Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
常念~燕岳縦走レポその1
- 2016/08/08 (Mon) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日から常念~燕岳縦走詳細のレポをします。
8月1日15:05の新宿のバスタから白馬行きバスで常念~燕岳縦走の登山に行ってきました。
初日は穂高駅近くのビジネスホテルに止まり2日からの登山です。穂高駅バス停に7j:00ころ到着し焼き鳥屋で一杯やってから宿に向かいましたが雨で先行き不安でした。
2日朝5:30にTaxi宿に迎えに来ました。曇りですが山が見えてます。
Taxiに乗り込み位置の沢登山口到着ですがすっかり曇ってしまい先行き不安な登山開始です。
一の沢からの登山道は最後の給水ポイントまで水が豊富で助かります。
第2ベンチを過ぎるころ雨がぽつぽつと降ってきたと思ったらざあざあ降りとなりました。私は汗で吹くがビショギショだったのでそのままぬれて常念小屋まで向かいました。
小屋近くでは雨も止み薄日が出てきました。小屋で着替えて常念岳に登りましょう。
お花もきれいに咲いていました。前常念を過ぎる前から大雨がまた降ってきました。しかし後もう少しなので雨に打たれて登りましたが・・・・・ピッカア~~ゴロゴロ・・雷です。
危険なので頂上はあきらめて撤退です。この写真雨がものすごいのいが良くわかると思います。
残念ですが仕方がありません。小屋で再び着替えて夕飯です。
そして翌朝・・・4時に起床すると晴れています。
さて天気はも多雨のだろうか・・・
明日に続く。
応援ぽちを2つよろしくです。
8月1日15:05の新宿のバスタから白馬行きバスで常念~燕岳縦走の登山に行ってきました。
初日は穂高駅近くのビジネスホテルに止まり2日からの登山です。穂高駅バス停に7j:00ころ到着し焼き鳥屋で一杯やってから宿に向かいましたが雨で先行き不安でした。
2日朝5:30にTaxi宿に迎えに来ました。曇りですが山が見えてます。
Taxiに乗り込み位置の沢登山口到着ですがすっかり曇ってしまい先行き不安な登山開始です。
一の沢からの登山道は最後の給水ポイントまで水が豊富で助かります。
第2ベンチを過ぎるころ雨がぽつぽつと降ってきたと思ったらざあざあ降りとなりました。私は汗で吹くがビショギショだったのでそのままぬれて常念小屋まで向かいました。
小屋近くでは雨も止み薄日が出てきました。小屋で着替えて常念岳に登りましょう。
お花もきれいに咲いていました。前常念を過ぎる前から大雨がまた降ってきました。しかし後もう少しなので雨に打たれて登りましたが・・・・・ピッカア~~ゴロゴロ・・雷です。
危険なので頂上はあきらめて撤退です。この写真雨がものすごいのいが良くわかると思います。
残念ですが仕方がありません。小屋で再び着替えて夕飯です。
そして翌朝・・・4時に起床すると晴れています。
さて天気はも多雨のだろうか・・・
明日に続く。
応援ぽちを2つよろしくです。
PR
常念~燕岳縦走ダイジェスト
- 2016/08/07 (Sun) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
8月1日から4日まで常念~燕岳縦走をしてきました。
8月1日新宿バスタからバスで15:05に出発し穂高駅近くのビジネスホテルに投宿して翌日からの登山に備えました。
2日朝17:30に予約しておいたタクシーが迎えに来て常念一の沢登山口へ向かいました。前夜の大雨で心配しましたが朝は晴れ間も見えていました。
小屋の手前で大雨に降られましたが小屋に到着し着替えをしていたら薄日も差してきたので予定通り常念岳に登ることにしました。
その結果は後日・・・
翌朝は快晴でご来光、槍から穂高まで良く見えました。
そして燕岳目指しての縦走開始です。ガスが沸いてきて8時ころからは山々は見えなくなり大天井岳経由で燕山荘まで雨に降られず到着しました。
翌朝は快晴ですばらしいご来光を拝みました。山々は輝いて絶景でした。
燕岳に登頂して絶景を楽しみました。
そして中房温泉へと下山しました。
詳細につきましては明日からの日記でレポいたしますね。
応援ぽちを2つよろしくです。
8月1日新宿バスタからバスで15:05に出発し穂高駅近くのビジネスホテルに投宿して翌日からの登山に備えました。
