忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都3泊4日旅行記(2日目銀閣寺から哲学の道)

2日目修学院離宮からの続きです。バスで銀閣寺道まで戻り銀閣寺へと向かいました。このお寺も人気で外国人と修学旅行生であふれていました。25年ぶりくらいと思いますが昔と違った雰囲気を感じたのは観光化がさらに進んだからでしょうか。

そして哲学の道から法然院によっておまいりしました。


法然時を出て、宿の近くの南禅寺と向かいました。こちらへは昨秋の神戸マラソンのときに紅葉を見に来ましたが新緑の季節も良かったです。方丈のお庭はたくさんあり見所満載でした。

南禅寺をでて宿に向かう前に疎水公園にも寄りました。ブラタモリで放送していましたね。

2日目はたくさん歩きました。明日は京都3日のスタートの市も賀茂神社からです。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

京都3泊4日旅行記(2日目修学院離宮)

明け方まで外はざあざあと雨音が激しかったのですが出かけるときには小降りとなり遠くには青空ものぞいてきました。宿の近くの平安神宮近くから修学院道まで行くバスが出ているのでバス停に向かいました。今日からから市バスで市内を回れるので1日券を購入しました。購入して一度読み込ますと日付がはいり後は降りるときに見せればOKです。

修学院離宮へ行く途中に赤山禅院があり苔むす参道が見事でした。

修学院離宮は17世紀中頃、後水尾上皇によって造営されたもので、上・中・下の3つの離宮からなり、借景の手法を採り入れた庭園として、我が国を代表するものだけあって3kmの拝観コースになっていました。こちらも秋に再訪したい庭園ですね。たくさんの写真ですがゆっくりとご覧ください。
 
長くなったので今日はこの辺まででこの続きはは銀閣寺からとします。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

京都3泊4日旅行記(初日は伏見稲荷と桂離宮)

久しぶりに京都へ寺社めぐりに行こうと決めたのは2月初旬であった。宿を6月20日から23日まで予約し、桂離宮と修学院離宮の予約(3ヶ月前の月初から可能)をしておいた。梅雨の時期なので雨を心配したが寺社のお参りや拝観などには影響がなく楽しい旅行ができた。
初日は新横浜を8:30ごろに出発し京都駅に到着しコインロッカーに荷物を預けてまづは観光客数日本一の伏見稲荷へとでかけた。


さすが日本一を誇る観光客数で外国人や修学旅行生であふれていました。山頂近くの四辻まで登りましたがどこまで行っても鳥居でした。
京都駅に戻り昼食後は予約しておいた桂離宮へとバスで向かいました。桂川沿いの塀は笹でできており匠が生えている竹を編みこんだものだそうです。かれないからすごいですね。かつては桂川の氾濫に水が入らないようにとの対策だったそうです。桂離宮は7世紀の初めから中頃までに、八条宮初代智仁親王と二代智忠親王によって造られたもので、日本庭園として最高の名園といわれるだけあってすばらしいお庭でした。秋にも訪れたいですね。

バスで京都市内に戻り当家の浄土真宗総本山の西本願寺にお参りに行きました。すべてが国宝でゆっくり拝観とお参りをしてきました。

お参りを済ませてから徒歩で東寺へと向かいました。拝観時間終了間じかだったので中には入らずに拝観のみにしました。そして京都駅に戻り荷物を持って岡崎の宿へと向かいました。
明日はやはり予約をしていた修学院離宮からのスタートです。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

新釜トンネルが完成

「上高地トンネル」完成 山岳シーズン迎え19日利用開始

北アルプス上高地で建設していた「上高地トンネル」(全長588m)が完成し、7月19日に利用を開始するようだ。地質のもろさからたびたび通行止めがあったが上高地への安全なアクセスが一段と向上しますね。トンネルは上高地への玄関口にあたる釜トンネル(1310m)から上高地寄りに約90m離れた地点に位置すし、落石事故や土石流の発生箇所を迂回するルートが採用され、2014年9月から掘削し2015年6月に貫通していた。8月11日には、国民の祝日「山の日」制定を祝う第1回「山の日」記念全国大会が上高地で開催され、多くの国内外からの観光客を安全に受け入れる態勢も整のったと県関係者は話しているが入山規制も考えないと上高地も荒れてしまいそうで心配です。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

富士山の登山者数と協力金のごまかしが始まった

7月日に山開きした富士山で10日までに入山料(富士山保全協力金)の徴収額が813万1466円に達し、前年同期比で約2倍にあたる95.7%増となったと公表した。同期間に入山料を支払った人は、同89.7%増の8799人だった。昨夏の山梨側の入山料の徴収率は52.9%なので大幅アップといっている。
しかし、今夏、徴収率の算定に使う入山者数のデータを、これまでの6合目から、静岡側と同様に環境省が計測している8合目に改めている。富士吉田市が6合目で独自に実施している集計によると、同期間の登山者数は1万9262人で単純に計算すれば6合目ベースでの10日間の入山料の徴収率は約45%となり昨年より悪い数字だ。また8合目での10日間の入山者数を明らかにしておらずごまかしているのだろう。登山者数の集計地点を8合目に変更すると、過去の徴収率との正確な比較ができなくなるし、途中下山する登山者もいるだろうから徴収率が高めになるでしょうね。ごまかしていて富士山の保全ができるのでしょうかね。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]