Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村


後生掛温泉から蒸湯へ雪中スノシューツアー
- 2011/01/18 (Tue) |
- スキー |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
後生掛温泉2日目の15日は2年前にやはり雪の中をスノシュー&BCスキーで行った蒸の湯に行くことにした。(2年前の『真冬の蒸の湯は熱いはこちら』を参照してください)前日の調査と雪が降っていることを鑑み、スキー場横の道を登るのは無理と判断して通行止めになっている後生掛温泉入り口のアスピーテラインの道路をから行くことにした。
旅館前の駐車場でスノシュー、スキーを履いて出かける準備です。
準備完了出発です。
アスピーテラインの道路からの上り口を作りツアー開始です。
膝上までもぐる新雪をラッセルしながら進みますが先頭は100歩~200歩で息が上ってしまいます。息が上ったら先頭交代です。
今回は10人いるので先頭を交代しながら行けるので助かります。
私が先頭になったときの行く先の前方写真です。ふかふかの粉雪で上に行くほどもぐり、ももの辺りまでスノシュユーをはいていてももぐり前に進むのがたいへんです。
後ろを振り返ると歩いて圧雪した道が出来あ
がっています。先頭を交代して最後尾に着くとらくらく歩けてほっとします。
3mは積もっているでしょう。そして雪も降っています。
歩き始めて3km/3時間でやっと蒸の湯休憩所へたどり着きました。そして暖かい飲み物とおにぎりを食べ昼食です。寒すぎて手がかじかんでいたので私は写真はとれませんでした。後日同行者から送られてきたら総集編で紹介しますね。
そして冒頭にも書いた蒸の湯の露天風呂へ行こうと思いましたが雪が深すぎて時間がかかりすぎるので今回はココで撤退することとしました。無理して遭難はいけません!3時間掛けて上りましたが帰りは40分です。
除雪された道路わきの雪の絶壁からもみの木が見えてますが大雪です。まだ遊び足りないとの人が1名おり雪の中をスノシューで転げまわってきたそうです。わたしは寒くて宿に戻り温泉にゆっくり入りビールで乾杯です。
そして今晩もMシェフのポトフが完成です。下ごしらえもしっかりしているので見た目も味も最高です。こんなおいしいポトフは初めてとの声も上りました(料理をしない主婦より)
そして今日は焼酎での宴会開始です。我先にとポトフをいただきます。おいしいパンにバターチーズ、カッテージチーズで食もアルコールも進みます。またまた今晩も周りのお客様にご迷惑をおかけしてしまいましたが、宴会後お貸しなどを持ってたの宿泊者のところに伺いお詫びと情報交換などをしてきました。湯治の宿泊はみんなアットホームな方で楽しいですね。
明日に続く・・・・

にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね
アスピーテラインの道路からの上り口を作りツアー開始です。
がっています。先頭を交代して最後尾に着くとらくらく歩けてほっとします。
そして冒頭にも書いた蒸の湯の露天風呂へ行こうと思いましたが雪が深すぎて時間がかかりすぎるので今回はココで撤退することとしました。無理して遭難はいけません!3時間掛けて上りましたが帰りは40分です。
明日に続く・・・・

にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね


PR
後生掛温泉大雪スキー&スノシューツアーレポ1
- 2011/01/17 (Mon) |
- スキー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
JR東日本大人の休日倶楽部のJR東日本全線3日間乗り放題¥12,000.-のチケットを利用して2泊3日で秋田八幡平にある湯治で有名な後生掛温泉に総勢10名でスキー&スノシューツアーに出かけてきた。
私たち先発隊3名は現地状況視察を兼ねて早めに東京を出発し、盛岡までは新幹線で、盛岡から岩手銀河鉄道~花輪線に乗り換えて鹿角花輪駅へと寄り道せず向かいます。
鹿角花輪駅に温泉の迎えのマイクロバスに12:00に乗り込み一路後生掛け温泉へと向かいます。
予想通りの大雪で3mは積もってるかと思います。ふわふわのパウダースノウです。宿に入り早速スキーの準備をして偵察とゲレンデのスキーに出発です。
秋田八幡平スキー場までは温泉から歩いて10分ほどです。横殴りの雪でさむ~~い。-10度くらいでしょうか手が凍えてきます。ゲレンデには10名もいたでしょうか。リフトで山頂まで上がり蒸湯(ふけのゆ)へいけるか調査です。大雪でよく見えません。
ズームアップしましたがなんとかいけそうですが明日の天候などを見てこのルートにするか別のルートにするか決めることにしました。
そしてゲレンデでテレマークスキーを6本ほど滑り(寒くて写真は撮らず)後発隊が16:00ごろ到着しているはずなので宿へと向かいました。
後生掛温泉・湯治部の大部屋はうなぎの寝床になっています。オンドル部屋で私は短パンに半そでで過ごせます。とても暖かい(暑いくらいです)私たちは男性8人は大部屋で、女性2名は個室のオンドル部屋に泊まります。荷物を解き、まづは温泉にゆったりと入ります。風呂上りにビールで全員集合を確認して乾杯です。
そして夕食です。食事は夕食だけ自炊にしました。湯治で長期滞在者が多く自炊用の台所が用意されています。鍋、包丁、炊事道具も借りられます。
今回もMシェフに献立と料理をお願いしました。盛岡で食材を調達してきてみんなで食事の準備です。
今晩はスキ焼(煮)です。名シェフの支持で食材を調理していきます。
できあがりました~~~。大なべにいっぱいです。おいしそうでしょ。そのたおつまみもたくさん調達してきてくれて日本酒2升が準備されていました。
つい大きな声になって周りの方に顰蹙を買いそうになりながらもしっかりと宴会を行いました。外は雪が降り続いています。調査結果を踏まえ、明日の行動は明朝決めることにしました。
明日に続く・・・・・・

にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね
そしてゲレンデでテレマークスキーを6本ほど滑り(寒くて写真は撮らず)後発隊が16:00ごろ到着しているはずなので宿へと向かいました。
そして夕食です。食事は夕食だけ自炊にしました。湯治で長期滞在者が多く自炊用の台所が用意されています。鍋、包丁、炊事道具も借りられます。
明日に続く・・・・・・

にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね


後生賭け温泉から帰宅
- 2011/01/16 (Sun) |
- スキー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今朝16日起きたら携帯電話の画面が真っ暗でびっくり。電話は番号を打てばかかるのですがなにせ画面が見れないのでメールが打てません、見れません状態です。したがって今日は現地からのレポは出来ず帰ってからの遅いUpとなってしまいました。写真などを入れたレポは明日から掲載しますのでお楽しみにね。しかし大雪でした!
ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。

にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね
ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。

にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね

