Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
写真は2011/11/04-10:40 の知床半島・羅臼の山々です。以前も紹介した環境庁のサイトだがインターネット自然研究所は全国の国立公園等に設置されているカメラで全国の山と風景が見られる 。(こちらのサイト)
昨年は工事中の場所が多くなっていたがカメラも高解像度に 変えており、また設置場所も増えている。1時間毎の写真更改だが時系列でも見れるので楽しめますよ。お出かけ前の現地の状況確認な どにも役立ちますので見てください。毎日仕事の合間の休憩に風景を見るとリラックスできますね。

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
北海道や立山などは例年より早く初雪が降ったがその後暖かい日が続き麓では紅葉真っ盛りの富士山も冠雪しては解けてしまい本格的な積雪が遅れているようだ。岐阜県側の北アルプスの初冠雪10日ほど遅く10月31日に一時的な冬型の気圧配置となり、11月1日に今季初めて冠雪した姿を見せたそうだ。(写真)寒気が流れ込んだ影響とみられる。穂高岳山荘付近では20~30cm積もったようだが根雪になるだろうか。昨日から暖かな日が続いていて1週間くらい続くようだから冠雪の山並みはまだ先かもしれませんね。
参考:東京新聞

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
岐阜県高山市の北アルプス・乗鞍岳の高山帯でイノシシによる高山植物の掘り返し被害が相次いでいるようだ。中部森林管理局によると 、本来は高山帯に入り込まないイノシシが好物の球根を求めて出没しているという。周囲には国の特別天然記念物・ライチョウが生息し ており、専門家は「このまま放置すればライチョウの餌となる高山植物が減少し、生存が脅かされる。早急な対策が必要だ」と指摘して いる。対象は昨2010年に被害を確認したエリア約2haで今年はそのうちの3~4割程度が掘り返され、イノシシの足跡とふんも数個ずつ見 つかった。イノシシはセリ科の植物の球根を好み、高山帯に入り込むと貴重な高山植物が激減する恐れがある。北アルプスの高山帯でイ ノシシが確認されるようになったのは数年前からで、専門家は「平地で個体数が増え、餌不足になっているのではないか」とみている。 さらに、最近ではツキノワグマやオコジョ、アナグマなどの目撃報告も増えており、ライチョウへの影響が懸念されるという。畳平のお 花畑でライチョウをよく見かけますがシカや熊のほかにも天敵が増えて困り物ですね。 参考:読売新聞

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


インターネット自然研究所のカメラ増設
- 2011/11/06 (Sun) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨年は工事中の場所が多くなっていたがカメラも高解像度に 変えており、また設置場所も増えている。1時間毎の写真更改だが時系列でも見れるので楽しめますよ。お出かけ前の現地の状況確認な どにも役立ちますので見てください。毎日仕事の合間の休憩に風景を見るとリラックスできますね。

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


PR
白山のライチョウ元気です
- 2011/11/05 (Sat) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨年の9月の日記(こちらの日記)に約70年ぶりに白山で見つかった国の天然記念 物ライチョウを調査すると書いたが、環境省中部地方環境事務所は調査していた同一個体とみられる雌1羽の最近の生態調査結果を発表 した。この個体が産んだとみられる卵6個が7月に高山帯に自生するハイマツで作った巣で発見され、8月に無精卵と確認したが白山が生 息に適した環境であることを示しているという。10月22日にこの個体を確認した際には、初めて捕獲にも成功し体重は565gで健康状態に 問題はなかったそうだ。今後の目撃時に識別しやすいように赤の足輪を装着し血液も採取し、DNA分析を実施するようだ。花の100名 山にライチョウがたくさん増えて欲 しいですね。
参考:産経新聞

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
参考:産経新聞

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


岐阜県側の北アルプスが初冠雪
- 2011/11/04 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
参考:東京新聞

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


豊富な自然を持つ郡山の森林公園が開園
- 2011/11/03 (Thu) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
郡山市田村町に約30haの広大な敷地と豊富な自然を持つ市東部森林公園が10月29日に開園したそうだ。同公園は今年4月に開園予定だっ が東日本大震災と原発災害の影響で開園を延期し、6月に仮オープンしていたがやっと本開園になったそうだ。開園式では地元の小学生 が自然環境についての考えや日頃感じている緑の大切さなどを発表したとのこと。公園にはヤマザクラなどの花木が鑑賞できる自由広場 のほか、森林浴や森林観察が楽しめる遊歩道や展望台、近くの池で羽を休める水鳥を観察できる施設など自然を楽しめる設備が充実して いおり豊かな自然との触れ合いを満喫できるようです。入園無料は開園時間は午前9時から午後5時までで、火曜(祝日の場合は翌日の水 曜)と年末年始は休園です。子供たちが福島を脱出しているようですが、放射能の測定値などを公開して安全な公園で遊んでほしいです 。がんばれ郡山!福島!
参考:福島民友おでかけニュース

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
参考:福島民友おでかけニュース

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


乗鞍高山帯でライチョウの縄張り荒らすイノシシ
- 2011/11/02 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね

