忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生駒山地のナラ枯れ深刻

大阪府と奈良県の境にある生駒山地を中心にナラ枯れ被害が拡大し、被害を受けたクヌギやコナラなどナラ類の樹木は同府内で約12,440㎥が平成27年度と、26年度と比べ約3.5倍に増えて過去最悪なっっているそうだ。生駒山地(大阪府側)で初めてナラ枯れ被害が確認されたのは平成22年度で府内全体の被害量は同年度は約430㎥だったが、その後拡大を続け、今年9月に発表された27年度確定値では約12,400㎥と、約5年で30倍近くに増えている。府内全体の被害量は、鳥取県の12,900㎥に次いで、全国ワースト2だそうだ。府内の被害の約4割は生駒山地に集中している。

林野庁は、27年度に急拡大した理由について「全国的に高温少雨で、木の勢いが弱まったところに、病原性のナラ菌を持ち込むカシノナガキクイムシが入ってきたためではないか」と分析しており若い木が再び育つまで、10~15年はかかるとみている。ナラ枯れは、幹の直径が約10cm以上のコナラやクヌギなどが被害を受けやすいとされ、里山管理が行き届かず、「育ち過ぎた木」が増えたことも、生駒山地で被害が拡大した一因とみらている。コナラやクヌギは、直径30~40cmになると重さ約1トンにもなり、枯れた木をすべて伐採して虫を駆除するのは難しく、事故を起こしそうな木がないかどうか調査する体制を作ることがまず重要のようだ。長期的にみれば、伐採や資源利用、再生という里山の管理に取り組むことが、根本的な解決につなようだがすぐにはできそうに内容ですね。

応援ぽちを2つよろしくです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

富士山を麓からの登山者が2万人突破

富士山吉田ルートは、麓から登るルートがあるが今年の夏山期間(7月1日~9月10日)に、1合目下の馬返しで富士吉田市がカウントした登山者数は2万873人で、5年前に計測を開始して以来、初めて2万人を超えたそうだ。本来は、このルートこそが吉田口登山道として昔から登られており、森林限界よりも下を登るので深い森の自然の中を登ることができる。また、富士登山の歴史を物語る数多くの史蹟が残り、知的好奇心を刺激する道でもある。麓からの登山を下人のブログなども検索すると出てくるので読んでみて自分でも麓から登れるか判断して挑戦するのもいいですね。

応援ぽちを2つよろしくです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

乗鞍岳の頂上小屋がいいね

北アルプス乗鞍岳の最高峰剣ケ峰(3026m)の頂上直下で休憩専門の「乗鞍岳頂上小屋」があるが小屋の管理人さんは毎朝午前4時前に起きて小屋に明かりをともしているそうだ。日の出を見ようと山頂を目指す登山者に目印にしてもらい、疲れた人に一服の場を提供するためだそうだ。

頂上小屋は宿泊施設ではないため、登山者は下方にある別の山小屋から登らなければならないが、星空に浮かぶ山頂を見ながら登山者にもうすぐですよと声を掛けているそうだ。頂上小屋は今夏から天体観測を趣味とする人らを念頭に、夜間利用の受け入れも始めたそうだがとてもいいですね。

応援ぽちを2つよろしくです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

静岡県の夏季山岳遭難事故が全国ワースト2位

静岡県警が夏季期間中(7月1日~8月31日)の県内の山岳遭難事故の発生状況をまとめ、発表している。それによると、遭難事故の件数は84件(前年同期比22件増)で、長野県(104件)に次いで全国ワースト2位になっている。特に富士山での事故が70件(同20件増)と多発しており、うち43件が富士宮口で発生していたようだ。事故の原因別では、転倒が29件(同10件増)、高山病や低体温症などの発病が28件(同11件増)と突出している。7月30日には富士山須走口で60代男性が高山病を発病してその後死亡したほか、8月20日には静岡市葵区の竜爪山で滑落した70代男性の遺体が発見されたそうだ。遭難事故の発生は下山中が約7割を占めているようだが、無理な計画の弾丸登山や、軽装での低体温症などが遭難事故になり危険ですね。

応援ぽちを2つよろしくです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

南八甲田の猿倉温泉-櫛ケ峰の登山道整備へ

藪化が進み整備を望む声が出ている青森県の南八甲田登山道について、環境省十和田自然保護官事務所は猿倉温泉-櫛ケ峰までの登山道約11.6kmを同省直轄で管理していくとする整備方針案を明らかにしたそうだ。十和田市役所十和田湖支所で開かれた同登山道意見交換会で出席者に説明し、今後可否や整備の方策について議論を深めるそうだ。

駒ケ峰斜面の登山道は階段状に横たえた丸太が一部崩れていて登るのに危険になっているので整備して欲しいですね。

応援ぽちを2つよろしくです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]