Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
雪原にくっきり「蛇」のような跡が見えてきた。アルプスを貫く観光道路、立山黒部アルペンルートで、来月17日の全線開通に 向け除雪作業によるものだ。作業は1月下旬に標高977メートルの美女平から始まったそうで2450mの室堂を目指し、約23キロの バス専用道をブルドーザーや除雪車などが雪をかきわけ進んでいる跡だ。開通後は5月31日まで、「雪の大谷ウオーク」が楽しめ るようです。雪の大谷の積雪は、ほぼ平年並みの約16メートルで10日には部分開通するそうだがまだまだ冬山でしょうね。
←日本 ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね


立山黒部アルペンルート除雪中
- 2010/04/11 (Sun) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top

にほんブログ村
↓こちらもよろしくね


PR
御柱上社山出し木落と川渡りビデオ
- 2010/04/10 (Sat) |
- 旅行記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
何時落ちるかとカメラより実場面を見ながら適当にカメラを構えていたのと、遠くなので望遠で手ブレがあって見にくいでしょ うが木落がうまく行かなかった雰囲や失敗の感じが伝わってきますよ。
川はとても上手に綺麗にわたりました。練習が出来ないのでぶっつけ本番大したものでした。
←日本 ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
川はとても上手に綺麗にわたりました。練習が出来ないのでぶっつけ本番大したものでした。

にほんブログ村
↓こちらもよろしくね


御柱上社山出し穴山大曲ビデオ
- 2010/04/09 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日から書いている諏訪上社御柱山出しの難所の大曲のビデオです。
うまく曲がれましたが後ろの御柱隊から煽られていました。 明日は木落と川渡りのビデオです。乞うご期待です。
そして今日は下社の木落を見に行ってきます。午後には携帯でUpできるかも知れません。
←日本 ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
うまく曲がれましたが後ろの御柱隊から煽られていました。 明日は木落と川渡りのビデオです。乞うご期待です。
そして今日は下社の木落を見に行ってきます。午後には携帯でUpできるかも知れません。

にほんブログ村
↓こちらもよろしくね


諏訪上社御柱山出し出発ビデオ
- 2010/04/08 (Thu) |
- 旅行記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日から書いている諏訪上社御柱山出しの出発ビデオです。音声入りだから迫力ありますので御覧下さい。
最後の8本目の御柱です。一番短い(15m程)御柱のようです。
明日は難所の大曲をUpします。
←日本 ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
最後の8本目の御柱です。一番短い(15m程)御柱のようです。
明日は難所の大曲をUpします。

にほんブログ村
↓こちらもよろしくね

