忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長野県警山岳遭難救助隊が手記出版

今日これから8:00出発で気仙沼Vに出かけますがその前に日記です。 長野県警山岳遭難救助隊は、同隊の現役隊員やOB計37人の手記をまとめた「レスキュー最前線 長野県警察山岳遭難救助隊」(山と渓谷 社刊)を出版したとニュースにあった。山岳遭難救助の最前線で活動する隊員らが、活動への思いなどを写真を交えてつづり「山が好き な人やこれから登る人、その家族など多くの人に読んでもらい、遭難防止に役立ててほしい」と話していた。 同隊は現在28人体制で遭難発生時の人命救助や捜索活動、登山者への指導やパトロールなどを担当している。 本は隊員たちが新人時代の苦労話などや落石事故の救助活動中に転倒して仲間に助けられたことなどが書かれており遭難は「本人だけで なく、ときに家族の人生まで狂わせてしまう」と警告している。隊員が北ア・涸沢に常駐したことし7~8月に記録した「日誌」も収録し てあるそうだ。また「山ガールの遭難は少ない。基礎的な登山力がある人が多いのでは」など、隊員たちの考察も公開しているようなの で一読の価値がありそうです。図書館で探してみようかな。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登
山

へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキ

ングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

富山/長野/岐阜山岳救助隊員が情報交換

b3500192.jpeg北アルプスを抱える富山と長野、岐阜の3県の山岳救助隊員たちが初めての合同技術研修会を11月8日に立山町芦峅寺の国立登山研修所 で始まったそうだ。救助方法や使用している道具などについて情報交換し、技術向上と連携強化を図るのが目的のようだ。11月9日に立 山国際ホテルで行われる3県山岳遭難防止対策連絡会議に合わせて実施し、県の山小屋関係者や山岳ガイド、各県警の山岳警備隊員ら56 人が参加した。訓練は国立登山研修所の協力で、同研修所にある高さ15m、傾斜62度の人工壁で行っい各県の山岳警備隊員らがそれぞれ ロープを使い遭難者を背負って降りたりして技術の向上を図ったようだ。各県の遭難救助技術が高まるのは頼もしいですね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登
山

へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキ

ングへ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村

再び気仙沼へボランティア予定

前回9月23日に気仙沼・大島へボランティアに行ったが(その様子はこちら)、再 び11月16日から19日まで行くことにした。作業内容は行ってみないとわからないがどんな作業でも対応できるように準備していこうと思 っている。今回目前回に続き復旧から復興に移っていく作業で私たちが何が出来て協力できるかをまた現地のかたがたと話し合ってみよ うと思っている。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登
山

へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキ

ングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

デジタル一眼カメラを購入

デジタル一眼カメラがほしかったが重いので我慢していたがミラーレスのカメラは軽くこれなら登山にも持っていけそうだと思い購入し てしまった。LUMIXです。Wレンズキットなので広角から望遠まで対応できそうです。先日の孫の七五三で初めて使用してみましたがイ ンテリジェントオートなる機能はいいですね。操作をいろいろしなくてもいい写真が撮れました。まだまだつかってない機能がたくさん あるのでいろいろなシーンを撮影するのが楽しみになってきました。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登
山

へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキ

ングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

高尾の森の間伐へ

昨日は冷たい雨だったが5歳の孫の七五三のお祝いに行ってきた。そして今日は高尾の森の会の定例ボランティアの日だ。先月に引き続 き間伐である。私は手鋸での切り倒しなので5本も切り倒そうとすると大変疲れます。木の下敷きにならないよう注意してがんばってき ますね。作業後の居酒屋でのビールが楽しみだ!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登
山

へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキ

ングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]