Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
心配していた天候も最高のマラソン日和になり64歳で初のフルマラソンに挑戦できました。それも超人気の東京マラソンで景色も楽しめサポートも充実してとても走りやすく山友からは励ましのメールが入り元気が出ました。孫たちも沿道で場所を変えながらの応援でとっても力になりました。
完走メダルの表です。孫は金メダルだねと・・・
裏面です。
皆さんの応援で完走できたことをここに厚く御礼申し上げます。
昨晩女房、息子夫婦、孫たちと完走パーティをしました。
体のあちこちの痛みは一晩寝たらだいぶ回復しました。今日は会社をお休みしてフィットネスにいきからだのケアーをして明日から仕事に復帰します。そして42.195KmのレポートをあすからUpしますのでおたのしみに。

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願 いします。
↓こちらもよろしくね


東京マラソン完走後は
- 2011/03/03 (Thu) |
- マラソン |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
東京マラソン2011を完走し応援してくれていた女房、孫や息子夫妻たちが応援後ビッグサイトへ車で迎えに来てくれた。フルマラソンはやはり タフな競技ですね。足首いたく歩くのがちょっとつらかったのでお迎えの車で帰れるのはたいへん助かった。そして完走祝賀会をしようということ になって横浜の地元の近くの居酒屋へと向かった。お店に入るとそのまま首に掛けていた完走メダルを店員さんが見つけ東京マラソン走ったのです か?と。店員さんは抽選漏れでうらやましかったようです。店長も完走記念に一品サービスしてくれました。4歳の孫は金メダルで1等賞だよ!と、ちょっと恥 ずかしかったがジーちゃんがんばったのが相当うれしかったようです。美酒を飲みながらみんなにこれだけがんばった親父は見たこと無いなどとい われましたが完走は家族の者にとっても感動もののようでした。皆ありがとう! 下記のビデオは私の会社の人が37Km付近で撮影してくれたものです。最後近くの映像で緑色のウェストポーチをお腹に巻いていてチラッと上を見る のが私です。撮影しているのは知りませんでしたので感謝です。やはりだいぶお疲れのようですがまだ走ってますね!
来年の東京マラソンは応募だけはしてみようかと・・・走りたいけどその気力が出るか!
今年の大阪マラソンは応募しましたが当たったら考えますが・・・

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願 いします。
↓こちらもよろしくね
来年の東京マラソンは応募だけはしてみようかと・・・走りたいけどその気力が出るか!
今年の大阪マラソンは応募しましたが当たったら考えますが・・・

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願 いします。
↓こちらもよろしくね


PR
東京マラソン完走レポート~中間点がらゴールまで
- 2011/03/02 (Wed) |
- 日記 |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
中間点までは8km/hで5時間30分ペースで走れていた。練習では20km以上走った事はないのでこれから未知の走りになるので不安であった。
銀座のメインストリートを走りぬけ、バナナや給水を十分とりながらペースダウンをして最後まで折り返しの浅草雷門へ向かった。
TVカメラが芸能人なのか撮影していたが私には誰か分からないが沿道からは黄色い声で応援していた。
国道6号線の厠橋交差点に来ると建設中のスカイツリーが見えてきた。東京マラソンは景色もよくほんとに気持ちよく道路の真ん中を走れてうれしい。
花粉が一杯飛び始めているようで目がかゆく鼻水も出てきた。そしたら沿道でなんとティッシュ箱を持っている人がいるではないですか。遠慮なくティッシュで鼻水をかみすっきりです。このような方がその後も何人かいてたいへん助かりました。この場を持って感謝の御礼です。
そして雷門の折り返し点です。ココまでくれば歩いても制限時間内に完走できそうです。気持ちに余裕が出来てきました。
浅草からのスカイツリーものんびり見ることが出来ました。
お腹がすいてきたなと思っていたら沿道でいなりずしを・・・
ありがたく頂いて元気が出ました。有難うございました。
しかしここから徐々に疲れがたまってきました。まづ背筋が痛くなってきたので時々手を上げて背水を伸ばすストレッチをして走ります。
そして30kmをすぎた頃女房から電話が・・・
孫たちと萱場町駅近くで応援してるとの連絡があり少しピッチを上げては沿道沿いに走っていきます。茅場町の給水ポイント近くに孫たちがいました。みんなで記念撮影などして声援をバックにゴールに向かいます。銀座4丁目の交差点には長男夫妻が応援に来ていると聞かされまたまたピッチを上げるが思うようなスピードは出ません。銀座は多くの応援が沿道に並んでいます。そして長男夫妻を見つけしばらく話して応援でまた力がつき残り8kmへと進んできました。
あと5km地点から足首が猛烈に痛くなってきました。立ち止まってストレッチをしながらの走りとなりピッチはどんどん落ちていきます。しかし残り2kmの地点でまた孫たちと長男夫妻が沿道で応援してくれています。そこで最後の給水をとりゴールを目指しますがほとんど歩きの状態になってしまいました。
42kmポイントへきました。あと192m・・・・
ゴール直前ではヨサコイソーランでしょうか最後の応援がありました。
そしてゴールへ!!!
やりました完走です。つらい3ヶ月の練習を忘れさせる感動がありました。沿道の応援、多くのサポート、孫たちの応援が私の完走を後押ししてくれました。応援有難うございました。
私にとっては優勝金メダルの価値のある完走でした。


