忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

奥多摩の川乗林道通行止

平成29年8月6日(日)川乗林道(川乗橋ゲートより先)において大規模な落石が発生したため、
歩行者通行止となりました。

そのため、川乗橋バス停から百尋ノ滝・川苔山方面へ行くことはできないそうですよ。また、エスケープルートとしての利用もできませんので、登山計画を立てる際にはご注意くださいと発表されてます。
https://www.okutama-vc.com/2017/08/10/川乗林道通行止のお知らせ/

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

上高地の徳沢キャンプ場近くにキツネが

北アルプス上高地の徳沢キャンプ場の近くにキツネがすみ着き、夜間にキャンプ場のテント外に置いた靴がなくなったり、ごみを入れた袋が散らかされたりといった被害が出ているそうだ。専門家は、キャンプ場周辺で個体数が増えれば、一帯の生態系に影響を与えかねないと指摘し、徳沢地区の関係者はキャンプ場利用者に持ち物やごみの管理に注意するよう呼び掛けている。
山小屋「徳沢園」によると、キャンプ場でキツネが頻繁に目撃されるようになったのは2、3年前からで昨年夏には、子ギツネを含む3匹が近くの草むらに巣を作っているのが確認されたそうだ。今年6月ごろから夜間にテントの外に置いた靴などがなくなったとの声が利用者から上がり始め、中には携帯電話がなくなった人もいたようだ。専門家によると、イヌ科の動物は物を集める「収集癖」があり、イヌに近いキツネも同じような行動を取る可能性があるという。徳沢園は5月にテントの外に物を置かないよう注意を呼び掛ける看板を設置した。

ここで越冬できてしまっているので、何年かはすみ続けるかもしれない。国立公園内なので捕まえるわけにもいかないようだ。環境省上高地自然保護官事務所によると、キツネは以前から上高地周辺に生息しており、まとまった調査はないが、個体数に大きな変化はないとみられるという。ただ、上高地の人間の生活圏内にキツネがすみ着いたのは徳沢地区のみで、長野自然環境事務所は「ごみなどは思った以上に野生動物を呼び寄せてしまう」と指摘し、栄養源が豊富な同地区に定着して個体数が増えれば「高山の生態系を崩す可能性がある」のでキツネの高山への侵入に拍車が掛からないか心配している。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

塩谷湧水の里で40.8kmウォーキング

8月11日の山の日にしおや湧水の里ウォーク2017(こちらのサイト) に参加してきた。4月には塩谷地獄の100kmウォーク(こちら)を歩いたので完歩は間違いないと思っての参加でしたが何せ真夏の大会なので暑さにやられてしまうかなと、心配したが当日は25度以下で楽でした。横浜から参加なので焼いた駅前のビジネスホテルに前泊して駅に迎えに来たバスに乗り込み会場へと向かった。町営バスですがナンバーが408(しおや)です

8:00スタートで40.8kmを制限時間9時間で歩かなければならない。エイドも充実しているようなので完食目指して霧雨の中出発しました。

最初のAIDは冷たい甘酒で、次のAIDは東古屋湖で冷えたトマトをいただきました。
霧雨の中快調に歩を進め、山の中に入ると渓流が気持ちいいです。

渓流からのくみ上げ水を頭からかぶって、AIDのキュウリをいただくと元気が回復します。

焼きたてのピザや、おにぎり、水ようかんなどたくさんのAID基地でいただきましたが写真撮りきれません。
ハートランドではAIDでおにぎりやら、ナスの浅漬け、トマトをいただきました。ここの名物サトイモフライは大勢並んでいたのでパスしてしまいました。そして30km地点あたりで尚仁沢湧水源です。山道で疲れた足にはこたえますが清流が疲れを癒してくれます。

そして尚仁沢湧水です。

ものすごい水量でした、そして少し行くとAIDステーションは栃木牛のステーキと水は湧水です。限定一人二切れですが大きいのをいただきました。ミデアムレアの焼肉と湧水は、とてもおいしく最高ですね。

あとはひたすら下るのみで、そして地元の方と歩きながらお話しながらラストスパートでゴールに向かい完歩です。

ゴール後はかき氷とうどんをいただきました。充実したAIDは感激ですね。大会運営のスタッフの皆さん、ありがとうございました。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

山岳事故の減少へケータイ圏外でも登山者の位置把握

博報堂アイ・スタジオがLPWAネットワークを活用した山岳向けネットワークインフラ「TREK TRACK」を8月18日に開始すると発表した。LPWAを使用した一般ユーザー向けのサービスは、TREK TRACKが初としている。
 「TREK TRACK」用の小型GPSデバイス(右)を利用してウェブから、登山者の現在位置をリアルタイム表示する仕組みだそうだ。
TREK TRACKは、LPWA通信を用いたゲートウェイと小型GPS端末を組み合わせることで、山岳地帯における人の位置情報の可視化と集中管理を実現し、山岳事故の減少を目指すサービス。第一弾として、山梨県北杜市にある瑞牆山での導入を開始するようだ。
実証実験の結果レンタルでの貸出を想定しており、1日990円から利用できる。予約サイトからの申込みが完了次第、郵送でデバイスを送付する。2018年1月にはバックカントリーエリアでの導入を開始するほか、ガイドと登山者、スキー・スノーボーダーをつなげる機能など、テクノロジを使ってアウトドアの課題を解決する機能を提供していくとしているので使ってみたいですね。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

御嶽山の噴火警戒レベル1に明日にも引き下げ

長野県は長野、岐阜両県などでつくる御嶽山火山防災協議会の会合が8日に行われ噴火警戒レベルを現在の2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げることについて気象庁と地元が協議し同庁が同日にもレベル1に引き下げるようだ。御嶽山は現在、レベル2に伴い、火口からおおむね1km圏内を入山規制中だが協議会では、気象庁から火山活動の説明を受けてレベル引き下げ後にどんな形で規制緩和を進めるか検討するという。規制範囲は、災害対策基本法に基づき、市町村長が決めるそうだ。規制が続く御嶽山の山頂一帯の登山道は木曽町、木曽郡王滝村、岐阜県下呂市にまたがっており、足並みのそろえ方などが議論の対象になるとみられるようだが秋の紅葉シーズンには山頂まで登れるといいですね。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]