Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村


紅葉今年は色づき鮮やか
- 2011/10/07 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
気象情報会社「ウェザーニューズ」が秋の紅葉予想を発表したが見頃のピークは、北日本の山沿いは例年よりやや遅めの10月中旬~11月 で東日本と西日本は例年並みの11月中旬~12月の見込みのようだ。でも今夏は全国的に日照時間が長かったために台風の影響を受けた場 所以外は鮮やかな色づきが期待できそうだといっているがこれから台風来るとわかりませんね。紅葉の見頃は秋の気温が低いと早まるが 、ことしは秋になっても太平洋高気圧の勢力が強く10月上旬までは平年よりも気温が高めになる見通しで紅葉シーズンの早い北日本に影 響する見込みのようだ。ただ10月中旬以降は平年並みの気温となる予想をしている。各地の見頃の始まりは、北海道・大沼公園が10月21 日ごろ、東京・高尾山が11月14日ごろ、京都・嵐山が同17日ごろ、広島・宮島が同11日ごろ―などと予想している。観光地の多い長野県 の主な名所の見頃の始まり予想は▽志賀高原10月8日ごろ▽美ケ原高原 同12日ごろ▽鏡池(長野市戸隠) 同14日ごろ▽上高地(河童 橋付近) 同17日ごろ▽松川渓谷 同23日ごろ▽懐古園、天竜峡 11月日ごろと予想している。私は来週にでも宝剣のカールに行こうと思ってる。
参考:信濃毎日新聞

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
参考:信濃毎日新聞

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


PR
上高地保護官補佐
- 2011/10/06 (Thu) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
環境省は中部山岳国立公園上高地地区で保護地域内のパトロールや利用者指導などの業務を行うアクティブ・レンジャー(自然保護官補 佐)を1人を追加募集の記事があった。中部地方環境事務所には志摩・白山・名古屋・長野・志賀高原・妙高高原・戸隠・万座・松本・ 立山・平湯・上高地の12か所に自然保護官事務所が設けられ、計12人のARが配置、自然環境を守っているが上高地地区の冬の期間11月1 日から3月末までの5カ月間の契約だそうです。3000メートル級の山岳登山経験があり、収集したデータの処理などのパソコン業務ができ ることが必要とありハードな仕事でしょうね。自身のある方応募して最近冬に上高地に入って環境・自然破壊しているツアーなどを監視 してください。 参考:産経新聞

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


岐阜側の北アルプス遭難件数急増
- 2011/10/05 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
岐阜県側の北アルプスで7、8月の夏山シーズンに起きた遭難は、昨年同時期に比べて11件多い30件だったことが、高山署から報告された 。登山者数は約460人減の17,926だったが遭難者は40人(死者2人)と倍増し中でも一時的に動けなくなったり道に迷ったりの「無事救助 」が3人から19人と増加が目立ち、同署は「お盆以降の天候不順の影響と、経験の浅い人が多かった可能性がある」とみている。年齢別 で見ると、遭難者の72.5%が40代以上の人で、60代が12人と最も多く死者(前年同期と同数)は50代男性と40代女性で、いずれも西穂高 岳のピラミッドピーク(2750m)で滑落しともに切り立った岩の上を歩く狭い登山道がぬれていた場所だった。「無事救助」では、疲労 や軽い高山病ような症状などで一時的に動けなくなり、救助に駆け付けて下山を始めると回復するケースがあったという。秋山シーズン を迎えているが、県警山岳警備隊飛騨方面隊は、安全な登山の原則として▽無理な登山計画を立てない▽登山届の提出▽自分の体力・経 験・技術に応じた登山▽万全の体調と装備-など6項目を挙げるがこれは鉄則で知らないで登るなんてもってのほかですよね。名前のほ か登山ルートや入・下山日などを記す登山届は実際の登山者数の1/3ほどしか提出されていないようです。もしもの時に自分の身を守る ため必ず提出しましょうね。 参考:東京新聞

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


九州でもシカ増えカモシカ絶滅危機
- 2011/10/04 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
国の特別天然記念物に指定されているニホンカモシカが九州では減少の一途をたどり、絶滅の危機に直面しているようだ。大分、熊本、 宮崎3県にまたがる九州山地の生息域で食性が重なるニホンジカが急増し、餌が不足していることが一因とみられるほか、皮膚感染症の 拡大も懸念されている。保護を担当する3県教委は8月から実態調査を始め、対策を探っているそうだ。ニホンカモシカは本州や四国、九 州に生息し、その数は本州では増加か横ばいの地域が多いのに対し、九州は減少傾向が続き、環境省のレッドリストは九州のみ絶滅の恐 れが高いとしている。ふんや足跡をもとにはじき出した九州の推定生息数は1994~95年度の2000頭に対し2002~03年度は500頭に激減し ているそうだ。生息に適した高地を多く抱える大分県内では過去5年の目撃情報は2006年度の9件から年々減し2009年度は5件、2010年度 は件にとどまっている。減少の要因として指摘されているのは、カモシカと同じ広葉樹やササ類の葉を食べるニホンジカの急増のようで シカの九州山地の生息域は、もともと南部などに点在する程度だったが、全域に拡大してきたからのようだ。一方、全域で確認されてい たカモシカは北部や南部の高地に集中する傾向が見え始め、「餌不足などのため、繁殖力の強いシカに追いやられたのではないか」とみ られている。九州は本州に比べ、カモシカの生息域が狭く、シカとの住み分けがしにくい事情もあるようだがシカさんは全国でさまざま な問題を起こしていて困りましたね。 参考:読売新聞

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


動物園を24時間ネットライブ
- 2011/10/03 (Mon) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
須高ケーブルテレビがインターネット上で須坂市動物園の動物たちを24時間ライブ中継で観察できる「みんなのデジタルアニマルパーク 」を始めている。2005年からの「デジタルアニマルパーク」をリニューアルしたもので、無料で楽しめます。園内に設置された17台のカ メラで、24時間、12種類の動物たちの様子をみられベンガルトラの檻内の水飲み場に設置されたカメラでは、迫力満点の映像を楽しめる 。夜行性の動物用に暗視カメラもあり、普段、見ることができない様子が分かるので必見です。 (ホームページはこちらです)
参考:毎日新聞

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
参考:毎日新聞

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね

