Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
17日から20日まで気仙沼大島でボランティア活動をしてきたが19日に朝日新聞の記者が私たちの作業の取材に来た。そして宮城の地方版だが今回のメインの私たちの作業状況を記事にしてくれ、先日の災害対策本部からの感謝状とともに継続して気仙沼大島の復興に少しでもお役に立てているのかなと思っている。
作業状況などは明日からUpしていきたいと思います。17~20日は携帯からUp下だけなのでブログランキングが落ちてしまいました。引き続き応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどうぞ


気仙沼大島復興支援ボランティアのレポ1
- 2012/03/23 (Fri) |
- ボランティア |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
昨年11月に調査した亀山への登山道・遊歩道の本格的整備と椿祭りが開催されている椿の山の整備を行ってきました。今日はそのレポ1です。
3月16日18:00東京駅を出発し高速道路で一気に一関にある道の駅かわさきへ向かいます。運転一人でちょっと疲れましたが道の駅で仮眠をとって気仙沼に向かいます。私たちは1:00AMごろ到着しコンビニで寝酒とおつまみを買って仮眠できる部屋の外で静かに酒盛りをしました。ここのみちの駅は24時間部屋が使えるので寝袋を持っていけばとまれます。しかしエアコンが故障しているので暖かい格好で寝ないといけません。ここで車で出かけて来た人は仮眠をして12:30気仙沼大島集合時間に向けて早朝から出かける組、ゆっくり組など三々五々出かけていきました。
私は昨夏にボランティアでお手伝いした陸前高田の様子が気がかりでよっていくことにしました。
積み上げられていた瓦礫はだいぶ片付いています。
しかし何もない風景は車のナビで回ったもその位置の把握にこまりました。建物がないということは方向感覚がなくなります。
一本松もさびしげです。
そして
気仙沼市内に向かいましたが大型船はまだ片付いていません。
瓦礫の撤去はずいぶんと進んでいました。
10:00発のフェリーが到着し乗り込みます。
20分で大島に到着します。
今回メインの亀山が迎えてくれます。
曇りですが午後は雨の予想です。
電車やバスでの人を含め、全員が宿に到着したころには雨が降り出しており今日の作業をどうするかリーダー会議が行われました。雨で足元が悪いので事故が心配との意見が多く、明日からの遊歩道つくりの場所の状況視察に行くことにしました。
身支度をして宿を出発です。
登山道の入り口まで宿のバスで送っていただきました。椿荘の若旦那いつもありがとうございます。
雨で山の上のほうはガスっていました。
残雪もあります。
すべての遊歩道を歩き明日からの作業のめどがつき皆さん一安心です。
蕗の薹も出てきています。
東北の春もそこまでやってきていますね。
亀山への自動車道へでて迎えの宿のバスに乗り込み旅館へ戻ります。
お風呂に入って・・・・・
すぐにいつものとおり反省会?が始まりました。
夕食まで待てない人たちばかりです。
今回の作業の無事故を祈念して乾杯です。
代表の挨拶があり宴会突入です。
ここではお酒は控えめにとの会計幹事の通達が事前にあり多少おとなしく夕食を済ませました。
当然このあと2次会が続きました。
中央大学の学生さんを引率している代表も巻き込んでの2次会は1:00AMまで続きました。学生さんは禁酒だそうです。私はさいごまで付き合ってしまい反省しました。でも明日は学生さんの引率者は美人教授がいらっしゃるとのことで楽しみになってきました。
では明日へ続く・・・・・・

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどうぞ
しかし何もない風景は車のナビで回ったもその位置の把握にこまりました。建物がないということは方向感覚がなくなります。
そして
瓦礫の撤去はずいぶんと進んでいました。
今回メインの亀山が迎えてくれます。
曇りですが午後は雨の予想です。
蕗の薹も出てきています。
東北の春もそこまでやってきていますね。
亀山への自動車道へでて迎えの宿のバスに乗り込み旅館へ戻ります。
お風呂に入って・・・・・
夕食まで待てない人たちばかりです。
ここではお酒は控えめにとの会計幹事の通達が事前にあり多少おとなしく夕食を済ませました。
当然このあと2次会が続きました。
中央大学の学生さんを引率している代表も巻き込んでの2次会は1:00AMまで続きました。学生さんは禁酒だそうです。私はさいごまで付き合ってしまい反省しました。でも明日は学生さんの引率者は美人教授がいらっしゃるとのことで楽しみになってきました。
では明日へ続く・・・・・・

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどうぞ

PR
気仙沼大島のボランティア活動が新聞に掲載された
- 2012/03/22 (Thu) |
- ボランティア |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
作業状況などは明日からUpしていきたいと思います。17~20日は携帯からUp下だけなのでブログランキングが落ちてしまいました。引き続き応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどうぞ

都内最大のウオーキング大会
- 2012/03/21 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今回が17回目となる小金井市や小平市を歩く「ウオーキングフェスタ東京」が4月28日・29日、開催される。昨年は震災の影響で中止となったが、2010年は3日間でおよそ2万5000人が参加して都内で開催されるウオーキング大会としては最大規模となっている。小金井公園をスタート・ゴール地点で小平・多摩湖などを歩く「サクラルート」、小金井・野川などを歩く「ハナミズキルート」などがありそれぞれ5・10・20・30Kmのコースが設定され、体調に合わせて距離やコースを選ぶことができ、休憩や食事の時間や場所や回数も参加者が自由に決められるのでいいですね。愛犬と一緒に歩く「ドッグウオーキング3キロコース」や、現地で与えられたミッションをクリアしながらグループで歩く「ミッションウオーク」といったコースもあるようなのでいいですね。締め切りは4月6日(30Kmのみ3月30日まで)ですよ。詳細・申し込み方法は日本ウオーキング協会のホームページ(こちら)で確認してくださいね。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどうぞ

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどうぞ
