Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
17日22:30予定通り新宿をさわやか信州号で出発した。ぱらぱらと雨がおちてきている。談合坂SAでも雨がぱらぱら。諏訪SAでも・・・・
先行き心配だ。
19日4:30には穂高駅前に到着した。ここで前日から投宿していた友人と待ち合わせタクシーで登山口に向かった。雨はぱらぱらと時々降るがやむ期待を持って一ノ沢登山口へ・・・
数グループがすでに登山口で雨具をきて登山準備をしていた。続々と登山者がやってきては雨具を着て登っていく。時折激しい雨が降っている。われわれも登山カードを記入して準備を開始しようとしたが激しい雨が降っている。管理人に天候は子の後どうなるか聞いてみた。9時頃には雨はやむと思うとのよそうだがその気配は感じられない。
今日の予定は常念岳に登って大天井ヒュッテにとまる予定だが時間はどんどん過ぎていき常念小屋まで行き様子を見ようかとの検討もした。しかし雨の勢いは衰えず、タクシーがやってきたので今日の登山は中止に決定した。
大天井ヒュッテのブログを帰ってから見たらやはり雨のようであった。
明日の朝の天気を見て登ろうと穂高駅に戻りタクシー会社に荷物を預けた。今日は安曇野観光と決め駅前の観光案内所に行きマップをもらいや度の手配をした。
今日の観光は先ずはコン大彫刻の父荻原守衛の碌山美術館に行った。写真は碌山館である。この中に彫刻が展示されている。
落ち着いた緑に囲まれた庭園でうたた寝をしてしまった。

次は穂高神社である。今年は20年ごとの遷宮で新しい本殿になっていた。どう武器の屋根はピカピカであった。
大王わさび園に向かう途中には本陣等々力家があった。とても見事な松がある。みごとな松の写真もあるが今日は割愛して後日Upしたい。
大王わさび園である。大勢の観光客が訪れていたが昼食を食べそうそうに次へと向かった。
訪れた先は写真家田淵行男記念館です。安曇野をフィールドとして山の写真、蝶の写真がモノクロームで見ごたえがある。
ゆっくり写真を見てからタクシーを呼びサイド穂高駅に向かい荷物を受け取り予約した宿の迎えの車に乗って穂高温泉郷に向かった。温泉に入り宴会して7:30には爆睡してしまった。翌日の天気予報は曇り/雨・・・期待できそうもないが・・・
明日に続く・・・・・
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもとろしくね
ザックを新調した。昨日40Lのを購入し今夜からの登山にさっそく使おうと思っている。しかし、 北海道大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)では登山ツアー中の二つのパーティーが遭難したとニュースがあった。強風と大雨で体力消耗のようだ。装備をしっかりして無理をしない登山をしてこよう。我々は14日に梅雨明け宣言があったので今夜から夜行バスで行き、常念~槍を登ってきます。腎臓、尿管の検査結果も出て問題ないことが分り安心して登山が出来ます。
今回の予定は
17日夜新宿出発 さわやか信州号
18日穂高駅からタクシーで一の沢へ~常念岳~大天井小屋泊
19日西岳ー東鎌尾根から槍ヶ岳山荘泊
20日上高地へ下山
悪天候の場合はエスケープルートとして常念のみで大天井から燕経由下山
無理はしないで行ってきます。明日からは携帯電話で現地よりUpします。ご期待ください。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブロ グ村
↓こちらもとろしくね


常念岳登山断念その1
- 2009/07/20 (Mon) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先行き心配だ。
大天井ヒュッテのブログを帰ってから見たらやはり雨のようであった。
今日の観光は先ずはコン大彫刻の父荻原守衛の碌山美術館に行った。写真は碌山館である。この中に彫刻が展示されている。
ゆっくり写真を見てからタクシーを呼びサイド穂高駅に向かい荷物を受け取り予約した宿の迎えの車に乗って穂高温泉郷に向かった。温泉に入り宴会して7:30には爆睡してしまった。翌日の天気予報は曇り/雨・・・期待できそうもないが・・・
明日に続く・・・・・

にほんブログ村
↓こちらもとろしくね


PR
なぜか松本
- 2009/07/19 (Sun) |
- 登山 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
今日も常念は雨。登山は中止しました。
お城を見学しました。これから帰ります。
16:30に帰りました。土用うなぎの日なので今晩の夕食に買ってきました。登山しなかったのになんだか疲れました。明日からレポします。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもとろしくね
お城を見学しました。これから帰ります。
16:30に帰りました。土用うなぎの日なので今晩の夕食に買ってきました。登山しなかったのになんだか疲れました。明日からレポします。

にほんブログ村
↓こちらもとろしくね


常念~槍に登山
- 2009/07/17 (Fri) |
- 登山 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
今回の予定は
17日夜新宿出発 さわやか信州号
18日穂高駅からタクシーで一の沢へ~常念岳~大天井小屋泊
19日西岳ー東鎌尾根から槍ヶ岳山荘泊
20日上高地へ下山
悪天候の場合はエスケープルートとして常念のみで大天井から燕経由下山
無理はしないで行ってきます。明日からは携帯電話で現地よりUpします。ご期待ください。

にほんブロ グ村
↓こちらもとろしくね


検査結果
- 2009/07/16 (Thu) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先週15日に突然体調不良になり血尿が出て苦しんだ。(その時の様子はこちら)どうやら尿管結石の板貝があるようだった。その後痛みはなく1週間薬を飲んで様子を見ることになっていたが昨日は造影剤を静脈注射してレントゲン写真を撮り診断してもらった。尿検査でも異常がなく、またレントゲン写真を見ても結石は見当たらないとの診断結果であった。これから熱くなるので十分水分補給をしてくださいと言われほっとした。これで今週末の登山が安心していける。よかったよかった!
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブロ グ村
↓こちらもとろしくね

にほんブロ グ村
↓こちらもとろしくね