2日朝17:30に予約しておいたタクシーが迎えに来て常念一の沢登山口へ向かいました。前夜の大雨で心配しましたが朝は晴れ間も見えていました。
小屋の手前で大雨に降られましたが小屋に到着し着替えをしていたら薄日も差してきたので予定通り常念岳に登ることにしました。
その結果は後日・・・
翌朝は快晴でご来光、槍から穂高まで良く見えました。
そして燕岳目指しての縦走開始です。ガスが沸いてきて8時ころからは山々は見えなくなり大天井岳経由で燕山荘まで雨に降られず到着しました。
翌朝は快晴ですばらしいご来光を拝みました。山々は輝いて絶景でした。
燕岳に登頂して絶景を楽しみました。
そして中房温泉へと下山しました。
詳細につきましては明日からの日記でレポいたしますね。
応援ぽちを2つよろしくです。
ビーコンに代わる遭難救助に新技術
- 2016/08/06 (Sat) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
総務省信越総合通信局が電波の反射を利用して遭難者を捜索する技術の導入に向け研究を開始したそうだ。この技術では捜索側が探知用の送受信機から電波を発信し遭難者が身に付けた反射板から跳ね返る電波を受信して遭難者の位置を特定する。これはスウェーデンのRECCO社が開発したシステムで、地表約200m、雪中では地表約20mまで捜索が可能だそうだ。反射板が約4gと軽量でアウトドアメーカーが反射板を埋め込んだウェアや靴を販売しているようだ。課題は日本では電波の周波数帯が携帯電話などで混み合っていることから、このままシステムを導入した場合は携帯電話に悪影響を及ぼすことが懸念されている。このため屋内外での実証実験を行い利用できる周波数帯を調査し、携帯電話など他のシステムに影響が出ないか検討をしていくようだ。2017年1月には冬山での実験を行い、3月頃の実用化可否の判断を予定しているそうだ。従来から積雪期の登山において登山者は雪崩の際に備えビーコンを身に付けるが、電源の入れ忘れや電池切れといったこともあったがこの新技術では、登山者が身に付ける反射板に電源を必要としないので役立ち好そうですね。。
応援ぽちを2つよろしくです。
応援ぽちを2つよろしくです。
山梨県内の山岳遭難は過去最悪に
- 2016/08/05 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
山梨県警が発表した2016年上半期(1~6月)の山岳遭難が発生件数は48件で前年同期(31件)の約1.5倍のハイペースとなったと発表した。遭難者数も54人に達し、前年同期(33人)の約1.6倍になっている。県警はいずれも「過去最悪の水準だ」と言ってます。中高年の登山ブームもあり、遭難者の7割が40代以上で遭難が増えた要因として、前年よりも雨の日が少なく、登山者が増えたことが影響した可能性もあるとみているようだ。県警は山岳遭難の統計は昭和50年代に始め、冬山と春山を対象にした上半期のデータをみると、平成25年が遭難件数41件、遭難者数45人で、いずれも最も多かったが今年は件数、人数ともに、これを上回ったようだ。
今年の上半期の遭難者のうち中高年の登山者が約7割にあたる38人で県外の登山者が49人で9割超を占めたており、48件の遭難のうち9割近い42件が単独登山によるものだったようだ。発生した山系別では、八ケ岳・秩父17件▽富士・御坂14件▽南アルプス10件▽大菩薩・道志7件-となっている。
登山届の提出数は9717件で前年同期(6668件)の約1.5倍増となったが、県警は「提出率がアップしたのか登山者が増加したためかは検証できていない」そうです。
応援ぽちを2つよろしくです。
今年の上半期の遭難者のうち中高年の登山者が約7割にあたる38人で県外の登山者が49人で9割超を占めたており、48件の遭難のうち9割近い42件が単独登山によるものだったようだ。発生した山系別では、八ケ岳・秩父17件▽富士・御坂14件▽南アルプス10件▽大菩薩・道志7件-となっている。
登山届の提出数は9717件で前年同期(6668件)の約1.5倍増となったが、県警は「提出率がアップしたのか登山者が増加したためかは検証できていない」そうです。
応援ぽちを2つよろしくです。
燕岳から中房温泉に下ります
- 2016/08/04 (Thu) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top