Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
山ガールな女性ガイド募集の日記を2月22日に書いたが(そのときの日記はこちら) 4月16日の立山黒部アルペンルートの全線開通に合わせ、室堂ターミナル内に開設された観光案内所でガイドとしてデビューしたようだ。 ガイドに採用された4人は富山、長野、京都の出身で、登山や接客の仕事などの経験があり交代で観光案内所に常駐し、観光客に立山連峰 の登山コースのほか、温泉地や市街地の飲食店の情報も提供するそうだ。かわいいガイドさんいいですね。

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリ ックお願いします。
↓こちらもよろしくね


北アルプスで積雪多め(春山情報発表)
- 2011/04/20 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
大型連休を前に、長野県警は県内山岳の春山情報を発表した。(長野県警察山岳遭難救助隊平成23年4月15日発表pdf資料はこちら) 各地の積雪は例年並みだが、北アルプスでは気温が低く、沢筋や尾 根の雪が多いという。「天候が急変すれば冬山と同じ状態になり、気温が上がれば雪崩発生も予想される」と注意を呼び掛けている。各地 の積雪は3月下旬時点で、北ア・西穂山荘付近3m、八方池山荘付近2m、中ア・ホテル千畳敷付近5m、八ケ岳・赤岳鉱泉付近0.8mなどの 情報が載っている。今季の入山者は東日本大震災の影響で、関東地方からの入山者が減るのではないかとみている。余震でなだれも注意が 必要でしょうね。私は昨年のGWは快晴の燕に登ったが今年は春山登山はやめにしました。

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリ ックお願いします。
↓こちらもよろしくね

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリ ックお願いします。
↓こちらもよろしくね


PR
山ガールガイドデビュー
- 2011/04/19 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリ ックお願いします。
↓こちらもよろしくね


エベレスト・富士山同時清掃活動
- 2011/04/18 (Mon) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
アルピニストの野口健さんが理事長を務めるNPO法人「セブンサミッツ持続社会機構」と「富士山クラブ」が協力し「エベレスト・富士山 同時清掃活動」が4月23日に開かれるそうだ。同時清掃活動は、エベレストに登山した野口さんがごみの多さに危機感を抱いたのがきっか けで2006年からエベレストと富士山で同時に清掃活動を展開している。23日は、野口さんら日本人登山隊、シェルパ隊がエベレストで、日 本では富士山クラブのメンバーや一般募集の市民ら約140人が富士山麓の青木ケ原樹海で清掃するそうだ。その後、富士河口湖町西湖の「 富士山クラブもりの学校」に参加者が集まり、エベレストの野口さんらと中継で対話し環境保護を訴えるようだ。青木ケ原樹海のごみは最 近では美化が進み、ガラス片など小さなごみに清掃の重点が置かれているようだが、ごみ持ち帰りは山だけでなくてどこに出かけても心が けたいですね。

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリ ックお願いします。
↓こちらもよろしくね

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリ ックお願いします。
↓こちらもよろしくね


萱野高のミズバショウにシカ食害
- 2011/04/17 (Sun) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
あちこちで鹿の食害が発生しているがミズバショウの群生地がある上伊那郡箕輪町の萱野高原(標高約1200m)で、ニホンジカの食害が深 刻化しているようだ。例年は湿地帯で1千株以上が4月中旬から5月上旬にかけて見頃を迎えるが、ことしはぽつぽつと咲く程度で4月中 旬の高原開きに合わせて毎年開く「ミズバショウ祭り」の中止を決めたそうだ。シカは5年ほど前から目立ちはじめ湿地帯に足跡が残って おり、夜間にシカやイノシシよけの網(高さ約1メートル)を飛び越えて葉を食べているらしい。その結果、ミズバショウに栄養が回らな くなり、黄色い花を囲む白い仏炎苞が年を追うごとに小さくなってしまったそうだ。シカがミズバショウの葉を好んで食べることはないそ うだが、雪解け後の早い時期に芽が出るので生きるために食べるのだろうとみているがおいしくなくても何でも食べてしまうとは困ったシ カさんですね。

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリ ックお願いします。
↓こちらもよろしくね

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリ ックお願いします。
↓こちらもよろしくね


月山スキー場開業決定
- 2011/04/16 (Sat) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
過去3回月山の春スキーに行ったが今年は開業できるか心配していた。いままで東日本大震災の影響による燃料不足で道路の除雪作業が進 まず、オープンが延期されていたがやっと月山スキー場の開業日が23日と決まったそうだ。4月4日に再開された除雪作業は順調に進み、17 日までにはアクセス道の県道月山志津線の除雪が完了する見通しのよいだ。その後はリフトの除雪や点検などを行い、スキー場開きに備え るとのこと。でも客足が心配ですね。鳥海山はどうなっているかな。

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリ ックお願いします。
↓こちらもよろしくね

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリ ックお願いします。
↓こちらもよろしくね

