忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

緑のカーテン・ゴーヤが実った

DSC00800.JPG5月6日に植えたゴーヤが大きく育ってきたと6月20日の日記に書いたが(こちらの日記)身が大きくなってきてそろそろ収穫収穫できそうだ。ゴーヤは雄花と雌花があり同時に咲かないと交配できず実がならない。





DSC00801.JPGたくさん花をつけるのだがどうも雄花と雌花が同時咲くバランスが悪いようでまだ3つしか実になっていない。まだまだ夏は長いのでたくさん成ることを期待しよう。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登
山へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ラン クUPが励みに なり ますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね

人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

簡単着火のガソリンストーブ(コンロ)

769e62de.jpeg極寒下でも安定した火力を得られるなど高い評価を得ているいままでのガソリンストーブ(コンロ)は着火する前にアルコールなどでプレ ヒートしないとだめだったが面倒なプレヒート不要のガソリンストーブが新発売されていた。炎の微調整も可能で自動車用ガソリン(赤ガ ソリン)でも同じように使えるというすぐれものだ。4000キロカロリーの高出力を誇るこのストーブは、赤ガソリン480ミリリットルで約1 時間以上使用可能で本体は163グラムと軽量である。取り回しのよい細い柔らかいホースでポンプと接続され、アルミ製軽量ポンプはダイ ヤルを押すだけで消火できる緊急停止機能付きで安全性もよさそうだ。燃料ボトル(別売り)は広口になっておりメンテナンスしやすい。 商品名はMUKA ストーブ(ムカ・ストーブ) SOD-371で価格は17,325円とちょっと高めかな。詳細はこちらのHPから見てください。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登
山へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ラン ク UPが励みに なり ますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろし くね

人気ブログランキ
ングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

富士山の放射線量測定開始

富士宮市は7月11日から富士山富士宮口登山道で放射線量の測定を始めている。登山者の減少が懸念されているためで線量値の低さを示し て安心、安全をPRしたい考えのようだ。商工観光課の発表によると測定するのは富士山頂のほか、山小屋がある五合目~九合五勺の計8 カ所でおこなうとのこと。調査するのは市立病院中央放射線科の技師で五合目付近で測定器を地表に近づけて測定したところ「人体に問題 ないレベル」のようだ。富士宮口の登山道は14日正午に山頂まで全面開通したが市は浅間大社や村山浅間神社などでも測定し安全宣言をだ すことにしたそうだ。富士登山の人数が多すぎるので登山者が減ったほうがいいのではないかと思うが観光業者は困るからでしょうね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登
山へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ラン ク UPが励みに なり ますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろし くね

人気ブログランキ
ングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

飛騨天文台も夏模様

DSC00770.jpg3月末の飛騨天文台は雪の中だった(こちらの日記)が先週7月6日から今年6度目の訪問をしたが天文台のある山頂はすっかり夏模様でした。
DSC00790.jpg天文台にあがる途中の山道にはヒメサユリも咲いていました。






DSC00775.jpg山頂の天文台付近はすっかり緑で笠が岳、
DSC00774.jpg乗鞍岳、
DSC00773.jpg御嶽山も雪はもう見えなくなってきていました。





穂高連峰も見えるのですが森の影で写真には収められませんでした。
DSC00787.jpgまた定宿の長七のグリーンカーテンにしている朝顔がきれいに咲き出して今した。すっかり飛騨も夏模様ですね。次回は2011年10月中旬の予定なので紅葉が楽しめそうです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登
山へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ラン ク UPが励みに なり ますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろし くね

人気ブログランキ
ングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

乗鞍岳で高山植物をイノシシ食い荒らす

北アルプス乗鞍岳にイノシシが侵入し、高山植物が食い荒らされるなどの被害が発生していることが、中部森林管理局が2010年8月から今 年1月にかけて実施した初の調査で分かったそうだ。生態系への影響や登山者に危険が及ぶことなどが懸念されるとして対策を検討するとのこと。現地調査や地元関係者らへの聞き取りを行った結果、岐阜県側の「大丹生池」と「中洞権現」付近を中心に高山植物の掘り返しや食害被害が確認され、掘り返し面積は計5.6haに達していて高山植物59種のうち、オンタデなどイノシシが好む太い根茎を持つ23種が食害に遭っていたが絶滅危惧種の被害は確認されていないという。イノシシが高木が生える限界(森林限界)を超えて高山帯に入り込んだ理由ははっきりしていないが「脚力が強いイノシシの場合、防護柵の効果はあまり期待できず、当面は捕獲を進める必要がある」と指摘し、登山客を襲うといった被害を防ぐためにも地元自治体や山小屋関係者らが情報を共有し合い今後の対策を決めていくようだ。 (参考:中日新聞)
にほんブログ村 アウトドアブログ 登
山へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ラン ク UPが励みに なり ますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろし くね

人気ブログランキ
ングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]