁を見ましたがクライミングしている人はいないようでした。
なお私が2007/10/30に行った紅葉の時はこちらの日記にあります。ぜひ秋にお出かけください。
おなかもすいてきたのでここで昼食にしました。遭難下方の慰霊レリーフが岩肌に並んでいます。昭和40年代に沢山お方が遭難していますね。合掌。
昼食後はもうひとつの奥にある幽ノ沢まで行ってきました。
帰りは沢に下りて新道を歩くことにしましたがかなり降りてしまいます。風もあまり通らないので暑いです。北道を帰ればよかったと後悔しましたが良しとしましょう。車に戻り今日のキャンプ地の宝台樹キャンプ場に向かいます。テント設営班と、食材調達班に分かれて行動です。
私はテンバ設営班で先にキャンプ場へ向かい準備しました。設営が終わった頃食料調達班がギンギンに冷えたビールを買ってきてくれました。(リクエストに答えてくれてありがとう!
タープの下で早速乾杯です。いすも8脚、テーブルも持ってきたので快適です。
点とも3張りで3,3,2で余裕で寝られるでしょう。各自テントの割り振りも終わり宴会の開始です。
先ずはギョーザからです。
枝豆、焼肉も出てきました。各自缶ビールやチュウハイ3本を飲み干すと日本酒の1升ビンが出てきましたが写真撮り忘れました。太陽も隠れいつの間にか暗くなってきました。
まだまだ宴会は続きます。
発光ダイオードのランタンの光はまぶしいのですがレジ袋をかぶせるとやわらかい光になりゆっくり歓談するには良いですよ。
そろそろ夜もふけて来たのでメーンディッシュです。
争奪戦がはじまりました。フライパンが小さいので仕方ないですね。
それでも仲良く分け合ってみんな満足です。後片付けをして最後はデザートです。冷たい水道水で冷やしておきましたが大丈夫かな。ああ~~山ガール2名写っていますね。初キャンプといってましたが満足そうな様子です。
甘いスイカでした。
食材担当と料理担当ありがとう御座いました。21:00を過ぎましたので明日の登山を控え早めにテントにもぐりました。19℃で涼しいので快適でした。
明日に続く・・・
にほんブログ 村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです 。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
地震で富士山噴火や山体崩壊も想定
- 2012/08/27 (Mon) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
静岡県防災・原子力学術会議の地震・火山対策分科会が8月21日に県危機管理センターで開かれ、大規模地震に連動して 富士山が噴火した場合の防災対策などを検討したそうだ。委員からは、大規模噴火で富士山が崩れる「山体崩壊」につ いても想定して対策するよう指摘があった。「富士山の山体崩壊は大規模噴火や南海トラフ巨大地震と同程度のリスク があり、想定して対策すべき」と提案されている。地震に伴って富士山が噴火すると首都圏からの救援が望めずその対 策を考えるべきだとの指摘もあり他県への広域避難まで検討していくそうですが想定外はなくしてほしいですね。 参考:産経新聞
にほ んブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みで す。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
にほ んブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みで す。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
落雷対策について
- 2012/08/26 (Sun) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は谷川岳に登っていますがそのレポは変えてからにしますね。登山中の北アルプス槍ケ岳や、コンサート前の大阪 市の公園、ランニング中の大津市など各地で落雷による死傷事故が相次いでいますが雷が鳴ったら落雷があるかも知れ ないので対策が必要です。以前の日記に『山で突然雷に遭ってしまったら』 という日記を書きその対策方法を書きました。また『落雷感知器』についても書きました。 山で雷雨に遭ったら尾根は危険なので行かない。尾根にいる場合は少しでも低い所に移動する。移動できないようなら その場でうずくまるのがいいようです。落雷に遭いそうな時は身に着けた金属製の物を外せば良いというのは迷信だそ うです。ゴム長靴も安全ではなく自分が一番高くならないように、近くに高い樹木がある場合はそちらに移動する。木 に落ちた雷が自分に向かってくる「側雷」に襲われることもあるので、2メートル以上は離れる必要があります。大阪 の事故は木下で木に近寄っていたのでしょうね。まだまだ不安定な天気があるようですので十分注意しましょうね。な お、車内にいれば落雷しても電流は地面に流れるので安全ですよ。
にほ んブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みで す。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
にほ んブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みで す。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