忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

後生掛温泉&BCスキーの旅(その2)

DSC02103.JPG2日目は雪で風も強い。今日は6人のパーティで完全武装で温泉を出発した。コースを色々検討したが蒸ノ湯(ふけのゆ)温泉方面に行くこととした。大谷地や地熱発電所あたりまで足を伸ばそうと先ずはスキー場リフト乗り場へ。軟弱にリフトに乗らず今日もスノシュー&テレマーカーは歩いてののぼりである。




DSC02088.JPG森毛山の頂上からルートを見つけ蒸ノ湯(ふけのゆ)へ下りていく。横殴りの風で雪が顔に当たって痛いくらいだが快調に下りていった。






DSC02091.JPG蒸ノ湯(ふけのゆ)地区遊歩道案内があったが大谷地や地熱発電所へのルートが目印もトレースもなく全くわからない。






DSC02089.JPGルートを探しに行ってきたが全く判らないとのことでここから撤退することにした。遭難はしたくないので無理をせずコヒー、スープ餃子で宿のおにぎりを食べることとした。





DSC02094.JPG蒸ノ湯温泉は冬季休業であり閉鎖されているが露天風呂は大丈夫である。湯の温度は高く熱いので雪でも入れないと入れそうもない。足湯をしようかと思ったがちょっと靴を脱ぐ気にもならないくらい寒い。そこで手湯で我慢をした。しかし昼食をしていたらやはり入りたいととつわものが4人・・・・・




DSC02099.JPGほんとに風雪の激しい中、裸になって入ってしまいました。とても満足そうな顔ではありますが・・・・その着替えはXXXもちじんだんではないだろうか。私はカメラマンに徹して入りませんでした。ちょっと危ない写真は割愛しますね。とても野趣あふれる露天風呂でした。入浴料金¥500.-とありましたが・・・・
温泉を出て帰路につき、テレマーカー2人(私も)はゲレンデをスキーで下り、スノシュー組4人は山を迂回する道路で後生掛温泉へと戻りました。そしてゆったりと温泉につかり湯治と宴会第二夜が始まり夜はふけていくのでありました。
明日へ続く・・・・
にほんブログ村 アウトドアブログへ←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

後生掛温泉&BCスキーの旅(その1)

DSC02078.JPG13日より後生掛温泉&BCスキーの旅に出かけた。モブログで毎日その様子をUpしたが今日からそのレポを書きます。
先発隊2名は06:56東京発こまち1号で09:22着盛岡到着した。ここでこまちとはやてを切り離すようだ。





DSC02079.JPG09:46発盛岡 * いわて銀河鉄道(普通) [大館行き]に乗り換えて11:45鹿角花輪駅に到着。12:00に鹿角花輪駅前で後生掛温泉のマイクロバスにピックアプしてもらい一路後生掛温泉に向かった。





DSC02086.JPG温泉に到着し昼食をとり着替えを行ないテレマークスキーをはいて周辺の偵察に向かった。天気は曇りでそれほど寒くない。先ずは大沼に向かったが標識もなく沼の上を歩くのは危険と判断して秋田八幡平スキー場に向かった。





DSC02083.JPG今日はスキー場は営業していないのでリフトは止まっている。ゲレンデには誰もいない。遠くには国見台もみえる。暖かいせいか雪は重いが誰も滑っていないのでトレースも全くない。シールを張らずにゲレンデをスキーで登っていった。





DSC02082.JPG森毛山の頂上まで標高差220mを30分で上りきった。汗をたっぷりかいてしまった。






DSC02085.JPG山頂からはゲレンデの反対側に蒸ノ湯(ふけのゆ)が見える。明日BCスキーの候補としよう。温泉は閉鎖中であるがスノシュー&テレマークスキーで周辺を歩けるだろう。天気も悪いので偵察はここまでとしゲレンデを一気に滑り降りてきた。誰もいないゲレンデにシュプールを描いて下りるのは気持ちが良かった・・・がしかし雪が重くすべりが悪い。スキーが突っかかって転倒してしまいアゴを負傷してしまった。


DSC02087.JPGしかしこの温泉は傷にもいいらしく温泉から出たら出血も止まりすぐに良くなった。とてもいい温泉だ。後発隊5名が到着していて温泉にゆっくり入った後、盛岡で買出しした食材で大鍋を作り宴会を開始して明日の予定を練った。
明日へ続く・・・・・

にほんブログ村 アウトドアブログへ←ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

帰路に

BCツアーと温泉の旅が終了しました。盛岡で焼肉とレーメン食べて帰路に着きました。明日からのブログをお楽しみに。

 
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ←ランクUPが励みになります。クリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村

蒸湯へ

今日は蒸の湯方面へBCツアーしました。雪の一日でした。

 
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ←ランクUPが励みになります。クリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村

後生掛温泉到着

無事到着しました。

誰もいないゲレンデで滑りました。

 
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ←ランクUPが励みになります。クリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]