忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富士山5合目にもライブカメラ

 昨日は岩殿産のライブカメラを紹介したが、富士山5合目にもライブカメラが新設され富士山吉田口オフィシャルホ ームページ「富士山ガイド.com」でリアルタイム動画(こちらのサイト)が見られ、また映像はふもとの「道の駅富 士吉田」の大型モニターにも配信されるるそうだ。このさいとの富士山ライブカメラではいろいろな角度から現在の 富士山を見ることができ、カメラ操作も思いのままできて楽しいですね。現在の配信時間は午前8時半~午後5時で すが7月1日の富士山の山開きまでには24時間配信を予定しているとのことで天候をよく確認して登ることが出来 ますね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励 みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキング へ

登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどう ぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

岩殿山にライブカメラ

 スカイツリーとおなじ高さ(634m)の岩殿山にライブカメラが設置されたそうだ。大月市のホームページのライブカメラ(カメラの映像はこちら)を通して、登山者に人気の岩殿山の生の映像や情報の提供をはじめ咲きに設置されていた「岩殿山ふれあいの館」と日本三奇橋の「猿橋」のライブカメラを通して、四季折々の景色や富士山の眺望など情報を提供していくそうだ。またライブカメラを、同市御太刀1の市商工会屋上にも新設し、岩殿山や百蔵山の天気、桜や紅葉、雪など四季の生情報が見られるので出かける時の参考にとても役立ちますね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励 みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキング へ

登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどう ぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

中仙道宿場町の旅ダイジェスト

伊勢志摩の次に中山道宿場町めぐりをしてきました。
P1010081.JPG先ずは馬籠宿です。
私は2度ほどきていますが女房は初めてです。
来るたびに観光化されていておみやげ物屋ばかりになってしまっています。
ここで一泊しましたので写真が一杯ありますが後日Upしますね。

P1010203.JPGそして妻籠宿です。
ここは町並み保存の先駆者なので江戸時代からの町並みが保存されていて落ち着きますね。
脇本陣の内部も見てきましたがそのレポは後日です。

P1010221.JPG最後は奈良井宿です。
お祭りの準備をしていました。
日差しが出てきた最後まで楽しいたびが出来ました。


後日、伊勢志摩、木曽中山道詳細レポと写真を掲載いたします。



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励 みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキング へ

登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどう ぞ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村

伊勢志摩の旅ダイジェスト

GWの4月30日から5月3日まで3泊4日の旅行に行ってきました。新しく開通した第2東名高速は道幅も広くトンネルも大ききて威圧感がなく、とても走りやすい道路でした。
きょうは伊勢志摩のダイジェストです。
P1000957.JPG天気が心配でしたが車に乗っているときは雨でも降りて見学になると止んでくれて助かりました。写真は伊勢神宮外宮に新しく出来た「せんぐう館」です。次回「第62回式年遷宮」は平成25年ですがその準備が外宮、内宮ともにおこなわれていました。




P1000968.JPG初日は先ず豊受大神宮にお参りをしました。
お馬さんもポーズをとってくれました。
P1000978.JPG






P1000990.JPG女房と夫婦岩にも参拝しました。
夫婦円満を祈願!!!





P1000995.JPGそして宿泊地の志摩へ・・・
志摩観光ホテルクラシックに泊まりました。
25年ぶりくらいでしょうか。すっかり変わっていました。
夕食はもちろんアワビのステーキです。おいしかった~~~。



P1010016.JPG翌日は伊勢神宮内宮の皇大神宮にお参りです。
五十鈴川で清めて本宮へ向かいます。
P1010022.JPG雨がぱらつきましたが木々の緑が鮮やかになり気持ちよくお参りが出来ました。





P1010060.JPG昼食はもちろん伊勢うどんです。もっちりしていておいしいですね。

P1010061.JPGお土産はこれが定番ですね。
ちょっと以前にごまかしがあったけど・・・
行列が出来ていました。
では明日に続く・・・



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励 みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキング へ

登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどう ぞ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村

美ケ原に42Kmの遊歩道完成

 美ケ原高原を中心に42Kmの長距離遊歩道「美ケ原ロングトレイル」が完成したそうだ。戸谷峰や三峰山などを通るル ートで7月に開通式を開いて市民や観光客へのPRおこなっていくようだ。遊歩道は四賀地区の保福寺町から牛伏寺 までで北アルプスや富士山が見える王ケ頭(2034m)、断崖絶壁から突き出したような形をした烏帽子岩などを巡り 標高差は約1100あり健康づくりと豊かな風景を楽しめるのが特徴とされている。散策路は登山道や巡視路などとして 以前から利用されていたが、市が下草を伐採したり方角を示す案内看板を設置したりして観光客が安全に利用できる よう整備したとのこと。ルートを全長2~8Kmの比較的短いコースに分け、多くの人が気軽に散策できるよう工夫して りとのこと。ルート上には温浴施設もあり高原の風景を楽しみながらのロングトレイルはこれからの季節楽しめそう ですね。
参考:中日新聞
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励 みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキング へ

登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどう ぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]