ちなみに記録ですが・・・64歳初マラソンとして評価してくださいね。
また来年も走るかって?その話はマラソンその後と37km地点のビデオを公開でUpします・・明日へ続く・・・

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
花粉が一杯飛び始めているようで目がかゆく鼻水も出てきた。そしたら沿道でなんとティッシュ箱を持っている人がいるではないですか。遠慮なくティッシュで鼻水をかみすっきりです。このような方がその後も何人かいてたいへん助かりました。この場を持って感謝の御礼です。
お腹がすいてきたなと思っていたら沿道でいなりずしを・・・
ありがたく頂いて元気が出ました。有難うございました。
しかしここから徐々に疲れがたまってきました。まづ背筋が痛くなってきたので時々手を上げて背水を伸ばすストレッチをして走ります。
そして30kmをすぎた頃女房から電話が・・・
孫たちと萱場町駅近くで応援してるとの連絡があり少しピッチを上げては沿道沿いに走っていきます。茅場町の給水ポイント近くに孫たちがいました。みんなで記念撮影などして声援をバックにゴールに向かいます。銀座4丁目の交差点には長男夫妻が応援に来ていると聞かされまたまたピッチを上げるが思うようなスピードは出ません。銀座は多くの応援が沿道に並んでいます。そして長男夫妻を見つけしばらく話して応援でまた力がつき残り8kmへと進んできました。
やりました完走です。つらい3ヶ月の練習を忘れさせる感動がありました。沿道の応援、多くのサポート、孫たちの応援が私の完走を後押ししてくれました。応援有難うございました。
私にとっては優勝金メダルの価値のある完走でした。
ちなみに記録ですが・・・64歳初マラソンとして評価してくださいね。

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


東京マラソン完走レポート~中間点まで
- 2011/03/01 (Tue) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
東京マラソン2011に再抽選で当選してから3ヶ月のつらいトレーニングを行い、好天気に恵まれたコースを64歳初フルマラソンの挑戦記録です。
朝7:00前に自宅を出発し都庁の集合場所へと出かけた。集合場所の仮設トイレは混むとの情報から周辺のビルのトイレが開放されているので利用した。並ばず暖かい場所で助かりました。ここで着替えをしている人もいました。受付ゲートを入り荷物を預け私の出発ブロックKの公園へ行きスタートまで40分ほど待機です。日差しがありウィンドブレーカも着ないでスタートを待ち、花火が9:10に上がりスタートしたようです。

10分くらいでやっと道路に出られました。
やっと都庁が見えてきましたがまだ走れません。
スタート地点に来ました。気分が高まってきました。
コーラスは最後のほうでも歌っていてくれ元気が出ます。さ~~行くぞです!!。
普段歩いたりしている道路ですが靖国通りの歌舞伎町から飯田橋までは下りです。ココでスピードを上げてしまうと後半足に来るとの経験者の言葉を守り8km/hの毎ペースで走ります。2km付近から前傾骨筋が痛くなり始めましたがいつものことで5kmぐらい走ったところで収まりました。市ケ谷の自衛隊前では吹奏楽隊が勇壮なマーチを演奏していました。そしてあちこちで応援のパフォーマンスを見せてくれています。飯田橋近くではもうトイレの行列です。10~15分はロスするでしょうね。私は快調そのものです。
皇居前広場あたりから10Kmとフルマラソンのコースが区切られていました。私はフルマラソンコースへ移動して10Km通過です。37分05秒で出し快調です。アクシデントが無い限り完走できると確信しましたがまだ32kmもあると思うと気がめいりましたが沿道の応援でファイトが出てきます。
御成門を通過し東京タワーが見えてきました。気温が高くなってきましたが暑さは感じません。とても気持ちのよい走りが出来ます。数km毎の給水で汗かきの私はこまめに水分を補給します。ボランテラの方々に感謝です。沿道の個人サポーターもチョコやお菓子や飴などを配っています。感激しました。
そして品川折り返し地点に来ましたがゴールはだまだです。
そして再び東京タワーがよく見える増上寺当たりに着ました。気分爽快で快調の走りが続いていますがここからは平坦で単調な道が続いています。
ゴールはまだまだと思いつつも中間点の銀座に来ました。お腹も少しすいてきましたので栄養補給のジェルをチュ~チュ~と飲みました。あと数キロ行けば特製バナナなどのサービスが待っています。携帯電話が鳴り出しました。山友からいいペースだ、がんばれメールが。そして女房や孫たちから思ったよりペースが速い(失礼ですよね!)ので早めに家をでて沿道で応援するとの電話がありガンバガンバで先を進みました。
中間点からゴールまではまた明日レポ致します。続く・・・・

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
10分くらいでやっと道路に出られました。
中間点からゴールまではまた明日レポ致します。続く・・・・

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


東京マラソン完走!応援ありがとう
- 2011/02/28 (Mon) |
- 日記 |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
皆さんの応援で完走できたことをここに厚く御礼申し上げます。
昨晩女房、息子夫婦、孫たちと完走パーティをしました。
体のあちこちの痛みは一晩寝たらだいぶ回復しました。今日は会社をお休みしてフィットネスにいきからだのケアーをして明日から仕事に復帰します。そして42.195KmのレポートをあすからUpしますのでおたのしみに。

↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願 いします。
↓こちらもよろしくね

