Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
昨日、高尾の森のボランティアに参加してきた。写真はベースキャンプである。小下沢林道にある。活動地区は景信山付近にあり杉、檜の間引きや伐採した急斜面に広葉樹を植えていくのだ。
昨日は今日12日の植樹祭のための準備であった。600人近く参加する予定らしい。今日の植樹祭には参加しないがその準備に汗を流してきた。
1時間くらい林道を登り今回の植栽地に到着です。とにかく足場の悪い急斜面である。
植樹祭のための苗木も運び上げた。
先ずは道つくりである。自分の足場を確保して30Cm幅くらいの道を作る。ずるずるとすべり足場の確保が大変だ。植樹祭には子供も参加するのでしっかりした道を作っておかなければならない。落石がないように浮石も取り除いておかなければならない。
作った道をみんなで確認します。
植樹する場所と木の名前の入ったポールを準備してあります。
そのポールを2m四方の間隔で立てました。植樹祭ではこのポールの位置に苗を植えてもらいます。今日は曇りだがうまく植えられているだろうか。
無事作業を終えて記念撮影です。たっぷりと汗をかいて下山しました。
植樹祭が終わると次週からは苗木が浮いていないかの点検や、草が生えてくるので下草狩りの作業がある。今まで山を歩いて楽しませてもらってばかりだったのでこれからは森林つくりのお手伝いをしていくことを決め、正式に会費を納めて会員になった。毎回はまだ無理かも知れないが今後森林ボランティアを続けて行こうと思っている。
←ランクアップが励みです。クリックよろしくね!
にほんブログ村
先日高尾のうかい竹亭に行った時ハイカーが教えてくれた。城山かたくりの里には黄色の花のカタクリが咲いているとの情報だ。すでに(4/4現在)20~30輪ほど咲いているそうだ。紫の花のカタクリは終わりに近づいているようだが黄色は今週末までは見られそうだ。高尾にお出かけの方は『城山かたくりの里』に立ち寄ってみることをお勧めします。私は来年の計画に入れておこうと思う。

にほんブログ村 ←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
昨日の昼休み新宿図書館に予約した本を取りに行った。新宿図書館の場所は新宿御苑大木戸門前の四谷地区センター内7階にあり御苑を上から見下ろせるいいロケーションにある。予約した本を受け取り窓際へ行くと・・・
春霞がかかっているが満開の桜が見渡せる。ガラス窓越しなので写真写りは良くないが花見の穴場である。9階には喫茶室もある。そろそろ散り始めた桜だが園内で花見をしている人たちも見えた。3日には園内で花見をしたがこのロケーションも静かでとてもいい場所である。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村


森林作りボランティア体験参加
- 2009/04/12 (Sun) |
- 登山 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
植樹祭が終わると次週からは苗木が浮いていないかの点検や、草が生えてくるので下草狩りの作業がある。今まで山を歩いて楽しませてもらってばかりだったのでこれからは森林つくりのお手伝いをしていくことを決め、正式に会費を納めて会員になった。毎回はまだ無理かも知れないが今後森林ボランティアを続けて行こうと思っている。

にほんブログ村

PR
森林ボランティアへ
- 2009/04/11 (Sat) |
- ボランティア |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は森林ボランティアに出かける。日本山岳会「高尾の森づくりの会」が活動しているいて森づくり活動のフィールドは、小下沢川最上流部を占める小下沢国有林のうちの右岸部分で、南は景信山(727m)、堂所山(731m)に、北は小下沢川、関場峠に接した、178haの区域だ。コンセプトは高尾生来の植生を考慮しつつ 、風景林の名にふさわし い森の復元が目的です。明日12日には植樹祭も行われるようだ。今回は体験参加である。今後続けられるか先ずは体験して判断しようと思っている。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブロ グ村

にほんブロ グ村

黄色のカタクリの花
- 2009/04/10 (Fri) |
- お花 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top

にほんブログ村 ←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。

新宿御苑の桜を上からお花見
- 2009/04/09 (Thu) |
- お花 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top

にほんブログ村

温暖化でお米も
- 2009/04/08 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
気温上昇でお米の品質低下が起きてきているようだ。特に九州方面では暑さに強い新品種を今年から本格的に栽培して作付けをし秋には市場や食卓に登場するらしい。佐賀県では暑さに強い佐賀72号を『さがびより』と命名し味もよく従来の『ヒノヒカリ』より収穫が1割以上多くなるとのこと。福岡でも新品種『元気つくし』を、本州の滋賀県では『レーク65』という新品種の普及につとめていくそうだ。作柄や品質に大きく影響を与える温暖化への対策が米の栽培に広がってきている。果物や野菜などの対策も進んでいるのかな。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村

にほんブログ村
