Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
八ケ岳連峰の最南端の富士見町から望む編笠山(2524m)の山腹で2匹のコイが悠々と泳いでいるのが見えるそうだ。「上りコイ、下りコイ」と呼ばれる雪形で春 まで見ることができ雪形の山頂左側の魚は頭を下に、右側の魚は頭を上に尾根を目指して泳いでいるように見える。左の魚は尾びれもはっきり見え、今にも動き出 すような漢字だそうだが写真より実物見ないと良くわかりませんね。
編笠山の山腹は雪形のある場所は石場のため積もった雪がくっきりと見えて林の中で白く浮か び上がるようで地元では「上り金魚、下り金魚」とも呼ばれる。昔は雪形が消える頃、農作物の種をまき季節の目安にされ、現代ではコイの躍動感にあやかり雪形 をバックに恋人同士が写真を撮ると「恋」が実るといううわさもあるとか・・・。撮影ポイントは立沢の本郷小学校近くの大規模農地を推奨しているそうだが北杜 市の案内ではプーマのロゴの形に見える場所もあるとか。見る場所が違うと同じ山でも行き方がいろいろ見えて楽しいですね。

に ほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。


福島の名峰に活気を
- 2012/01/13 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
飯豊山や磐梯山、尾瀬などが東日本大震災や原発事故に伴う風評被害などで登山客が減少しているが、放射線量を公開することで安全・安心につなげ、宿泊施設や 山小屋への誘客を目指すそうだ。「福島県登山ガイド協会」が1月14日に発足し飯豊山や磐梯山など日本100名山を中心に山頂付近や登山道などの放射線量のモニタ リングをしてインターネットなどで公開するとのこと。放射線のモニタリングは、雪解けの時期に合わせて飯豊山、吾妻山、安達太良山、磐梯山、会津駒ケ岳、燧 ケ岳の日本100名山にリストアップされている県内の名峰を中心に取り組む予定のようだ。観光地のモニタリングは山の場合は登山道の出入り口や駐車場などに限 定され、これまで高い数値は出ていない。今後、協会は登山道や山頂など複数箇所を調査する方針でインターネットなどで測定結果を公開することで県内外の登山 客らに安全・安心を訴え周辺の宿泊施設や山小屋への誘客にも一役買いたいとのこと。昨2011年の尾瀬国立公園の入山者数は前年と比べ約2割、磐梯山の登山客数 は例年より3割以上減ったという。長時間山の中にいるわけではないのであまり気にする必要はないかと思うが子供たちへの安心感につながるよう公開はいいこと だと思います。

に ほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

に ほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。


PR
八ヶ岳・編笠山2匹のコイ雪形
- 2012/01/12 (Thu) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top

に ほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。


長野県新山岳ガイド許可制を登録制に
- 2012/01/11 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
長野県は、山岳ガイドの認証制度を創設するため「信州登山案内人条例」案の概要を公表してパブリックコメントを募集している。現行の条例で許可制だったガイ ドを登録制に改めて新たに試験で信州登山案内人を認定することにするようだ。2月県議会に条例案を提出し可決されれば60年ぶりに新条例を制定し質の高いガイ ドサービスを提供できる環境をつくるとのこと。新条例案は案内人の役割を「登山の歴史的・文化的な事柄も案内し、観光振興に寄与すること」と明記され、試験 に合格した人に案内人の名称を使う権利を与える。筆記試験には山岳の知識や技能、文化を問う出題もある。登録は3年間有効で更新時に研修受講を義務付けられ ており違反すると30万円以下の罰金を科すようだ。安心できるガイドの基準ができればトラブルも少なくなるでしょうね。
参考:毎日新聞

に ほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。
参考:毎日新聞

に ほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。


諏訪湖の御神渡り予想日クイズ
- 2012/01/10 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨年は出現しなかった諏訪湖の御神渡り予想日クイズが始まっている。全面結氷した諏訪湖の湖面にできる氷の亀裂がせり上がり筋状に走る「御神渡り」はいつで きるか予想しながら、寒い冬を楽しもう」とはじまったものだそうだ。的中者には、協賛企業提供の地酒やみそ、旅館宿泊券などが贈られるそうです。 2002年度に始まり10回目だが過去9回では、2003年(1月17日)、2004年(1月29日)、2006年(1月9日)▽2008年(1月30日)4回出現した。出現日は、御神渡りの 神事をつかさどる八剱神社(諏訪市)が認定した日とし、出現しない場合はクイズは不成立となるとのこと。御神渡り出現には、最低気温が氷点下10度前後の日が 続くことに加え、風や日光の強弱などの条件が整う必要があるという。昨冬は1月中旬に全面的に結氷して期待されたものの、御神渡りが見られない「明けの海」 に終わったが今冬は年末から年始にかけて部分的に結氷する日が続き、期待が高まっているようだ。応募は、はがきに予想日と住所、氏名、年齢、冬や諏訪に関す るひと言を記入して〒393-0015下諏訪町、風雅舎気付「時を考える会」へ郵送です。はがき1枚に予想日1件とし、1人何通でも応募でき認定日の前日到 着分まで有効だそうです。予想してみましょうかな。

に ほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

に ほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。


高尾山の登山道一部通行止め
- 2012/01/09 (Mon) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
林野庁東京神奈川森林管理署から2011年9月の台風15号で発生した高尾山の倒木約280本を撤去するために登山者の少ない時期に合わせ2月上旬から3月中旬まで、山 頂近くの登山道の一部を通行止めにすると発表した。大量の倒木が発生したのは、山頂付近の南側斜面にあるスギやヒノキの人工林。二月上旬、倒木を根元から切 り離すなどの準備作業を始め、同中旬からヘリコプターなどで搬出するそうだ。通行止め期間は稲荷山コースの山頂付近が2月上旬から下旬で山頂南からもみじ台 を経て一丁平に抜ける尾根沿いの道は作業日のみ、大平林道と高尾林道は全期間なので注意が必要ですね。迂回路を利用すれば、期間中も稲荷山コースで山頂に行 ったり、山頂から一丁平に抜けたりすることはできるそうです。一丁平の付近の桜の大木も倒れて今年の花見はちょっと残念ですね。

に ほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

に ほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

