Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
霧島連山・新燃岳で連日続く噴火の影響で、霧島を代表する花のミヤマキリシマはじめ植物が大きな打撃を受けているようだ。山頂付近にあ る群落が火山灰に覆われて壊滅状態になっている様子が上空から確認されているとのこと。「火口から1キロ以内の植物は、火山灰や礫の熱で焼けこ げて全滅しているようだし、多いところでは4~5mの灰などが積もっているようだ。火口近くの山肌はオレンジ色に焼けこげたようになっており起伏 があった尾根もなだらかになってしまっているとのこと。一帯にはミヤマキリシマのほか、ミツバツツジの大群生地もあったところだ。新燃岳から南 東約4Kmにある高千穂峰や御鉢の山頂付近もミヤマキリシマが一面に咲き誇る登山者に人気の場所だが、灰が積もって真っ白になっていてこちらも大 きなダメージがあることは間違いないといっている。一方、北西側には降灰がほとんどなく、北北東にあるミヤマキリシマの最大の群生地の大幡山周 辺はうっすらと積もる程度に見え、このくらいなら影響は少ないかもしれないらしいが心配ですね。噴火が早く収まってミヤマキリシマなどがきれい な花を咲かせてくれることを祈りましょう。
←日本ブロ グ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いします。
にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね
鹿児島県姶良・伊佐地域振興局が設置した霧島連山・新燃岳火口ライブカメラ(こちらのサイト)の画像は迫力があ る。夜は、火口の赤い光が噴煙などに反射し空を赤く染める火映現象も見られ噴火で飛散する噴石などの光跡が、噴出するマグマのように見える。過 去の映像が蓄積されているので夜の噴火の真っ赤な噴火が鮮明なカラー写真で見ることが出来ます。また、火口から北西約4kmの大浪池に設置したカ メラは山頂が鮮明に分かる静止画像を1分毎に更新されている。「防災の観点からも、画像を通して噴火に対する認識を深めてもらえたら」と担当者 は言っているようだが、一刻も早く鎮静化して欲しいですね。また、福岡管区気象台の火山監視・情報センターも火口の南約7kmにカメラ2台を設置 し1台は山頂のアップ、もう1台は噴煙の状況が分かるよう遠景の静止画像を、それぞれ約2分ごとに更新している。このサイト(こちらサイト) は日本全国の火山のライブ映像が見られるので今の山の天気情報などにも役立つサイトになっている。 新燃岳は噴煙などの被害が拡大しているし、火砕流や雨で泥流が流れるのが怖いですね。一刻も早く安寧が訪れるようお祈りし監視しましょう。
←日本ブロ グ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いします。
にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね


登山計画ネット提出
- 2011/02/12 (Sat) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
登山の際に行程や登山者の名前などをあらかじめ記載する「登山計画書」が各地の警察で行われるようになって きたが北海道道警もインターネット上で簡単に登山計画書を提出できるシステムの運用を始めたようだ。昨年、 北海道内で発生した山岳遭難49件のうち、計画書が提出されていたのは7件だけでとても少ない。北海道警は積極 的な利用を呼びかけている。登山計画書は遭難時の迅速な救助活動につながることから必ず提出して登りたいで すね。この私のブログのリンク先にも県警のリンク先がありますのでここからインターネット上のホームページ から作成するかPDFファイルを利用してで登山計画書を提出出来るか確認して提出してくださいね。
←日本ブロ グ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いしま す。
にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね

にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね


PR
ミヤマキリシマ降灰で壊滅状態か
- 2011/02/11 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top

にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね


雪の乗鞍岳でライチョウを見よう!
- 2011/02/10 (Thu) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
長野県山岳協会自然保護委員会(HPはこちら)は3月19日から2日間、北アルプス乗鞍岳(3026m )で積雪期のライチョウ観察会を開くそうだ。春の乗鞍岳は山スキーヤーらに人気があるため、ライチョウの生息地域が荒らされる可能性がありその 啓発として登山者自身がライチョウの生態を知って、保護の意識を高めてもらうために実施するようだ。講師は信大教育学部の中村浩志教授(鳥類生 態学)が務め、19日は午前8:30松本市安曇の乗鞍高原温泉スキー場の駐車場に集合しスキー場のリフト終点から宿泊場所の位ケ原山荘に向け、スノ ーシューなどを使って歩き山荘付近で中村教授の説明を聴きながら、ライチョウを観察するとのこと。2日目も同山荘周辺で観察を行いとのこと。ま た、観察会を前に冬山初心者を対象としたスノーシューなどの講習会も3月12日に乗鞍高原温泉スキー場付近で開くようだ。委員会は昨年10月にも無 雪期の観察会を開いているそうだが、「少しでも環境の変化があると生きていけないライチョウの生態をよく理解してもらいたい」と話している。観 察会は資料代¥1,000.-のほか、山荘の宿泊費などがかかり申し込み受け付けは2月末までで問い合わせは長野県山協事務局のホームページにある(HP はこちら)事務局に問い合わせしてください。行ってみたいけどほんとうにライチョウに出会え るのかな?
←日本ブロ グ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いします。
にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね

にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね


霧島連山・新燃岳火口カメラ
- 2011/02/09 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top

にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね


「漫画岳」の映画公開
- 2011/02/08 (Tue) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
雑誌連載が続く石塚真一さんの漫画「岳」が原作の映画がいよいよ5月に公開されるようだが、公開を前に松本市で観光に携わる同市職員やマスコミ を対象に試写会が先開かれた約100人が観賞したそうです。海外を含めた豊富な登山経験と高度な技術・知識を持つ主人公の山岳救助ボランティア、 島崎三歩を中心に、長野県警の新人山岳救助隊員、椎名久美の成長や自然の美しさ、厳しさを描いており、山岳救助隊員は山ガールの人気にもなっているそうだ。三 歩は小栗旬さん、久美は長沢まさみさんが演じている。松本市の松本城や縄手通り、上高地の河童橋のほか、大町市の大町北小学校、奥穂高岳、涸沢 小屋などでロケが行われたと山小屋からのブログでも昨年レポがでていた。私は山友から漫画を借りているがまだ全部読んでいない。5月7日から全国で公開予 定だそうですが松本市の担当者は「映画を通じて観光客や登山客誘致につなげたい」とPRしていますね。公開されたら見に行きましょうネ!
←日本ブロ グ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いします。
にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね

にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね

