忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

裏高尾へ森林整備に

4月10日の裏高尾の植樹祭が迫ってきた。大地震があったので中止するかも知れない状況だが植樹地の整備が雪やら地震やらで遅れている。(植樹祭のご案内はこちらにあります)この遅れを取り戻すために今日は臨時作業の召集がかかり高尾の森に行くこととした。東北地方太平洋沖地震のボランティアのほうを優先すべきとは思うがそちらへいくこともままならない交通事情や環境のようだ。植樹祭には毎年400~500人が集まってくる。私はボランティアでその準備などを行っているが1年でも植林や手入れを怠ると今までの苦労が台無しになってしまうのでがんばってこようと思う。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

登山用品なども売り切れ

トイレットペーパーなど一部の生活必需品が品薄の中でガスコンロなどのアウトドア商品も売り切れが目立ち始めたという。アウトドア店 関係者によると、地震の影響で防災グッズに関心が高まっているほか計画停電に備える人が買い求めているという。本来ならシーズン前の この時期に売れない商品が在庫切れとなっているそうだ。東日本大震災の2~3日後から、ランタンやヘッドライト、懐中電灯などを求める 人が急増しお湯や水で戻すだけで食べられる登山用食品と、ガスカートリッジは品切れになったとのこと。個人購入だけでなく、東北の支 社に送るため大量に買い求める会社員もいるという。計画停電に備え、登山客ではない一般市民が購入しているようで停電の心配があるか らだろうが、もう少し冷静になって考えたほうがよいのではないでしょうか。我が家でも非常用にいつでも使えるようアウトドア用品を準 備はしているがガスの買いだめなどはしていません。女房は寝袋を持ち出してきて計画停電の最中はペットボトルにお湯を入れて湯たんぽ がわりにして寒さをしのいでいます。被災者でない我々は知恵をしぼって買いだめなどに走らないようにしたいものです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリ ックお願いします。
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

巨大地震の日の登山日記

ブログ仲間の山友さんが11日に茨城県の「奥久慈男体山から縦走」していてその途中で、大地震に遭遇してしまいましたと日記を書いて います。(こちらの日記)地鳴りがするほど、揺れが激しく余震が4回、木に掴まっ て耐え慌てて、予定を変更してエスケープルートを下ったとの報告です。山崩れの写真や地割れの写真も載っています。山の大地震による 状況は伝わってきませんがこの写真を見る限り東北地方の山はあちこち被害がありそうですね。今は被災者のサポートやライフラインの確 保が第一優先ですから登山を控えて遭難などしないようにしなければなりませんね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリ ックお願いします。
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

東京マラソン2011記録証

ed266e54.jpeg東京マラソンから早や3週間が過ぎたが、昨日正式記録証が送付されてきた。普段練習もせず3ヶ月前からのにわか練習で完走が出来たの は天候と家族みんなのサポートがあったからだろう。記録はさておき64歳での初のフルマラソンの記録として大事にしまっておこうと思う 。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリ ックお願いします。
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

大震災の被災地を写真で比較とPray for japan

被災地の前後の写真が比較できる情報がこちらにあります。
衛星写真ですが今回の津波のものすごさがわかります。 そして、ハイチ地震の時の復興チャリティで作られた歌と共にメッセージのある We Are The World For Japan(pray for japan)がユーチューブのサイトにありブログ仲間のピンクさんのサイトに掲載されていました。私もここに掲載させてもらいます。
復興に向かって動き出してはいますがまだ先が見えません。でも必ずゴールはあるので自分でできる支援をしていきたいと思います。まづはできるのは義援金ですね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]